
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず考えられるのはブートCDのOSが古くてPCのチップセットに対応していないことです。
ブートCDのOSはWindowsでなくLinuxです。
そのためTrueImage9販売後のチップセットに対応していないことがよくあります。
その場合は内蔵HDDを認識しません。
解決策として
(1)TrueImage9を最新バージョンにしてからブートCDを作成する
もしバージョンが古いのであれば下記のHPから最新バージョンをDLしてインストールして下さい。
http://www.runexy.co.jp/support/updater/acronis_ …
その後アプリからブートCDを作成して内蔵HDDを認識するかどうか試して下さい。
(2)上記で解決しない場合はTrueImage10以降のソフトにVupする
注意点としてバージョンが新しいと古いTrueImage9で作成したイメージファイルを扱えない場合があります。
そのため体験版で動作確認をしてから購入して下さい。
(3)Windows PEによる起動CDを作成する
これはWindowsの最小限の起動CDを作成して、それでTrueImageを起動するものです。
OSがWindowsのためLinuxとは異なり最新のチップセットに対応しない問題が解消されます。
ただし起動CDを作成するには知識が必要です。
私も存在を知っているだけで実際に作ったことがありません。
もし作業するのであれば「windows pe true image」で検索してみて下さい。
作り方を説明したHPがヒットするはずです。
以上参考になれば幸いです。
早速の回答ありがとうございました。
試してみたところ、無事に解決できました。
丁寧に解説いただき、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン PCのHDDをSSDに入れ換えるのにAcronis でのクローン作業で困っています。「ツール」→「デ 1 2022/12/16 20:59
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- バックアップ SSDのバックアップと復元の仕方を教えて下さい・ 4 2023/04/26 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookのエラー表示について
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
2バージョンインストールしたソ...
-
Prishwallというソフト
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
スプレッドシートの作業範囲
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
住所もしくは緯度経度で道のり...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
STEAM版BF4が起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vista x64での嵐世記
-
『クリップNOTE』というソフト...
-
【内蔵HDD無し】 外付HDDで起...
-
Delphiが起動しない
-
SONY VAIO の起動ディスク作成...
-
VectorWorks12.5 起動時にエラ...
-
Windows10対応で無料のテレビ視...
-
Wordxp
-
kannonをwindows7でやりたいです
-
LAN上のPCを遠隔起動させたいの...
-
スクリーンセイバーの画像を壁紙に
-
CD革命8で仮想起動出来ないソ...
-
パソコンにインストールされて...
-
acronis true image 9 ドライブ...
-
VectorWorks11.5に対応している...
-
教えてください!!
-
pc98 のエミュレータについて
-
K8V SE Deluxe にsempron3100+...
-
バイオスが対応していないCP...
-
マザーボード交換後、HDDアクセ...
おすすめ情報