
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SDカードリーダー用のデバイスドライバーがインストールされていないに一票。
・・・余談・・・
一部のディストリビューションでは大容量のSDカードを認識できない事情もありますからねえ。
安い16GB程度のSDカードで試してみることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
SDカードの接触不良化かカードリーダーが悪いかのどちらかですね。
他に認識させる方法としては、SDカードが使える機器に差し込んでUSBで繋ぐ方法があります。
例えばスマホにSDカードを差してUSBでスマホとPCを繋ぐとか
デジタルカメラを繋ぐとか
SDカードが他の機器では使える場合は、カードリーダーの方が悪い可能性が大ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
イコライザーについて
-
Mac版Intellipointでマイクロソ...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
SISのドライバー
-
windows7を再インストールした...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ノーツのレプリカアイコン表示...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
パソコンの大掃除
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
Webサイトの復元エラー
-
BIOS後、OSが起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
自作パソコンのUSBが、3.0で...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
ACPIドライバーが見つからない
-
Macでのデバイスマネージャの開...
-
USBが接続できない
-
winndows8でメディア機器として...
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
-
ドライバをソースからインスト...
-
イコライザーについて
-
再インストール後のネットワー...
-
Linux mint 音がでない
-
sdカードがパソコンで認識され...
-
オーディオドライブを探してい...
-
音量が小さくなった原因は?
-
CPU交換にともなうOSの再インス...
おすすめ情報