dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あさっての土曜日に夫の親友の結婚式があり、式・披露宴ともに夫婦で招待されています。

先週末から風邪をひいてしまいました。インフルエンザではありません。
困るのはセキ、くしゃみ、鼻水が出るので式や披露宴中にゴホゴホしているわけにもいかず、
かといってマスクをしているのもどうかと・・・また喉がやられているので食べ物がしみるため、
披露宴で出る食事をするとセキが出ると思います。食べられないのはいいのですが出された
ものを手付かず、という状態は周りから見てどうなのでしょう。
目も充血、鼻のかみすぎで鼻のまわりは真っ赤、声は別人レベルにガラガラです。

もうあさっての話で、明日一日でスッキリするとも思えません。
夫は新郎とは本当に懇意な「親友」で、友人席の中ではいい席を用意されていると思います。
もし私が欠席したらそこがポカンと開いてしまうのでしょうか?
「このような状態で出席するのと、かなりのドタキャン」いったいどちらがマシなのでしょうか。
アドバイスお願いします・・・!!!

A 回答 (6件)

体調不良では仕方ありません。


周りの方のご迷惑にならない為にも、今すぐにでも欠席することをお伝えした方がいいかと思います。

咳が出ていては、「インフルエンザ?」と思われてしまいますし、咳するだけでウィルスが飛沫します。
印象が悪くなりかねません。
それよりも、「新郎新婦・参列の皆さん」に迷惑にならないよう、早めの連絡をして欠席するのがいいかと思います。
ご祝儀は渡す金額そのままで。

後日落ち着いたら、改めて旦那さんと一緒にお訪ねしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですよね、式を挙げる友人ご夫婦だけでなく周りにもいい
印象を与えませんよね・・・。自分ではインフルエンザではないと
分かっていても周りには分かりませんものね。

やっぱり欠席の方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 16:53

http://contac.jp/products/con_600plus.html

式の時間に合わせて飲めば、せきやくしゃみ、鼻水が確実に止まりますよ(^_^)v
喉渇くから水分補給は多めに、お酒は控えましょう、あとが辛くなるから

もし、欠席する場合は、今は大事な時期だから、と旦那さんに一言言ってもらえばいいだけです(ふつーはそれで妊娠だと思いますので、それが大きな理由となりまうs、これなら別に恨まれる事もありませんし (^_^)v

まあ、何も無かった(妊娠無かった)という結果になってもそれはそれでアリだから(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

この薬、そんなに効くのですか??

今日はもう外出できないのですが明日にでも買ってきて飲みたい
です・・・症状が長くていい加減辛いです。

でも式は他の皆さんのアドバイスの通り、欠席にしようかと思います。

万が一にでも荘厳な雰囲気の中くしゃみ連発、それがビデオにでも
残ったら一生の不覚ですので・・・

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 17:00

欠席されることをお勧めします。


質問者様が書かれているようなひどい状態ではやはり周りの方に
迷惑になります。
ご主人一人で出席されるのがベストでしょう。
早く連絡してあげることです。

2日前ですので、ほとんどの場合は式場の料金はすでに払い済みで、
人数変更は1週間前までということが多いようです。
(あなたが欠席してもあなたの分の料金が発生してしまいます)

ですから、突然の欠席ですのでご祝儀は二人分だんな様に持っていってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やはり出席の方がまずいようですね。欠席の方向で考えたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 16:56

>「このような状態で出席するのと、かなりのドタキャン」いったいどちらがマシなのでしょうか。


ドタキャンの方がマシです。インフルエンザではなくても、そんなことは他の招待客にはわかりません。貴方と同じ席に座る方々を不快にさせない為にも、早急に先方に連絡して貴方の欠席を伝え、ご主人だけ出席してもらいましょう。ただしご祝儀は5万円包むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね、やっぱりこの状態で出席の方がひどいですね。
欠席の方向で早めに伝えたいと思います。
ご祝儀はちゃんと5万円のままにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 16:55

とりあえず病院には行かれましたか?


私も同じような状況になった時(式まで1週間もなかった、熱39、インフルエンザ陰性)、
どうしても出席したかったので、
1日目、午前と午後に点滴、2日目午前に点滴をして、
3日目には普通に動けるようになりました。
1週間もあったのに。。。と思わなくもないですが、

「インフルエンザの疑いがあるので。。。」と断ったほうがいいかもしれません。
式の間中、ごほごほやられるのは嫌。。。だと思いますよ。
新郎さんではなく、新婦さんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
病院には既に行き、薬を飲んでいます。ジワジワ長い風邪です。

私も、式やスピーチ、いろいろな場面でしーんとする場面が
あるだろうにその間中セキひとつしないのは不可能だと思って
います。ビデオにだって残ってしまいますよね。

でも、こんなに直前のキャンセルだと席がポッカリ開いてしまうの
では、それも相当失礼なのでは・・・と思ってしまいました。
でも、欠席の方向で考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 16:47

もうこうなったら、インフルエンザの疑いがあるので欠席しますと言った方が良いです。


たとえ違っていても、おっしゃるように周りの方が不快に思います。
今から言えば、席を調節して(そのテーブルだけ8人掛けを7人とか)もらえるので、空くことはないです。
早めに伝えるのが本当に親切と言うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

インフルエンザの疑いと言ってしまうと夫も感染の疑いありと
思われてしまうのでは、でもただの風邪でドタキャン?とか
いろいろ考えてしまいました。

でも皆さんの回答を読み、ドタキャンの方がマシなようです。
欠席の方向で夫に伝えます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!