重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

究極の質問なんですが、英語がほとんど話せないのですが
ヨーロッパ一人旅はできますか?
海外に興味があり、10日から20日間の一人旅を考えているんですが、いかがでしょう?
気合はありますが、初めてなので不安があります。
また、いろんな国に行くとすると、入国、出国はめんどうですかね?
無理のようならツアーでいこうと思いますが…
束縛されない自由なたびにしたいので。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私が一人旅行の経験者です。


英語は、とかく中学レベルで大丈夫ですと言いますが、これがそもそもの間違いです。中学を卒業して英語が完璧に出来るのか、英語の試験をまずまず程度で卒業したのかによって、全然違いますし、ヒヤリングが出来るのか、によっても変わってきます。中学卒業程度の英語と言っても、とてもとても、そう簡単な代物ではありません。
私は、4年かけて、フランス、ドイツ、オーストリア、スイス、イタリアに行きましたが、英語さえ出来れば旅行中私たちに接触する人達(駅員、バスの運転手など)には、間違いなくどこの国にも通じます。それも文法的に整った英語でなくてもです。
しかし相手からべらべらと先を越されれば、もうお手上げです。そういう場合、いちからやり直しです。例えば「ジス・イズ・サントノレ・ストリート?」と聞いたとき、相手のフランス人が、ペラペラペラとしゃべられると混乱します。「メルシー」と言って、次の人に聞き直します。どうしても駄目なら次の手段として地図を出してきます。旅のテクニックです。

箇条書きに、私のとった旅行手段を思いつくままに書いてみましょう。

・大手の旅行代理店を大いに活用しましょう。私は予約できるものは予めすべて代理店を通じました。
・ルートを綿密につくりましょう。ルートから外れない旅行をしましょう。
・「地球の歩き方」などガイドブックを徹底的に読みましょう。私はフランスのケルシー地方に行ったのですが、その時初めてフランスの列車に乗りました。ものの本によると改札が無く、刻印機が各ホームにあるからそれに切符を通すように書いてあったのです。刻印していないと検札時に相当の罰金が取られるそうです。そんなことも、本でないと誰も教えてくれません。
・ホテルも、代理店を通じてルート毎にしっかり押さえておきましょう。バスタブ付かシャワーだけか、はっきりしましょう。
・ヨーロッパには、どんな列車にも乗り放題というパス(切符)があります。私はスイスパスを買ってほぼスイスを制覇(?)してきました。切符を買う手間が省けます。
・列車の時刻は予め、インターネットで調べ尽くしておきましょう。日本からでもヨーロッパの各線の、どこを出発してどこを経由して、何番線ホームに止まるまで、しっかり調べられます。
・私はほとんど切符は代理店を通じて買って、持って行きました。自分で買うときはメモ用紙に出発地と等級(2等と1等がある)到着地を書いて、「ハウ・マッチ?」といいました。あちらも心得たもので「ゴー・エンド・バック?」と聞きます。往復か? ということです。一人旅の妙味です。
・シャルルドゴール空港からパリに入る方法は知っていますか。こんなことも本で調べておかないと、置いてけぼりになりますよ。
・フランクフルト空港から市の中央駅に行くのにUバーンに乗るのですが、切符の買い方がわからない。あちらは駅員などいません。運良く日本人らしき人が通りかかり自動販売機で買ってもらいました。4回の旅行でどれだけ多くの日本人に助けてもらったことか。涙が出ます。
・書けばきりがありません。
ここに英語も充分に話せない68歳の男がいます。定年後、自分の実力を試すために、4回もヨーロッパの一人旅に挑戦しました。
しかし冒険はしていません。難しいところは旅行代理店にお世話になりました。
一度もスリに遭うこともなく、危険な目にあうこともなく、自分はここにいます。
しかしきわどいことも度々あったなあ、と言うのがすべての感想です。
結局、「意欲と運」が勝負でしょうかねぇ。



    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして一人旅行くこと決意しました!!
英語はほんとに自信がないんですが
出発まで時間があるので簡単な英語を勉強しようと思います。
代理店である程度予約していこうと思います。
詳しい回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:28

>ヨーロッパ一人旅はできますか?



日本人観光客が多いところや在住日本人が多いところは、何とかなるかもしれませんが、ヨーロッパの田舎や列車で天候のために変更、運休なんて云う事になると、結構迷子になったりするリスクは多いと思います。夏の旅行でしたら、日が暮れるまで時間があるので、何か起こっても心理的にあせりませんが、季節の悪いときや冬などは大変心細くなると思います。
一昔前までのヨーロッパの人々は外国人旅行者に親切に声を掛けて丁寧に教えてくれたりしましたが、最近はどうでしょう。(「海外安全情報などでは、親切に声を掛けてくる人には注意しましょう。」なんて、言っていますし。)

出来れば現地で自由行動の多いツアーで行かれる事をお勧めします。

また、直接の回答ではありませんが、
今をチャンスとみて、下サイトに出ている会話(答えも想像して言ってみる)を自分用に書き換えて、練習してみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/kusumotokeiji/eigo18.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

観光地に行く予定ですが、やっぱり不安はありますね。
親切な人には気をつけます…
出発まで時間があるので簡単な英語を勉強してみます!
フリーツアーも考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:33

究極というより、結構FAQですよ・・・・・。


皆さんがおっしゃっている通りだと思いますが、
過去ログにも色々ありますのでご参考に。
「ヨーロッパ 一人旅 英語」
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=& …

言葉については慎重派もいれば楽観派もいます。
人それぞれの性格や傾向だと思いますので、どちらが正しいとは言えません。

『地球の歩き方ヨーロッパ』または行きたい国別のガイドブックを読んでみて、出来そうだなと思うならやってみればいいし、無理っぽいと思うなら初回はツアーで行ってみるのも良いと思います。

ツアーと言っても添乗員付きではないフリーのツアーもあります。
1~2都市滞在なら最少催行人数1名のツアー(1名でも必ず出発できるツアー)もあります。
一人参加料金が掛かることが多いので一人参加は割高ですが、送迎が付いている、細かい手続きを旅行会社に任せられるなど、初心者にはメリットがあります。
フリーツアーなら「一人旅気分」を味わえますよ。

出入国は、イギリスはばっちり質問されるでしょう。
でも別の国でも、一人旅だと入国審査で比較的質問されやすいので、聞かれたら答えられるように準備しておいたほうが安心です。
英語で紙に書いておくのでもプリントアウトでも何でもいいので。

シェンゲン協定加盟国なら最初と最後の国しか入出国審査がありません。
入国時のスタンプをきちんともらっておいたほうが無難です。
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/seikatsu_n …

入国関係の情報
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/travel2.h …
http://www.jalpak.co.jp/visa/eur/index.html
http://www.anzen.mofa.go.jp/riskmap/europe_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出発まで時間があるので簡単な英語を勉強したり、ヨーロッパについていろいろ調べてみようと思います。
フリーツアーも考えてみます、
一人旅目指してがんばります!!
入出国のことまで詳しく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:21

気合があるとおっしゃっているぐらいなら、なんとかなると思います。


英語だけ話せても、ヨーロッパはいろんな言語が使われていますので、ちょっと田舎に行くとあまり役に立たない(通じなくて困る)こともあります。結局通じないなら、英語が話せないからと尻込みする必要はありません。
一人旅でパックパッカーとかするような人は、周りの心配をよそに、言葉が話せなくても身振り手振りでどんどんトラブルも切り抜けてしまいます。
先の方も書かれていますが、ご自分でいろいろ調べてみて、できそうだと思ったら実行してみるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出発まで時間があるのでいろいろ調べてみようと思います。
一人旅できるようにがんばります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:16

イギリス・アイルランド以外であれば、いったん入国した後の出入国手続きは不要です。

フランス~ベルギー~ドイツ~デンマーク・・・自由に行き来できるので、国境がどこにあるのかもわかりません。

英語に自信がなければ、イギリス・アイルランド旅行は避けた方が良いです。入国審査が厳しいので。
この2カ国を除いてプランを立てたほうが無難です。

言葉がわからないことが不安で不自由に感じるのなら、ツアーの方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今行きたいと思っている国は、フランス、ドイツ、イタリア、ギリシャ
なのでなんとかいけそうな気がしてきました!!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:13

英語が話せなくても旅行はできます。


そもそも国によっては、首都でも英語が通じにくかったりするし。
意思が通じれば、片言でも筆談でもジェスチャーでも構いません。
ただ、トラブルが起きた場合は、最低限中学生レベルの英語が話せないと困るでしょう。

入出国の手続きくらいは自分で調べてみましょう。
基本的なことは自力で調べることが「束縛されない自由なたび」をする最低条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これから基本的なことを調べてみることにします。
一人旅に向けて勉強してみます。

お礼日時:2009/11/03 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!