
No.3
- 回答日時:
光沢がある面が表面です。
または包装紙を開く際にのりしろのあるほうが裏面です。また、カールがつくのは表裏の差ではなく用紙の「たて目」「横目」の関係の方が濃厚だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/14 11:08
うーん、光沢に関しては私もそう思って裏表よく見てみたのですが、私の目にはどっちも同じに見えるんです。
「たて目」「横目」も関係してるんでしょうが、裏と表をいれかえると、明らかにカールの状態が違うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
紙についた油しみをとる方法
-
郵便振込用紙の書き方
-
Brotherプリンター紙詰まりとな...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
レポートの書き方について
-
用紙が詰まっていないのにエラ...
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
教えてください。 既に完成され...
-
賞状用紙に部分印刷する方法あ...
-
コンビニのマルチコピーの性能...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
証明写真用の印刷用紙
-
単票と連続紙伝票の違い
-
連続紙を印字するときの用紙設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
郵便振込用紙の書き方
-
表題とは
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
紙についた油しみをとる方法
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
印刷面に紙送り歯車の跡
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
大阪でインクジェットプリンタ...
-
エプソンプリンターEW-052Aで用...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
紙を二つ折りにする作業を楽に...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
書籍用紙を売っているところ
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報