重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネット対戦ゲームのチャットなのでよく外人が文章の最後に「×D」とか「×P」とか付けますよね。
あれって感情?を表してるんでしょうか。
日本語で言う「(笑)」とか「w」とかみたいな。
あと「wft」?みたいなのも。
どういう意味なんでしょうか。
他にもよく使われる隠語系ありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

前者は顔文字です(左に90°傾いてますが)。


:Dだと笑ってますね。:-) とかだと判りやすいでしょう。
XDだと目をつぶってかなり笑ってます(あるいは苦笑しています)。
XPだと舌を出してます(茶目っ気を出しています)。
;-P だとウィンクしています。

略語(スラング)はたくさんありますが、wftはなんだろう‥‥
wtfならWhat the Fuck(なんだって?の意味)なんですけど、これはあまりいい表現ではありませんね。
omgならOh My God(なんてこった!の意味)ですし、
lolならLots of Laugh((笑)の意味)です。
ネットゲームならafkも良く使うでしょう。Away From Keyboard(席を外しますの意味)。
ここに挙げるのがたいへんなほど数多くありますので、「ネトゲ 略語」あたりで検索されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、wtfだと思います(笑)
「What the Fuck」の略なんですね。
omg、よく見ます! オーマイガッなんですねw
lolは完全に「なんてこった」的な意味だと思ってました。。
勉強になりますm(_ _)m

お礼日時:2009/11/10 18:42

意外と出ていなかったので、追加。


thx : Thanks/Thank you (ありがとう)
lolは日本人の場合、お手上げ・驚きとして使う人もいるので、話す相手によっては取り違えられるかも(相手が英語圏の人間なら問題ないと思いますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thx、頻繁に出てきますね。
サンスクですか。勉強になりました。
たしかに「lol」は日本語で「お手上げ」「驚き」ですよね。
自分もそう思って外人に使っていました。。

お礼日時:2009/11/10 18:37

これあちら特有の顔文字です。


XDが バッテン顔の笑い口
XPが バッテン顔の舌だし
ほかにも:<とか;oとか
顔を横に向けて見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。。
「横顔」なんですね。理解しました。
日本語では顔文字は縦なので気づきませんでした。
お国によって全く違うのですね~。

お礼日時:2009/11/10 18:39

大文字と小文字さらに半角英数大文字、半角英数小文字で意味が違う


ので、それだけだと?先の回答者様の顔文字ですね?
文章だと、前後に入る文字列を含んで様々な表現に使用されます。
「×P」がWindowsXP のXP でしたら…
エクスペリエンス=~を超える物(一例)だったはず…使い方は?
(敵の名前)+(×P)で、強敵です。注意して下さい。と成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>エクスペリエンス
そんな使い方もあるんですね。
自分の名前に付けてみようかな、、(笑)
日本語は()内に感情を表すので優れた略語だと再認識しました。

お礼日時:2009/11/10 18:44

どういう内容で使われているのかわからないのですが


外国の方はメール等で顔文字を横向きで送ったりするって聞いたことあるので
XPは目がバッテンになってて舌を出してる という風にはとれる気がします


:) これはスマイルだったはず

あくまで予想なので参考までにどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

:)は焦りや引きぎみの感情を表していると思っていました。。
スマイルなんですね。。(全然真逆w)
意味を理解してないと勘違いのトラブルがおきますね(汗)
特に外人は過激ですから、、(笑)

お礼日時:2009/11/10 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!