
windows 7 home premium 32 bit
core 2 quad q8200 メモリ4ギガ hdd 640 ギガです。
従来より内蔵HDDのデータを定期的に外付けHDD(1テラ)にバックアップしています。
バックアップといっても、内蔵HDDのマイピクチャ等をコピーして外付けに張り付け、同名のフォルダーは上書き、同じファイルは上書きしないというやり方です。
ところが、先日vista から7にOSを変更して以来、昨日始めてバックアップしたところ、内蔵HDD使用量240ギガに対し、外付け544ギガと外付けHDDの使用量が大幅に増えてしまいました。
(従来は、内蔵と外付けの使用量はほぼ同じでした。)
フォルダーオプションで全部のフォルダーが見えるようにしても、該当するようなふぉるだーは見当たりません。
システムの復元が怪しいかもと思い、システムのプロパティのシステムの保護の保護設定で、外付けを無効にし、ディスク領域の使用量も最小にし、復元ポイントも削除しました。ディスクのクリーンアップも行いました。
でも、外付けHDDの使用量は大きいままで、もう途方にくれています。
PCに詳しい皆様、どうかアドバイスよろしくお願いします。
、
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
例えば、下の様なsoftで分析して見るとか。
http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/filesum. …
ディレクトリの容量表示 FileSum
ダウンロードページに戻る
窓の杜、ベクターのダウンロードランキングに入ったぞ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーの購入を検討し...
-
外付けHDDについて
-
外付けHDDは危険ですか?
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
バックアップ機器について
-
バックアップのとり方
-
Time Machineバックアップ用HDD...
-
空き容量200GBの外付けH...
-
Acronis True Image の使い方で...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
パソコンの容量について教えて...
-
外付けハードディスクの復旧ソ...
-
半年後にDVDーRを買うか?...
-
HDに保存したデータはどれくら...
-
Linux Ubuntu インストールDVD...
-
PhotoshopCS5が起動できなくなった
-
HDD交換及びosインストール方法
-
Power Book G4 の初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
Windows98のバックア...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
windows10 proにアップデートし...
-
バックアップとデーター保存の...
-
Becky!2のバックアップ方法
-
バックアップはいくつ取りますか?
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
Windowsパソコンのバックアップ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
パーティションを変更するとデ...
-
デジタルカメラの画像の保存に...
-
初期化する前にデータの保存方法?
-
外付けHD ごく基本的なことですが…
-
Vista home premiumを使ってい...
-
[レジストリ]間違って削除して...
-
バックアップについて元のファ...
おすすめ情報