dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京は赤坂で毎月1度火曜日の夜19時から24時まで集まっている会があるのですが、19時から24時まで通して居る人も居れば、21時頃に帰ってしまう人がいたり、逆に22時頃から参加する人も居たりなんです。そんな時の料金ってどうなるのでしょう。だいたい毎回19時からは3~4人でそれから少しずつ増えてMAXで10名程度なんです。
逆に、19時から24時まで人数に関わりなく一部屋いくらとか言う感じで、お店と交渉できる余地があるでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (4件)

こちらは田舎な物で東京の事情には疎いのですが一応カラオケ関係者です。



大手のチェーン店系では難しいかもしれないですが、交渉の余地はあると思いますよ。

途中入退室は大概レジが対応出来ていないため最大人数で最初から最後までの計算にしなければ積算出来ないのです。
人数変更の度に清算して再入室という店もあります。

部屋料金の設定がある店舗を探すのが一番理想だと思いますが
最近そういう料金システムを採用している店舗は少数ですので探すのも困難だと思います。

この場合は、細かい時間計算をせずに19時から24時まで部屋貸し切りで一人いくらか、一部屋いくらという交渉が良いかと思います。
それともフリータイム的な料金体系がある店の選択も考えた方が良いかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり部屋料金のお店ってなくなってるのですね。
いくつかお店をまわって交渉してみます。 さすが、専門的な
ご回答 ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 02:25

そのような場合、通常はザックリと


「夜19~24時、10名」で計算される物です。
途中の人数の増減には関係なく、最大人数と在室時間で計算されます。

ただし、一部の店では(パセラなど)、
途中の人数の増減をカウンターに申告すれば、
その分を料金計算にちゃんと反映してくれる場合もあります。
たとえば1人だけ22時で帰ったという場合は、
その人の22~24時の分の料金だけ取らない、みたいな感じです。
そこの所は、利用時に店に聞くといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最大人数と在籍時間での計算ですか。なるほど
とても参考になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 02:27

1部屋あたり、○時間×円だったり


1人あたり、○時間×円だったり
店によって決まっているので、料金体系を調べてください。

私が普段行くカラオケはだいたい後者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、少し調べただけでも、全て人数での料金でした。
お店と少し交渉してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 02:30

通常カラオケBOXはひと部屋1時間~で人数じゃありませんが


そうじゃないんでしょうか?
料金設定がかかれてないので回答が難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!