dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顔にコンプレックスを持つ新高一です。

私は、BMI18で身体はとても太いわけではないと思うのですが、顔の形で太って見えます。
写真は載せられませんが、小林星蘭さんの顔の形にとても似ています(ただし彼女は顔立ちがとても素敵なのですが、、、)
受験期に4キロ痩せましたが、顔の形は全く変わりません。ダイエット的なことをして体重を減らしても、結局顔は変わらない気がしていて、何をしたらいいのかわかりません、、、
どうしたらほかの女の子みたいになれますか?

A 回答 (4件)

追記です。



少しでも顔をすっきり見せたければ、塩分を控えてください。塩分摂取量が多いほど体内に保持する水分量も増え、顔が浮腫んでいきます。

人間が1日に必要な塩分はたった約0.5~1.3gです。日本基準では6.5g未満、世界基準は女性は1日5g未満に抑えましょうというガイドラインがあります。

ところが、ほとんどの人は平均10gも塩分を摂取していて、そのせいで約2~3kgも余計な水分を体に溜め込んでいて顔や体が浮腫んでいます。塩分摂取量を減らすと、この余計な水分が無くなるので、顔もすっきりします。体重も何キロも落ちます。

塩分を控えるのは即効性があります。塩分を控えたら、翌日翌々日から顔が変わるはずです。大人ならゲッソリ老けて見えることもありますが、10代ではそういうこともないでしょう。

どんなものに塩分が多いかは、このページで確認してみてください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi …

1日に約0.5~1.3gでいいのに、減塩味噌汁1杯でも1.3g以上の塩分があります。フライドポテト、カップ麺、ポテトチップスなどは、1食分ですでに5g以上あります。僕でさえ、これらを食べた翌朝は顔がパンパンになります。また、ハムやカマボコなどの既製品もかなり塩分は多いです。甘みを加えてると塩辛さが消えるため、しょっぱいと感じなくても、塩分が多いものは意外に多い。

既製品を避け、ほとんど調味料を使わないクセをつけると、だんだん薄い味でも満足できる世になるはずです。また、トマトやバナナなど、カリウムが豊富な食品を摂るのも、塩分の排泄を促して、顔をすっきりさせるのに効果的です。塩分を摂り過ぎたと思ったら、カリウム豊富な野菜や、トマトやバナナをよく食べると良いでしょう。

一方、水を控えるのは逆効果なので注意してください。むしろ水分はたくさんとったほうが、塩分の排泄を促して顔はスッキリします。

注意ですが、塩分は必要なミネラルなので控え過ぎてはいけません。特に、スポーツをしていたり、夏に汗をかくのに塩分が少なすぎると、熱中症で倒れたり体調不良になったりするので、くれぐれも気を付けてください。

また、トマトや野菜を食べ過ぎてカリウム過多になるのも、健康を害するおそれがあります。実際、野菜を食べ過ぎてカリウムが多くなり過ぎる人もいます。節度を守って減塩しましょう。
    • good
    • 0

顔の大きさが気になる気持ちはよくわかります。



しかし、顔が丸いことも、顔が大きいことも、大がかりな美容整形手術でもしなければ変えられません。

太っているせいで顔が大きいなら、痩せればスッキリしますが、そうでなければ、痩せれば痩せるほど顔は大きくなります。

添付した写真は、昔のマラソン選手の高橋尚子さんです。身長163cm体重46kgということでBMI17.3です。痩せるほど顔が大きく見えるという意味がわかりますよね?現在はもっと体重があるので、彼女は顔が大きい印象はありません。

実際、BMI18.5未満は低体重です。痩せたことで、より顔が大きいことを際立たせているはずです。

他の人も、様々なコンプレックスを抱えています。後頭部が絶壁な人、ハチが張って頭が大きい人、鼻が低い人、鼻の穴が大きい人、キツい天然パーマの人、つむじが前にある人、目が細い人、いろいろいます。

そんな中で、顔が小林星蘭ぐらいふっくらしているのは、それほど深刻な事ではありません。あなた自身が気にするかどうか、外見ではなく内面の問題になってきます。

自分が悩んでいるのに、他人に深刻な悩みじゃないと言われるのは心外かもしれません。しかし、自己満足も大切ですが、外見が可愛いかどうか決めるのは他人です。結局は、他人から見て可愛く見えることが大切。他人から見て、特に醜く見えないのに、自分でわざわざ気にして悩でいると損をします。

他の女の子の基準ではなく、自分を受け入れて、あなた自身に合った可愛さを追求していく方が幸せになれると思います。

ちなみに、王道はやはり髪型でカバーすることですが、あなたに一番似合う髪型は、実際に美容院で相談したほうが良いですよ。どの髪型が似合うかは、顔がふっくらしてるかどうかだけでなく、もっと様々な要素で決めなければいけません。

自分が気にしていることだけで判断すると失敗します。

誰からも太って見えないのに、ガリガリまで痩せようとしたり・・・。
背が高くても変じゃないのに、みんなより大きいことを気にするあまり、猫背になって、そのせいで醜く見られたり・・・。
太っているのを気にして肩をすぼめて姿勢が悪くなったり。
顔が大きいのを気にして、顔を隠すしぐさばかりするせいで、みっともなく見えたり。

コンプレックスを隠そうとする行為は、大抵は裏目に出ます。いかにその地雷を踏まないかが、自分を魅力的に見せる秘訣です。

変えられないことに対して悩むのは、時間の無駄だし、ずっと解消されないストレスをかかえることになるので、病んでいきます。変えられることに全力を尽くしましょう。

ちなみにほとんどの場合、どんなに顔がふっくらしていても、20歳ぐらいからすっきりしていきます。小林星蘭さんも、おそらく20代でも今みたいにふっくらしていることはありません。

松たか子という女優がいますが、10代の頃は顔がパンパンでしたが、20代からはすっきりしていて、そんな印象はありません。写真で確認してみると良いと思います。

松たか子
https://tinyurl.com/y8wjmh84

逆に今細い顔の人は、大人になると顔の肉がさらに落ちて、早く老け顔になるかもしれません。あなたにとって今が一番大切なのはわかりますが、20代でも30代でも美容はきになるものだし、あなたの顔を羨ましいと思う人も必ずたくさん出てきます。
「顔にコンプレックスを持つ新高一です。 私」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答してくださりほんとうにありがとうございます!追記も読ませていただきました。
たくさんあげてくださった具体例の一つ一つをしっかり理解して知識を身につけると共に、顔が小さい友達と比べて辛くなっていた心も落ち着けられました。
少し先の話ではありますが、成人後への少しの希望も見えました笑
これからは塩分にとくに気をつけて、自分に出来ることで少しずつ努力していきます!
親切に色々教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2022/03/27 23:12

オススメな髪型は顔つき見ないと判断できませんし


私自身そういったセンスの様な物が無いので写真を載せたとしても
判断が出来ません
私自身「服装に合わせて」髪型を変えてます(和服だと流すか団子 ロリィタ系だと流すかポニテ+リボン&シュシュ等)

なので解決策を複数置いときます

顔を大きく「見せない」って意味なら
髪が前に(というかほっぺに掛からない)髪型がいいですね
ベリーショート ショート辺りは小顔化出来ます

ロングでも横に髪を持ってくるんじゃなく(外に膨らませない髪型なら多少はマシ)後ろに持っていけばそこまで大きくは見えないです


ギャグですが
デーモン閣下の様なメイクだったら小顔化は簡単に…w
    • good
    • 0

…それって骨格の問題なんじゃ?


女性でBMI18クラスって事は体脂肪もそれほど付いてないはず
というか 筋肉も脂肪もそれほど乗ってないと思われる

となると後は骨格次第
整形外科辺りで骨格調べてもらうとか
髪型のせいで太く見えるとか
体重・体型・体脂肪から視点をずらして考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど...骨格ですか!ありがとうございます!
ちなみにおすすめの髪型を教えてください

お礼日時:2022/03/27 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!