
計算が終了したシートからデータをコピーして、それをメモ帳に貼り付けて作成しておいたフォルダの中に名前を付けて保存する方法が知りたいです。
とりあえずフォルダの作成まではできました。
Sub フォルダをつくる()
MkDir "c:\test"
End Sub
上記のフォルダ内に、データをメモ帳に貼り付けて保存していきたいです。
計算が終わったエクセルシートから
「B3:C43、E3:D43、H3:I43、…、KM3:KN43」までの
複数のデータを抽出し、それぞれをメモ帳に貼り付けていきたいので
For ~ Nextをつかってループさせる予定です。
上記のフォルダ内に複数個のテキスト形式のデータを名前を付けながら保存させるプログラムを教えていただきたいです。
No.2
- 回答日時:
あくまでも参考です
ブックは利用中の1個しか開いていないという仮定で
B3:C43、E3:D43…というように2列ずつ右に100列50組あると仮定してます。
Sub test()
Dim mFilename As String
Dim mColumn As Integer, NameCount As Integer
mColumn = 2
NameCount = 1
For mColumn = 2 To 102 Step 2
Range(Cells(3, mColumn), Cells(43, mColumn + 1)).Copy
Workbooks.Add
ActiveSheet.Paste
mFilename = "mybook" & NameCount & ".txt"
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _
mFilename, FileFormat:=xlText, _
CreateBackup:=False
Workbooks(2).Close SaveChanges:=False
NameCount = NameCount + 1
Next i
End Sub
この回答への補足
プログラムを実行できました。
質問なのですが、このテキストデータはどこに保存されているのでしょうか?また、保存先のパスを入力すれば任意の場所に保存可能でしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
エクセルのデータをメモ帳に貼...
-
ExcelのVBAでの複数階層からの...
-
同一フォルダ内の別ブックから...
-
あるフォルダの中にあるファイ...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
Excel VBA マクロ リストボックス
-
EXCELのセルにフォルダのパスの...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
エクセル 一つ上の階層の別フ...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
Excel VBA フォルダ存在チェッ...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
特定のエクセルファイルが止ま...
-
ファイルをコピーできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報