重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン初心者ですが必要だったのでホームページビルダー13の「どこでも配置モード」を使って作りました。http://koakuma-1.cutegirl.jp/
実は、ブラウザの真ん中に表示させる方法が調べてもよくわかりません。(画面で見ると全体的に左に大きくよってます)誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
どこでも配置モードで作るとブラウザで見た時に綺麗じゃないと今更知りましたが、解決方法はありますか?

A 回答 (2件)

ホームページビルダー公式FAQでは、


表を使って中央に配置する方法が載っています。
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …

どこでも配置モードで作成するのは、
どんなウインドウサイズでも常に中央表示させることは難しいのでやめたほうがいいと思います。
http://hpbuilder.net/dokodemo-mode.htm
標準モードで作り直すのがよいです。

(補足)
表はもともと”レイアウトするためのもの”ではないので
表を使ってレイアウトすることはあまりお勧めしません。
表を使わなくても、スタイルシートを使ってレイアウトすれば中央に表示させることはできます。
http://www.wsb.jp/hpb/upsite/step4/04top.htm
(中央に配置する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/10 15:23

標準モードで表を使ってください。



表の中に文字や画像を挿入してください。

そして一番外側の表の枠を選択状態で、書式(O)、位置揃え(A)、中央揃え(E)を行いますと、表が画面中央に移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく作り直してみます。

お礼日時:2009/11/10 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!