
HP用のフリー素材を、貰おうと右クリックして「名前をつけて
画像を保存」にしたんですけど、そのファイル名は出ずに
「無題」となっていて、ビットマップ形式だったんですけど…。
普段は、大抵その画像のUPファイル名が出るし、形式も
gifとかjpegなんです。
今日、いくつかの画像で試しましたが、ほとんどがそう(無題&ビットマップ)なって
しまうので、何かがおかしい?と思って質問させてもらいました。
でも、ここ数日で、どこかの設定をいじった覚えはありません。
ただ、ちなみに今このgooの広告を、やってみるとちゃんと
ファイル名も出ました。。。
これって、今日私が訪れたHPの作者さんが、ただたまたま
タイトルを無題、形式をビットマップにしてるだけなのでしょうか?
それとも、私の設定がどこかおかしいのでしょうか?
説明下手ですみません。
宜しくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
補足です
Internet Explorer で表示中の Web ページを右クリックして [ソースの表示] をクリックしても何も起きなかったり、ページ中の gif や jpeg 画像を右クリックして [名前を付けて画像を保存] しても bmp 形式でしか保存できないことがあります。
多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、次の作業を行なって下さい。
Internet Explorer を起動し、[ツール(表示)]-[インターネットオプション] をクリックします。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 右クリックで保存できないHPの画像
- 2 素材を提供してくれているHPから、アイコンやメニュー画像などの素材を自分のHPに使いたい。
- 3 右クリックできない場所で右クリックでダウンロードのフリーソフトを使いたいんですが方法ないですか?
- 4 右クリック禁止のページの画像を保存したい
- 5 画像(携帯カメラで撮った画像)の『右クリックで保存』ができません。
- 6 auのブログの他人の画像(右クリック不能)をパソコンで保存、携帯に転送
- 7 花の素材(HP用フリー素材)を探しています。
- 8 画像を右クリックして簡単にサイズ縮小してくれるフリーソフト
- 9 右クリックでの画像保存
- 10 右クリックを押さずに画像を保存する方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
右クリックしても『名前を付け...
-
5
画像を保存しておける無料レン...
-
6
Flash画像の保存
-
7
画像の種類「MHTML]を「JPEG]に...
-
8
ネット上の画像保存について
-
9
以前保存したWEBページが一部表...
-
10
パソコンの画像保存&画像の消...
-
11
USB保存の画像が開かない
-
12
画像保存方法について
-
13
ネット上の画像を保存するのは...
-
14
このサイトの画像を保存する方法
-
15
jpg以外の画像もゲットしたいー!
-
16
pdfをjpgに変える方法
-
17
パソコンからPSPに画像を送る方法☆
-
18
サイト上の画像や背景等を保存...
-
19
インスタのホームの上に、スト...
-
20
bmp(ビットマップ)からjpg(...