
今日、朝起きたらお肌が大変なことになってました(。>0<。)ビェェン
真っ赤なブツブツがたくさん。。。
突然どうして??と思ったのですが原因に思い当たることがあります。
つい最近、仕事でものすごく大事なことをまかされてしまって、そのプレッシャーで体調が崩れてしまったんです。
ご飯も食べずおトイレも行かず、ずぅ~~っとパソコンの前でお仕事してたら、気づいたら三日間くらいおトイレに行ってなかったような・・(゜O゜;
水分もとってなかったように思います。
実は以前にもプレッシャーに負けて??お肌に赤いブツブツがたくさん出来てしまった事があるのですが、その時は皮膚科に行って薬をもらったけど全然良くなりませんでした。
以前の時、赤いブツブツの痕が少し残ってしまったので、今回は絶対に綺麗にちゃんと治したいんです(>_<)
できてしまった赤いブツブツを綺麗に治す良い方法ってありますか?
なんでもいいので、教えてください!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変ですね!
わたしもストレスで一夜で大きなニキビが顔の中央に出現したことがあります(その時はあまりの恥ずかしさにバンドエードしました)。
行けるなら今度も皮膚科へ行って相談するのがベストかと思います。
以前、跡が残ってしまったということですので、ビタミンCやBを取ったほうがいいかもしれません。
わたしはそのニキビ騒動から何年も毎日ビタミンCをとっていたら跡が消えましたので、根気良く続けるのがいいかもしれません。
でも、まず、ストレスが原因ということですので、それを改善すべく休日は好きなことをして過ごすとかお風呂をゆっくり浸かるとかそういう内面のケアも心がけましょうね。
こんばんわ☆アドバイスありがとうございます!
conaさんもストレスでニキビができちゃったことがあるんですね。
ほんとに、体と心って密接に繋がってるんですね~~(>_<)
病院は、行けたら行きたいのですが、平日は無理・・なので土日にやってる皮膚科を見つけないと。。
ビタミンCやBがいいんですね?
Cはなんとなく緑黄色野菜や果物で摂れるような気がしますが、Bって何でとったらいいのかしら?
豚肉ってB1でしたっけ・・うー。
調べてきちんと撮るよう心がけます!
痕が消えたって言う方からのアドバイス、心強いです!
休日・・あればよいのですが・・(^^;)
でもがんばります!大変参考になりました。ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は吹き出物が出やすいのですが、急がず身体の中からきれいにすることを心がけるようにしてます。
おすすめはアロエと健康茶。
アロエは生のものをニンジンやリンゴと一緒にジューサーにかけて飲む(とっても苦いけど我慢)といいです。
でも、手間がかかるので、忙しい時は、アロエの錠剤やアロエ液はどうですか?
ドラックストアで売っています。値段はさまざまですが、2000円前後かな。そんなに高価なものではありません。
私は便秘、肌荒れ、胃の疲れによる口臭が気になった時に飲んでいます。
ただ、はじめての時は量を加減してください。
例えば錠剤を飲む場合、表示通りの個数を飲むとものすごくお腹が痛くなったり、下痢をしたりしてしまうかもしれません。できればお休みの日に表示の半分で試してみてください。それと飲みはじめたばかりのころは、量を加減しても多少お腹がいたくなるかもしれませんが、慣れてくると大丈夫だと思います。
私は出版社で働いていて、締め切り前の1週間は仮眠程度でぶっ通し仕事です。
アロエは便秘気味だったり、吹き出物が出たときの救世主として使ってます。
後はお茶。アロエ、ウコン、シソ、クマザサ茶などたくさんの健康茶がドラックストアで売っています。ティーバッグに入っているものもあって便利。
もし仕事中でも飲み物を飲むことができるなら、おすすめです。
私は時間がある時にたくさんお茶を作り置きして、朝ペットボトルに入れ替えて会社に持って行ってます。これならPCのそばに置いても安心。
お互い仕事がんばりましょう。
こんにちわ☆
せっかくアドバイスいただいたのにお礼が遅くなってすみませんでした。
なんと、アロエですか。
私はアロエヨーグルトでしか食べたことありませんが、苦いんですか?
そういえば実家で母がアロエを栽培して食べていたような・・・。
一週間ぶっとおしで仕事なんて大変ですね。。
お体こわさないようにしてくださいネ。
そんな時に救世主になるアロエってすごいんですねー。
今度ドラッグストアで探してみます!
健康茶はあたしも大好きでよく飲んでますよー。
効果のほどはよくわかりませんが・・お茶大好きです。
会社に作って持っていくのもいいですね!
節約にもなるし。。
たくさんのアドバイスどうもありがとうございました!
お互いピカピカのお肌でいられるようがんばりましょうネ☆
No.5
- 回答日時:
私の場合、ちょっと違いますが、朝起きたら顔に白いぶつぶつができてたことがあります。
で、結論から言うとこれはアレルギーでした。それまで自分がアレルギーだなんて知らなかったので自分でも驚いたのですが・・。
アレルギーって、問答無用で症状が出るわけではなく、体調を崩したりして抵抗力が弱いときにも出やすいらしいです。piyoraさんは、前にも同じ症状が出たことがあるということですので、もしかして自分でも知らなかったアレルギーの症状、ってことも可能性として考えてみてもいいと思います。ちなみに、私は1回病院を変えました^^(最初の所では薬くれるだけでした)
もしアレルギーの場合、病院でぶつぶつの跡の直し方もアドバイスしてくれると思います。
こんにちわ☆
お礼が遅くなってすみませんでした。
アレルギーですか!
私もアレルギーは無いと自分で思っていますが、ちゃんと調べたほうがいいんですね。
なるほど、抵抗力が弱っている時に出るってなんだかこわいですね。
実は昨日病院へ行ってきたのですが、ビタミン剤と塗り薬をもらっただけでした。
検査とかはありませんでした。
病院変えたほうがいいのかな・・?
少し様子を見てだめなようなら変えたいと思います。
参考になります、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが、
私も以前、顔にぶつぶつがすごくて、
医者やエステにまで行きましたが、
長い間なかなかよくなりませんでした。
しかーし!ドラッグストアで買った
ナチュルゴのクレイパックを使ったら、
びっくるするくらい、あっという間に消えてしまいました。
今でもあるかどうか分かりませんが、
クレイパックはおすすめです!
泥だから自然で、お肌にいいのかもしれません。
こんにちわ☆
お礼が遅くなってすみませんでした。
ナチュルゴクレイパックですか。
よくドラッグストアで見かけたような気がします。
まだ売ってたらちょっと試してみようかな。
泥パックってなんだかききそうですよね~☆
情報ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も肌が弱く、ちょっと気を抜くとすぐにカサカサになって真っ赤に腫れあがってしまいます。
piyoraさんのように赤いブツブツではありませんが…、少しでも参考になれば…といつも私自身が心がけている事を書かせていただきます。まず、新陳代謝をあげることです。私は冷え性なのでなるべく身体を冷やさないように、お風呂も湯船にしっかりつかってリラックスです。
あと、ビタミンAを摂ることです。お肌の活性化に良いそうです。にんじんやトマトがいいでしょう。ビタミンAは火を通した方が摂取しやすいそうです。トマトジュースや野菜ジュースでも摂らないよりはマシだそうです。
そして何より、十分な睡眠です。
以上が私が肌を守るために聞いた、知人からのアドバイスです。
参考になれば幸いですが…。
こんばんわ☆アドバイスありがとうございます!
yurinさんは肌が弱いんですか?
大切なお肌ですから大事にしてくださいネ。
新陳代謝をあげる、なるほど。
そうしたらお肌も生まれ変わるかもしれないですもんネ。
あとビタミンAですね!
にんじんもトマトも大好きなのでどんとこいです。
ビタミンって大事なんですね~~。
実はずっとハイシーホワイト2っていう市販のお薬を飲んでいるのですが、全く効果ありません(笑)。
やっぱり日々の生活が大事なんでしょうネ。
睡眠・・・とれてません(笑)
もう寝なきゃ。。もう寝ますね!!
大変参考になりました。ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私も肌がトラブってしまって悩んでいます。
でも皮膚科に行って処方される薬はステロイドだと知人に聞かされてビビってしまった私は皮膚科に行ってません。
私もここで質問して回答をいただいたんですが納豆がいいですよ!
食べ続けてるとだんだん調子が良くなってきました。
納豆がお嫌いだと、難しいんですが(笑)
後はやっぱり食物繊維かな。
野菜を取るといいと思います。
こんばんわ☆アドバイスありがとうございます。
かなこさんもお肌トラブルですか?
大事なお肌ですもん、なんとか治したいですネ!
私も以前皮膚科に行ったのですが、その時は塗り薬はもらわなかったと記憶しています。
ステロイドってなんかこわいイメージありますね。
信頼できるお医者さんじゃないとコワイですよね(>_<)
納豆ですか☆大好きです!
でも最近帰りが遅くて全然自炊できてなかったんですが、また食べ始めようと思います。
納豆とお野菜ですね。
がんばります!!かなこさんもお大事にしてくださいね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 肌荒れに悩んでいます。 中学三年生の15歳です。 中学三年生に上がってから急に肌荒れが酷くなりました 4 2022/10/18 15:04
- スキンケア・エイジングケア ニキビ及び肌荒れ全般の治療のために、皮膚科に行くべきか 3 2023/03/01 19:02
- スキンケア・エイジングケア 【皮膚科か美容皮膚科のどちらへ行くべきか】 20代女性です。 肌荒れしているわけではないですし、たま 1 2022/11/03 02:03
- 皮膚の病気・アレルギー 口の中に白いブツブツができている ここ2週間ほど喉の粘膜に白いブツブツができており、喉の痛みがあって 2 2022/07/23 23:21
- その他(メイク・美容) 中学生の肌荒れ、待つのと皮膚科どっちのがいい? 3 2022/05/24 19:51
- 皮膚の病気・アレルギー 肌荒れについて 3 2022/08/23 23:42
- スキンケア・エイジングケア ニキビ跡の肌が汚くて毎日辛いです。 死にたいと思ってしまう事も多々あります... 19歳の男です。 2 2023/06/14 11:01
- 皮膚の病気・アレルギー 助けてください。彼氏の顔の湿疹が治りません。 何回かこちらで相談しています。 三ヶ月前から現在に至る 3 2022/06/02 22:45
- スキンケア・エイジングケア 容姿の清潔感(肌や髪)がほしいです。 私は、かなり綺麗好きで、身の回りの整理整頓はもちろん、身だしな 3 2022/07/03 19:55
- 失恋・別れ 別れたほうがお互いのため? 彼氏の肌荒れがひどくて、心配しすぎて心が痛いです。 一年前に付き合い始め 5 2022/12/19 18:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレルギー?顔中の真っ赤なニキビ
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
アレルギー性鼻炎と診断されて...
-
目の周りがかぶれます
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
肌荒れしない口紅を探してます
-
そばアレルギーの人にそばのゆ...
-
運動するとたまに手のひらが熱...
-
目の際から・・・
-
手の甲あたりが、かゆくカサカ...
-
Diorのマキシマイザーを使って...
-
SMAP中居くんの首!!
-
0カロリーゼリー
-
アルコールのアレルギー
-
ブリーチのテスト
-
札幌で幼児連れ夕食(魚貝以外...
-
3回自分でピアス開けて化膿…病...
-
寝起きが悪いんです...
-
金属アレルギーでもつけられる...
-
お肌が大変なことに・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山芋アレルギーの人は里芋は食...
-
マック食べると必ずお腹を壊す...
-
目の周りがかぶれます
-
室内のゴールドクレストは花粉...
-
可愛い服が好きなのに、化粧し...
-
苦手な食べ物の上手な断り方
-
白髪用トリートメントでもかぶ...
-
そばアレルギーの人にそばのゆ...
-
ミルクティーを飲んだのですが ...
-
アレルギー客のクレーム
-
コーヒーゼリーを食べた後の吐き気
-
飲食店がオーダーミスで、アレ...
-
[店舗のインスタ垢にDM既読無...
-
リンゴを食べる背中が痛くなる...
-
股(性器)が常に濡れています。
-
ファブリーズとかバスマジック...
-
うには甲殻類ですか?
-
コロナ陽性の人が、マスクと手...
-
竹の子での舌の痺れ?痛み?
-
懇親会がありますが食べ物の好...
おすすめ情報