dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 タイトルの通りなのですが、2チャンネル(芸能)を見ていて、みんなが指摘している(怒っている)投稿があって、馬鹿だから何も考えずに開いたら・・・
スマイルマークみたいなイラストが「キャハハキャハハ」笑いながら、次から次へと画面にたくさん出てきて、電源落としてやっと終わりになりました。
その後、PC立ち上げてみましたら、通常通り使えたので、ホッとしていたのですが、
数時間後に再度立ち上げた際には、プログラムが何も実行できなくなっていました(>_<)
シャットダウンも出来ず、電源を落として終わりにしました。
何分にもPCに関して初心者ですので、対応が判らず困っています。
ちなみにOSはXPです。
(1)今、PCに入っているPGやファイルはどうなってしまいますか?
(2)復旧するにはどうしたらよいでしょうか?
(3)もし復旧したとしても、今後へ影響はありますか?
(4)2ちゃんねるの管理人には、投稿した人物の特定はされているのでしょうか?

もう、怖くてPCが開けないです。
どなたかお判りになる方がいらっしゃいましたら、どうぞご指導下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

PC起動したら本当に何もできないか試してください。

スタート→アクセサリー→システムツール→システムの復元もできないか?
一部の機能が使えないだけでなく、全てのプログラムが反応しないようでしたらリカバリしてください。
もしデータの保存が出来るようでしたら、そちらを先にやってください。
リカバリのやり方は、メーカー製PCでしたらマニュアルに載ってるはずなので、そのとおりやってください。
但しリカバリするとデータは全て消えます。要するにPCを購入したときの状態になります。
リカバリ中はLANケーブルを抜いておくように。ウイルスセキュリティソフト等を入れてonにしてから
NETにつないでください。
つないだら真っ先にセキュリティソフトのUPデートとwindowsのUPデートをやること。
それから、今入れてたソフト等を再DLしたり、こまかい設定をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお答え戴きまして本当にありがとうございました。 無事にファイル消滅することなく復旧する事が出来ました。 ご丁寧な説明に心より感謝致します。 以後、このような事にならぬよう注意致します、このたびは本当にありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2004/02/04 23:15

nanasisanさんのアドバイスに加えて


あとは、

WindowsUPDATEは常に最新、アンチウィルスソフトは必ずインストール、定義は最新にする。

怪しいURLと思ったら
ブラクラチェッカー
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi

怪しい画像ファイルのリンクがあれば
GUROYA
http://homepage3.nifty.com/aokura/#Groya-X

まあ無警戒にクリックしないのが一番ですが、
好奇心を抑えきれなかった場合w、上記ツールを使用すれば
ある程度予防できます。
    • good
    • 0

補足ですが・・・


1 今後2CH等の掲示板を閲覧するときは専用ブラウザを利用し、危険なURLはNG登録しておく。
2 URLを踏むときは、IEを利用しない。オペラ等のブラウザを使用する。
  IEで開く場合はActiveX、javaはすべて無効にしておく。
3 内容がはっきりしないURLを踏むときは、末尾が
  jpg、mpeg等のみにする。htmlはやや注意。zip等の圧縮ファイルはいきなり開かないで保存にする。
  exeは絶対に踏まないこと。
これだけでブラクラを踏んでひどい目にあうのを、かなりの確立で防げます。
3連かきこ失礼しました。
    • good
    • 1

今見てきました。

このブラクラは基本的に再起動で脱出できます。Alt+Ctrl+Del等は絶対だめ。
再起動後にウイルススキャン+スパイウェアチェックで直るタイプです。
PCを立ち上げてみて、上の事が出来たらやってみる。出来なかったらリカバリーするしかないようです。
4.の質問ですが、2CHにはこのようなブラクラやウイルスがいたるところに張られてます。
内容のわからないものは絶対に踏みませんように。

この回答への補足

何度もありがとうございましたm(_ _)m 今夜、再度立ち上げてやってみます。 でも、またシャットダウン出来ない状況になったら、電源切ってしまってよいのでしょうか?
リカバリーってどうしたらいいんでしょうか?
全て入れ替えですか? それとも今入っているプログラムのデータは消滅するがプログラム自体はは残りますか?
もう、今度からあのHPは見に行きません(>_<) 他でも、ワカラナイ物は開かないようにしますね。

補足日時:2004/02/04 16:30
    • good
    • 0

2CHの半角版の住人ですが・・


何を踏んだのか覚えてないですか?
最近2CHで、はやってるAMILALAだとHDDがあぼーんする場合があります。
NO2さんの方法で不具合のままでしたら、リカバリーするしかないかも。(この場合データは消滅します。)
因みにブラクラのなかにはAlt+Ctrl+Delで脱出できないタイプのものや、余計に症状が悪化するものもあります。
一度参考URL覗いてみてください。(標本5の亜種かも)
2CH 芸能のどのスレッドを見ていたか教えてもらえると、もう少し具体的な情報を提供できるのですが。

参考URL:http://cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/buraku …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます! エー!!! やはりそんなのが流行っているんですか?! 私は初めて2チャンネルを覗いたので全く知りませんでした(>_<) 芸スポ速報の中で【訃報】ニューヨークで邦人モデル深沢エリサさん変死 享年32歳 >12です。 詳細を教えていただけると、HDDがダメになっても…心の準備が出来ます。 その場合、そうしたらもう一度PCが使えるようになりますか?素人の質問ですみません。

補足日時:2004/02/04 10:49
    • good
    • 0

色々と試す前に、まず’簡単なことから


以下のような手順で作業し試して見て下さい。。

1.IE を起動しているならば、すべてのウィンドウを閉じて終了する
2.[コントロールパネル] > [インターネットオプション] を開く
3.[プログラム]タブ にある [Web の設定のリセット] をクリック して下さい。 http://sukiero.ktplan.net/erostart/step1a.html
これでも駄目なら~(>_<)
IE を起動し、[ツール(表示)]-[インターネットオプション] をクリックします。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
これで解決できる筈)^o^(
IE:インタネットエクスフローラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。起動でき、ご回答いただいた内容を実行しました。どうもありがとうございました<(_ _)>  本当に生きた心地がしませんでした、以後注意致します(^_^;)

お礼日時:2004/02/04 23:13

ブラクラは、基本的にOSをどうこうという被害は与えないので、


いわゆる本当の「ウィルス」プログラムとは違います。
なので、パソコンが起動できないとか
他のプログラムが実行できないことの直接の原因ではないと思います。

直接的な原因は、直接電源を落としてしまったため、
何らかのファイルが壊れてしまった可能性があります。
もし、復旧の見込みがなければ再インストールしかないでしょう。

ブラクラを踏んでしまった場合は、
プログラムがフリーズした場合と同様に
Ctrl+Alt+Deleteで終了させましょう。
そうすれば他への影響はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 ブラクラって言葉を初めて聞いたのですが、誰かが故意でやってるイタズラみたいなものなのでしょうか??? 今日の夜にでももう一度やってみます。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/02/04 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!