
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>同じ会社で作っていた美少女アニメ
では
88年5月に「ぴえろ魔法少女第5弾」として
「魔法のデザイナーファッションララ」
という、よい作品がありました。
その他詳しいことは下の参考URLで確認さ
れると良いでしょう。
参考URL:http://www.pierrot.co.jp/title/lala/magazine/ind …
たくさんの方、ありがとうございました。これをみなさんへのレスにすることをまず誤ります。すいません。
懐かしいアニメのことだったのに、ありがとうございました。また、何かあったら聞きにきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私もマミのタンバリンだと思います。
既に回答されている皆さんのご記憶通り、初代の変身アイテムであるクリィミーステッキが使えなくなった後、新アイテムとして星型タンバリンが登場しました。
名前は、劇中では呼ばれませんでしたが「ルミナスター」です。
現在ヤフオクに出展されていますので、画像が確認できます。
もうひとつの可能性は、クリィミーマミの後番組「魔法の妖精ペルシャ」で、2代目変身アイテムとして短いスティックの先端に星型がついている「クルピカリン」がありました。
ただし色は赤というよりピンクですので、genico_hunterさんのご記憶にある「赤い星型の変身アイテム」はやはり、マミのルミナスターではないかと思われます。
参考URL:http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36 …
No.5
- 回答日時:
どのキャラクターであれ、アニメの魔法少女は何らかの星型のアイテムや効果を放つのは、もはや伝統かと思われますが。
中世の時代の魔女と呼ばれた人々が、りんごを真横に切った種の方向から星型の形を想定していたと聞いています。それが今日、私達が星として示す記号になったそうですから。
前作版「ミンキーモモ」のカチューシャに星の記号は見られるし(後のモモはハート形)、「クリーミーマミ」の後期の変身アイテムが星形なのは確かですし、どちらもそっくりな作品ですが製作会社は違います(聖闘士星矢の後のサムライトルーパーというべきか、ポケモンの後のデジモンというべきか?)。前者が葦プロで、後者がスタジオぴえろという形になっています。当時のスタッフの関係までは判りかねますが・・・・。
とはいえ数ある魔法少女作品の中、何らかの形で星の記号を使用しているのはざらでは無いかと思いますが。
参考URL:http://www.minkypark.com/
No.4
- 回答日時:
魔法の天使クリィミーマミと思います。
>同じ会社で作っていた美少女アニメです。
【スタジオぴえろ】
魔法の天使クリィミーマミ
魔法の妖精ペルシャ
魔法のスターマジカルエミ
魔法のアイドルパステルユーミ
魔法のステージファンシーララ
ミンキーモモは空モモ(初代)と海モモ(2代目)がありました。
参考URL:http://www.pierrot.co.jp/
No.3
- 回答日時:
こんばんは!
『クリィミーマミ』大好きでした♪
変身道具についてはうろ覚えなのですが…(^^;)
確かに後期、星形のタンバリンを使っていた記憶があります。
『クリィミーマミ』の制作会社は、スタジオぴえろです。(参考URL)
【魔法少女シリーズ】として制作されたのは、
『魔法の天使クリィミーマミ』『魔法の妖精ペルシャ』
『魔法のスターマジカルエミ』『魔法のアイドルパステルユーミ』
『魔法のステージファンシーララ』
の5作品のようです。
この中にお尋ねの作品はありますでしょうか。。。
因みに『魔法のプリンセスミンキーモモ』は、
葦プロダクションの制作だそうです。
→http://www.bandaigroup.jp/html/tmw/tm_29ashipro. …
参考URL:http://www.pierrot.co.jp/index.html
No.2
- 回答日時:
ミンキーモモ!!懐かしいですねっ!
後に「ポケットモンスター」でメジャーになる湯山邦彦・首藤剛志コンビのデビュー作ですなっ!
魔女っ子物なのに、お話の中にスタンリーキューブリックや宮崎駿への作者のオマージュが見え隠れする異色の作品でした。
...ソレハサテオキ...
#1の方の指摘にもありますが、モモのスティックにも確かに「星」はついていましたが、それは先っぽではなく「グリップ」に近い部分にレイアウトされていました。星の色は黄色。玩具化されたときには先端に新体操で使うような"リボン"がついていたかもしれません。
ご質問の道具が「星の形」をしていたのであれば、ここはやはり「クリーミーマミ」のタンバリンの方が有力と思われますが。
No.1
- 回答日時:
星形のものだけでしたら、クリィミーマミだと思います。
星形のタンバリンを後期の変身アイテムで使っていたと思いますので…
ただ、ミンキーモモのスティックのさきっぽにも星がついていたので、ステッキ形の物でしたらそちらかもしれません。
不確定でゴメンナサイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ どうしても思い出せないアニメがあります 1 2023/02/20 06:11
- ダイエット・食事制限 顔にコンプレックスを持つ新高一です。 私は、BMI18で身体はとても太いわけではないと思うのですが、 4 2022/03/26 23:27
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- アニメ アニメやゲームなど、なぜほとんどの方はリメイクにこだわるのでしょうか? アニメ うる星やつら(198 5 2023/06/13 15:14
- その他(アニメ・マンガ・特撮) あるアニメを探しています。 ・目隠しをしているうさぎの人形をいつも持っている女の子 ・白の髪に赤い目 1 2022/04/10 23:37
- アニメ ブックオフに、おもちゃはおもちゃでも アニメのフィギュア、バッチ、小さい人形とかは置いてあるのですが 2 2023/08/14 21:29
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- 声優 うちのお父さん側の伯父(1946年11月生まれ)は、 昔の頃 ●うる星やつら あたる ●名探偵コナン 1 2023/04/10 03:20
- アニメ 大ッ分昔に見てたアニメなんですけど、忘れてしまいました。わかる方は教えてください。 ・手に石が半分埋 2 2023/04/03 00:02
- アニメ 20ほど前のアニメが思い出せない 1 2022/09/27 19:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメのタイトル
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイント「スライドショ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
AIで写真をアニメ化するアプリ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
「こと」の使い方。
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
マンガ・アニメは二次元。では...
-
白鳥警部と横溝警部似てませんか?
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
アニメ クラナドを観たことがあ...
-
鶴巻和哉さんについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報