
JavaScript・jQueryでテーブル行(trタグ)の表示・非表示を
切り替えるスクリプトを以下のように作成しましたが
うまく動きません。
dispChg()内で
非表示に設定したクラス名(hid)を追加し
全行を非表示にできていますが
次の該当trから
非表示に設定したクラス名(hid)の削除がうまくいかないようです。
JavaScriptの引数からクラス名を引き継げないのでしょうか。
どなたか修正できる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
<html>
<head>
<title>test</title>
<style type="text/css">
<!--
.hid
{
display:none
}
-->
</style>
<script src="jquery-1.2.6.pack.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
<!--
function dispChg(trClass){
/* まず全行を非表示 */
$('tr[class]').addClass('hid');
/* 該当の行を表示 */
$('tr[class*=trClass]').removeClass('hid');
}
-->
</script>
</head>
<body bgcolor=#ffffff topmargin="0" leftmargin="0" marginheight="0" marginwidth="0">
<input type="button" value="全部表示" onclick="dispChg('atype btype ctype dtype')">
<input type="button" value="a" onclick="dispChg('atype')">
<input type="button" value="b" onclick="dispChg('btype')">
<input type="button" value="c" onclick="dispChg('ctype')">
<input type="button" value="d" onclick="dispChg('dtype')">
<table border="1">
<tr class="atype"><td>a</td></tr>
<tr class="btype"><td>b</td></tr>
<tr class="ctype"><td>c</td></tr>
<tr class="dtype"><td>d</td></tr>
</table>
</body>
</html>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
*スクリプト部-関数差し替え
function dispChg(trClass){
if(trClass) {
$('tr[class*="type"]').addClass('hid');//全て非表示
$('.'+trClass).removeClass('hid');//指定行を表示
} else {
$('tr[class*="type"]').removeClass('hid');//全て表示
}
}
*HTML部-一行だけ変更、dispChgの引数省略で全て表示
<input type="button" value="全部表示" onclick="dispChg()">
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
教えてください!
-
return trueとreturn falseの用...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
プルダウンで選択した項目にあ...
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
ブラウザの外にあるマウスの情...
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
至急!GetElementById でtdの...
-
javascriptで画像をテーブルに...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
COBOLの数字チェック
-
JavaScript:現在フォーカスの...
-
Javascript ポップアップウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
チェックボックスのチェック結...
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
JavaScriptで、検索結果がでな...
-
JavaScriptで、コピーボタンを...
-
history.backの前に値をクリア...
-
VBSでの自動ログイン
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
入力チェックの外部スクリプト...
-
テーブル内のチェックボックス...
-
ボタンを押してテキストボック...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
行クリックでチェックボックス...
-
JavaScriptの「.querySelectorA...
-
WEBフォーム(asp)から画像デ...
-
2つのフォームに値を入れて計算
-
localStorageでのcheckbox制御
-
テーブル内のチェックボックス...
-
phpMyAdminみたいに、テーブル...
おすすめ情報