dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの電球なのですが、口金GY10q型の丸型の蛍光灯を使っているのですが
点灯までに時間がかかる、一般の店に売っていない、結構切れるということで
最近の電球型蛍光灯かLED電球に変えたいと思っています。
口金GY10q型から口金E26への変換コネクターみたいなのは有るのでしょうか?

A 回答 (3件)

GY10qからE26に変換するアダプタは下記で販売されています



http://www.shop-online.jp/LED/index.php?body=lis …

参考URL:http://www.shop-online.jp/LED/index.php?body=lis …
    • good
    • 1

先に答えから、言っておきます


器具:GY10q型口金→電球型蛍光灯あるいは、LED電球:E26口金
と出来る変換アダプターは、元々製造すらされておりません。

ですので器具そのものを、交換する以外
E26口金のモノを、使えません。

此処で電球型蛍光灯&LED電球の、デメリットを

電球型蛍光灯:スイッチを入れて100%の明るさになるまでの、時間が冬に(寒く)なると
          夏(暖かい季節)と比べて、かなり長くなる。

これを考慮して、製造・販売しているのが
パナソニックが出している、パルックボールPremiereクイックです。

LED電球:市販が開始されてからの期間が、短いので
       未だに高価格です。
       また光の直進性が強く、部屋全体と言うより
       スポット的に照らす様に、感じられます。

以上乱文ではありますが
ご参考までに
    • good
    • 0

http://item.rakuten.co.jp/alllight/ftl13exn_nati …
これ↑の事でしょうか?
であれば、その口金には安定器などの点灯回路を通った回路がつながっていますので、単に口金を変換しても普通の電球は点きません
器具ごと取り換える必要があります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!