dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半交際してる彼女がいます

この彼女は性格的には合うのですが、多少プライドが高いところや融通のところがあります

・自分の主張を通すタイプ
・自分が間違いを指摘されても~でも!~だって!で返すタイプ

正直疲れるし飽きてきました。おまけに「極、たまに」しかデート代を払ってくれないんです・・・

◎今までの恋人だったら
私が全額支払う→おいくら?→7000円だったらじゃあ2000円で

◎今回の彼女
私が全額支払う→ゴチソウサマ→手渡し無し
(たまに缶ジュース買うぐらいです)

しかも彼女の年齢は20代後半です。いい歳してデート代も払わないなんて考えられません(私も20代後半ですから同じ年ぐらいです)


そして、現在、ひそかに紹介してもらった21歳の女性がいるのですが、彼女は私が支払いをしたあとに「おいくらですか?」と聞きお金をくれました。(もちろん返しましたが→年齢が5歳以上違うので)これぐらいの謙虚さがあってもいいと思うのです。ウンザリしてた私は一方的に彼女に別れを告げ(面と向かって正直に話した)サヨナラしました


すると、彼女はメアドを変えても友人から聞いてメールしてきたり、自宅に電話してきて「納得いかない!」とシツコイのです。恋愛は自由なのですし、乗り換えても二股したわけではないのですし、OKなはずですよね?このままシツコイなら110番するつもりなんですが・・・

別に大丈夫ですよね?モラル的にも筋は通ってますよね?

A 回答 (13件中11~13件)

理由は何にせよ、ちゃんと別れたならそのままでいいと思いますよ。


デート代をどちらがどれだけ負担するか、という問題そのものについては人それぞれ考え方が違うでしょうから正解なんてないでしょうけど(財力、年齢差、価値観など)、結論出したならそれはそれでいいんじゃないですか。
    • good
    • 1

構わないと思います。


私は女ですが、割り勘派です。
理由としてはお互い労働の対価として得た大事なお金を「男だから」「女だから」という理由で支払いに差があるのに納得がいかないからです。
実際には6:4とか7:3くらいまではアリだと思いますが。

mariyanさんも何も半分きっちり出せというのではなく、7000円なら2000円も出してもらえれば構わないという感じのようですし、ごく全うな感覚だと思いますよ。

正直、おごらない男はケチとかありえないとか言ってる女は同性として虫唾が走ります。
そんなにご自分に価値があるんですね?何様?って思いますしね…

お金に対する感覚の違いは致命的だと思いますし、別れて正解!
    • good
    • 3

 そう 恋愛は自由です。

  もう気持ちが無いのですから捨てましょう。  そんな高飛車なオンナの言い訳を耳にする必要はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています