重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。
1)AutoCADでの寸法線についてですが、円弧の長さを寸法表示すると事は出来ますか?

2)通常の長さ寸法表示のときに、寸法補助線を直行方向ではなく、自由な角度に変えることはできますか?

以上よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>寸法値上書きの欄に書き込むと言う事でしょうか。


その通りです。

マクロが使えるなら、下記をどうぞ。
^C^Cmove;\non;@;;non;@;non;@;undo;be;explode;@;^Clengthen;@;;undo;e;u;dimangular;@;t;$M=$(rtos,$(getvar,perimeter))^M
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
マクロを使えるほどの知識がありませんので、スキルアップした頃に参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/03 15:51

すみません、画像を作っている間に他の方から回答が付いたみたいで、重なってしまいました><


バージョンがわからなかったので、2009と2006で画像作ってましたが、2005だったんですね。
    • good
    • 0

1)寸法コマンドの中にある「弧長寸法」というのが、円弧の長さ用の寸法です。



2)寸法コマンドの中にある「スライド寸法」を使って、補助線の角度を指定することができます。

画像は左の方が、リボン表示のバージョン、右はクラシック表示のものです。
「AutoCADでの寸法線について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/18 08:06

1) AutoCADのバージョンが2006以降ならDIMARCコマンド(弧長寸法記入)で可能です。


 バージョンが2005以前なら、角度寸法を代用したりします。(角度寸法を描いて、寸法値を弧長に書き換え)

2)長さ寸法を描いたあと、スライド寸法コマンド(dimedit:寸法編集の、o:スライドオプション)で、
 傾ける事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
スライド寸法は理解できました。ありがとうございます。
弧長寸法についてですが、当方のバージョンが2005なのですが、角度寸法を描いて寸法値を弧長に書き換えるとは、寸法値上書きの欄に書き込むと言う事でしょうか。申し訳ありませんがもう一度ご教授願います。

お礼日時:2009/11/03 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!