
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして!
双眼鏡についてですがやはりメーカー品が安心できるかと思います。購入前に現物を見ることはもちろんですがカタログなどを見てどのような機種があるか知っておかれることをお勧めします。予算や大きさも色々です。
さて、お子さんとお揃いにされたいのであれば小型の物を購入してあげてください。両手で支えるので大きくて重たいものはぶれて見づらいですし成れないとクビから下げるとかなり疲れます。?のタンクローやニコンの防水シリーズにちょうど良い大きさと機能のものが有ったと思います。
また、場合によってはお子さんのを小型のタイプにしてお母さんの方を少し大きい方にされるのも一つかと思います。8×21と8×32など。後で買い換えるのが1台で済みます。やはり良いのが欲しくなります。私は子ども用に購入するものを予備と捉えています。
最後にズームのついた機種は避けた方が良いです。見え方が悪く暗いです。
No.1
- 回答日時:
お住まいがどちらかわからないので、適切なアドバイスにならないかもしれませんが、できるだけ多くの機種を揃えた大型量販店などで現物を手にとってお決めになるのが一番です。
双眼鏡や望遠鏡は単に倍率だけでなく、視野角や明るさなども大切なポイントになります。ご自分とお子様の目で実際にご覧になり、持ちやすさ、ピントの合わせやすさなども合わせてチェックしてください。優良なお店であれば、売り場の方も親切にアドバイスしてくれます。
お気に入りの2台を手に入れて、親子でバードウォッチングの魅力にはまってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/14 22:24
住まいは大阪市です。買いやすいところご存知でしょうか?今日ついでがあり、ホームセンターをのぞいたところ、手に取れる見本が10種類ほど置いていましたので、手にとって覗いてみました。安価なものでも見やすいものがあるものですね。休日にbicカメラでもいこうかと考えています。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バードウォッチングの双眼鏡-8...
-
5
オススメの双眼鏡を教えてください
-
6
ニコンの星見用双眼鏡
-
7
バードウォッチング等用の望遠...
-
8
中古双眼鏡の販賣について
-
9
双眼鏡の修理
-
10
反射式望遠鏡ビクセン R114Mの性能
-
11
双眼鏡のピントの合わせ方について
-
12
手軽に使いたい6倍30口径の双眼...
-
13
イノシシ1頭はいくらで取引さ...
-
14
マムシの冬眠時期
-
15
大根の葉がが黄色になってきた
-
16
化石の取れる場所
-
17
パンジーを植えたのですが、葉...
-
18
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
19
オピネルナイフの刃付けについて
-
20
オピネルナイフを扱っている店舗
おすすめ情報