dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車で音楽を聴くために、フロントスピーカーを純正からコアキシャルスピーカー(DDLR17C)に交換しました。またフロントのみ簡易デッドニング(カロ)を行いいました。ポップスなどに関しては、音質が改善したと感じます。しかしクラシック音楽を聴くと、何かもの足らないような感じがします。カーナビ(クラリオンNX-708?相当)を装着しています。そこで、以下に質問です。

イコライザーで調整すれば、クラシック音楽を楽しめるようになるでしょうか?それともフロントスピーカーを交換した程度の環境で、クラシックを聴く環境というのは無理のでしょうか。クラシックを聴くには、ハイエンドなアンプ交換、デッキ交換、ケーブル交換、スピーカー交換をしないと無理なのでしょうか。

基本的な質問ですが、ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。



どの程度が必要かはtoshi-tsuguさん次第です。
ですから専門店のデモカー試聴が重要なんです。
最初から決め手かかってしまうと無理・無駄!もしくは150万円!
とかに成りますが、先ずはご自身で色々聞いてみて判断するのがよいと思います。

質問にイコライザーと有りますのでヘッドにイコライザーが組み合わされているモデルがお勧めですよ。

非常に細かく調整できますので(各音程ごと、左右スピーカーごと)高額では有りますが安いと思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/i …

これに同額程度のスピーカーと同額程度のアンプ、プロセッサーも同額程度ですね。
スピーカーのデッドニング加工及び取り付けはプロに任せるのがよいと思います。上手い専門店では同じSPでも変化をつけてくれます。

スピーカーとアンプでお好みの音色を探されてはどうでしょうか?
上を見ればきりがありませんです。

参考URL:http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

一度、試聴してみます。

お礼日時:2009/11/17 10:01

補足ありがとうございました。



オーケストラですか。
それでしたら結構かかりますね。
スピーカー・アンプなどはもちろん、奥行きや定位のためにタイムアライメントがしっかり調整できるヘッドが必要です。

お金がかかりますが大丈夫ですよ是非検討してください。
どちらにしてもお近くの専門店のデモカーの試聴ですね!

フロント2チャンネル、サブウーファー不要(まあ有ってもよいですけど)で進めれば結構な音が出せますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご意見、有り難うございます。

差し支えなければ、もう少し詳細なアドバイスをお願いできないでしょうか。一つの目安として、どの程度の物が必要なのでしょうか?

お礼日時:2009/11/16 12:09

こんにちは。



*補足説明願います*
まずクラッシクと一括りに書かれてますが具体的にはどんなジャンルをお聞きになるのでしょうか?

聞かれるジャンルにより回答は違ってきます。

No1~2の方が回答されていますように対価に対しての御自分の価値観のすりあわせが必要ですね。
お近くのカーオーディオ専門店(黄色帽子や自動後退などではなく専門店)で自分のCDを持って試聴に通う事を勧めます。
店内にあるデモボードでは無くデモカーで聞いてください。
それも出来るだけ多くの店に通い多数のデモカーを聞く事です。

その後、かかる費用と自分の価値観や懐具合で判断すべきです。

かかる費用に対しての価値観は本当に人それぞれですからね。

ちなみに私は弦楽器中心ですので比較的安価に実現しています。ただしオーケストラのようなものは全然だめで広がりや奥行きは捨てています。要は何を求めるか?をしっかり定めればそこそこで実現できると思います。

まずは補足を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

基本的にはオーケストラを聴きたいなと思っています。
車の中では結構聞けるのではないかと想像していたのですが、現状では少々期待はずれでした。

弦楽器のように限定すると、大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2009/11/15 17:59

設置されてるカーオーデオで充分です。


何を交換したって、車は動けば雑音だらけになるんですから、停車中なら高性能を発揮できますがね。
交換は無駄です。
マ。拘りたいなら、止めた方がいいよ。なんて余分な事は言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2009/11/15 10:52

何処までこだわるかではないですかね。

普通に聴くなら何もスピーカー変えなくても全然大丈夫ですし、音質や音響をこだわりたいならとことんやる必要がありますよ。お金もかなりかかりますよ。しかしご存知だと思いますが車は音楽を聴くのに最適なスペースではありませんよ。コンサート会場みたいに音響を考えて造られてるわけではないですからね。それに湿気や埃がこもりいくら高価なスピーカーや配線を使っても劣化しますよ。失礼を承知で申し上げますが、結局自己満足です。ほどほどが一番だと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2009/11/15 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!