
HTMLの制御にjQueryを使用しています。
functionに引数としてIDを渡して処理をしたいのですが、やりかたが分かりません。
テスト的にtest1Script、test2Scriptを作成しました。
test1と同様の結果を、引数にIDを渡すtest2Scriptでも得たいのですが、
失敗(1)や失敗(2)のように書いた場合、うまくいきません。何か良い方法はないでしょうか。ご教授下さい。
<script type="text/javascript">
function test1Script(){
alert($("#textfield1").val());
}
function test2Script(objId){
//alert($("#objId").val()); 失敗(1)
//alert($(#objId).val()); 失敗(2)
}
</script>
</head>
<body>
<input type="text" id="textfield1" value="test1" />
<input type="button" id="button1" value="テスト1" onclick="test1Script();" />
<input type="button" id="button2" value="テスト2" onclick="test2Script('textfield1');" />
</body>
</html>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答1
function test2Script(objId){
alert($(objId).val());
}
<input type="button" id="button2" value="テスト2" onclick="test2Script('#textfield1');" />
回答2
function test2Script(objId){
alert($("#" + objId).val());
}
<input type="button" id="button2" value="テスト2" onclick="test2Script('textfield1');" />
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
ポップアップブロックにならな...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
任意の<DIV></DIV>の中に計算結...
-
HTML上のテキストボックスから...
-
テキストボックスに文字列を入...
-
クリックさせたいが、click()が...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
return trueとreturn falseの用...
-
C言語クイックソートの比較総回...
-
slickのレスポンシブ > center...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
JavaScript ラジオボタン デ...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
tabindexの取得
-
javascriptでASPにデータを渡す
-
アンダーバーのname値は取得で...
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
onclickが動作しない
-
クリックさせたいが、click()が...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
formのfileの値をhiddenでも持...
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
JSのボタンを複数う使うには
-
onClickがinput type="image"だ...
-
追加ボタンを押した際に ok ボ...
-
クリックでテーブル内の背景色...
-
任意の<DIV></DIV>の中に計算結...
-
ボタンをクリックして文字を置...
-
BackSpaceしたい(QNo.2734284の...
-
開いた子ウィンドウにあるボタ...
-
テキストフィールド未入力の場...
-
ブラウザの外にあるマウスの情...
-
jQueryで設定したイベントハン...
おすすめ情報