
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Cドライブ直下に、不明な文字列のフォルダ
その「不明な文字列」を記載していただけると回答が得やすいかと思います。
システムの保護、復元に関するものと仮定するなら・・・・
システムのプロパテイから
システムの保護→Cドライブを選択→構成 で保護を無効にしてください。
保護に必要なHDDの最大使用量もここで制限出来ます。
なお無効にした場合はトラブルがあったときの復元が出来なくなりますので自己責任でどうぞ!
ありがとうございます。
この文字列は、ランダムなアルファベットの小文字で
ものすごく長く、いろんなものがありました。
ためしに削除してみましたが、何の影響もないようで・・・。
さっそく、保護を無効にしてみます!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
google driveの設定法
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
「languages」フォルダとは?
-
Dドライブにロックをかける方法
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
フォーマットとディスク消去の...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
osの入っている場所を確認する...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
ハードディスクの容量について。
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
パスワードでロックしたいので...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
1台のPCの使い分け(ME)
-
DドライブにできたProgram Fil...
-
ドライブをフルコントロール拒...
-
Dドライブの中身がわかりません
-
google driveの設定法
-
移動不都合なフォルダ。
-
Windows7 OSの再インストール
-
突然PCが開かなくなりました。
-
お気に入りのバックアップ
-
フォルダのプロテクトについて
おすすめ情報