dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいパソコン(OSはWindows7)にPhotoshop Elements 2.0をここでアドバイスを受け、どうにかインストールできましたが、互換性が無いため作動しませんでした。そこでアンインストールをしましたが「Uninst.isuが有効でないか、データが破損しています」の表示が出てアンインストールできません。

A 回答 (3件)

参考URL(根拠)をご覧ください。

(XPの場合を準用)

(要点で順序は違います)
(1)管理者権限のあるユーザでログインしてアンインストール(XPの場合)(Vistaでは右クリック「管理者として実行」UACを解除し実行)(Windows 7ではわかりませんが管理者権限があればその権限で)
(2)Elements を含むすべてのアプリケーションを終了
(3)「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」で「削除」
(4)隠しファイルを表示する。
(5)アンインストール後再起動する。
(6)インストール先の「Photoshop Elements 2」フォルダを手動で削除初期値では、C:\Program Files\Adobe
(7)Adobe PS Elements 2.0 環境設定フォルダを手動で削除
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Adobe\Photoshop\Elements

参考URL:http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/223/ts_223 …

この回答への補足

ご指導どおりの作業をしましたが、「削除」をクリックすると「Uninst.isuが有効でないか、データが破損しています」の表示が出て先に進みません。ホルダーはすべて表示していますが、この状態で手動で削除すれば問題ありませんか。新たに Photoshop Elements 8をインストールするつもりですが、問題ないでしょうか。

補足日時:2009/11/13 21:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。何とかやってみます。

お礼日時:2009/11/14 20:15

2はWindows7に対応していませんからインストールできません。


(インストールできたよーに見えても動きません)

CD入れて削除できないのであれば、コントロールパネルからプログラムの削除を選んでそれでダメだったら、ProgramFilesからそのフォルダごと削除しちゃってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。やってみます。

お礼日時:2009/11/14 20:18

>新たに Photoshop Elements 8をインストールするつもりですが、問題ないでしょうか。



そもそも2.0を7に入れようとする人がいないと思うので、やってみないと分からない状態だと思います。
気になるならOSを入れ直した方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。PCに疎いもので・・・。

お礼日時:2009/11/14 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!