dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 Pro 64Bitアップグレード版をASUS P6T Deluxeマザーボードを有する自作PCに新規インストールしたのですが、デバイスマネジャーの画面を見ると、その他のデバイスとしてRAIDコントローラーに!マークが表示されます。ASUSのHPにあるP6T Deluxe用のWindows7 64BitのSATAドライバーを入れても!マークが残り解消できません。
RAIDは組んでいません。
どこが悪いのか分かりません どなたか解消する方法を教えてください。

自作PCの仕様:
CPU: Core i7 920
MB: P6T Deluxe
Memory: 1Gx3 3GB
Video: Ge Force 9800GTX+
HDD: Hitachi 1TB

A 回答 (5件)

追加です。



Marvell 88SE6320 SAS Controller Driver for Windows 32/64bit XP & 32/64bit Vista & 32/64bit Windows 7
をダウンロードして実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おかけで!マークが取れました。

お礼日時:2009/11/13 08:22

付属のCDにVista用ドライバが入っています。



!マークを右クリックし、ドライバーソフトウエアの更新 → コンピューターを参照・・・ → CDの入っているドライブを指定します。
この時 細かくフォルダを指定する必要はありません。

!の正体は Marvell 64xx/63xx SAS controller です。

当方PCの仕様:
OS:Windows7 Pro 64bit
CPU: Core i7 940
MB: P6T Deluxe
Memory: 1Gx3 3GB
Video: Ge Force 8500
HDD: Hitachi 320GB
    • good
    • 0

#1です。


IDEでも問題はありません。
ドライバーの件なのですが、3つとお礼にありますが、
ベーター版 3.1.0.2404 も入れてしまったのでしょうか?
これは開発途中のバージョンなので入れる必要はありません。
ちなみにチップセットドライバーのほうを先に入れてからSATAを入れましたよね?
順番が大事なのです。
    • good
    • 0

 


BIOSのバージョン確認と88SE6320のファームウエアおよびドライバのバージョンなど確認。
ASUSのサポートで記述されている通りですか?

RAIDを組んでる組んでないではなく、!が付いているデバイスを特定出来ていますか?
 
    • good
    • 0

まず、確認ですが、BIOSの設定はあってますか?(AHCI)



SATAドライバーはIntel ICH10Rの物とMarvell 6121の物の2種類あるのですがどちらもインストールされたのでしょうか?(2系統あるため)

この回答への補足

BIOSの設定ではIDEにしています。AHCIにしないと何か不都合がありますか
SATAは64ビット用としてある3個のドライバーをすべてインストールしています。これには2種類のSATAが含まれています。

補足日時:2009/11/04 11:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!