
現在、不運にも失業してしまい、どうしても家にいる時間が長くなっております。
そんな状況下で私の住むアパートの二階に生活騒音がうるさくてたまらない生活保護を受けている60歳代の婦人が入居して来ました。
入居してから4ヶ月になります。
私があれこれと苦情を言ったので、以前よりは静かになりましたが、
それでも、私が洗濯をしたりするとわざとらしくバタバタと足音を立てたり、時々、ハンガーをわざと落としたりします。
その行動が不気味で恐ろしいのです。まるで苦情を言われた腹いせのようか、嫌がらせではないかと思えて来るのです。
一番辛いのはその婦人の知り合いが尋ねて来た時です。
夕べはガヤガヤと喋り声がうるさくてたまらなかったです。床を踏鳴らす音も凄まじかったです。グルになってやっているのではないかとさえ思えて来ます。
たまりかねて、すぐに大家さんに苦情を言ってもらうようお願いしました。
私も今まで何度も苦情を言っているので、これ以上苦情を言うとついには逆ギレされるのではないかと返って不安で恐いです。
今後、この二階に住む婦人とどのように接触すればいいか悩んでおります。
実はその婦人は引き篭もった感じの人なので非常に接触し難い人なのです。
最近は二階にいる婦人の些細な生活音を聞いただけで不快になって来ました。
今や耳栓無しでは暮らせなくなりましたし、時々、その婦人に対して無性に腹が立って来ます。
正直言って生活保護を受けている人はなかなか転居はしないものでしょうか。今は早く他所へ引っ越してくれる事を祈るような気分でいます。
私も引越しを考えましたが、費用がかなりかかるので今すぐにはできません。
最近は生活音に過敏になり神経がクタクタになって熟睡もできません。
何か良いアドバイスをいただきたいのですが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じような状況に過去8年来悩まされています。
上の階の住人が次々変わっても騒音は変わらないので、半分は欠陥マンションだと諦めていますがそれでもストレスは溜まるし、何故こちらが我慢しなければならないのか?!と悔しいですよね。
私が今まで講じた手段は、当たり前ですがまず管理会社に連絡する。
まず即座に改善されたケースは有りませんでしたから、これを何度か繰り返す事になりますよね。
そうする内に向こうも苦情を出しているこちらの存在を知る訳ですから、それでも改善しない人達には天井を棒で叩くなり直接的な手段に出て来ました。
これでピタッと収まった事も有りましたが、中にはenigumaさんがおっしゃっているように逆ギレして更に故意で音を立てる人もいました。
こういう方には管理会社(或いは大家さん)に中に入ってもらい、3者で話し合いの場を設けて頂きそこで「法的手段で解決する事を検討している」などど匂わせると、大抵は訴えられると困ると焦って退去して行きました。
ただこれは単なるハッタリで、実際には騒音を証明して実際にどれくらいの被害が有るのか、またそれを金銭に換算して要求するのは非常に難しいです。
逆に煮え繰り返るハラワタを抑え、とても下手に出た内容の手紙でいかに迷惑しているか連綿と相手の良心に訴えるのも有効でした。
あとこれはその後の展開がどうなるか分からないのでお勧め出来ませんが、直接相手のドアに張り紙をした事も有ります。(私の場合は相手が謝罪しましたが)
1日も早く解決して安眠出来る日が来ると良いですね。
他人の足音・物音で目が覚めたり眠れないというのは、本当に腹立たしくてストレスが溜まりますから。
8年間も我慢されたのですか、私ならとてもじゃないが我慢できませんね。
二階の住人には何度も口頭で抗議をしましたが、あまり、受け入れてくれません、大声で怒鳴った事もあります。
昨晩、家族か知人らしき者が訪れて、わざと床を強く踏みつけたりしました。住人も住人ですが、仲間も仲間ですね、嫌がらせに違い無いでしょう。9年間も住んでおれば、だいたい察しが付きます。
引越しも考えていますが、転居先で同じようなトラブルが起きれば意味が無いし、夏までには実家に帰ろうかと思っています。
今から小出しに不用品を捨てています。
大家さんに二階の騒音に関して静かにしてもらうよう頼んだのですが、それも効果があるかどうかわかりません。
あまり、トラブルがエキサイトすると大喧嘩になりそうなので、自ら退散しようかと思います。エネルギーの無駄使いですからね。
>1日も早く解決して安眠出来る日が来ると良いですね。
二階の住人は馬鹿息子に殴られて家を飛び出し税金で市に食わせて貰っている生活保護で暮らす哀れなご婦人なので、これから何年も住み続けるでしょう。
しかも、情緒が不安定で薄気味悪いご婦人なのです。
そんな人間の真下で何年も一緒に住みたくないですからね。
とにかく、今のアパートを早く退散したい気分です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
騒音問題はなかなか難しいところもあると思います。
質問なのですが、斜め上(右も左も)には誰も住んで
いらっしゃらないのでしょうか?
もし住んでいるなら、そこから音が漏れている可能性も
否定できないと思います。
違っているなら、無視してください(^_^;)
それと、失業されたとのこと、
もしかしたら関係ないかもしれませんが、
心身的に疲れているなどはありませんか?
それでいつもより神経質になっている、ということは
ありませんか?
もちろんこれは上のご婦人の肩を持っているわけでは
ありません。一般論としていかがでしょうか?
眠れないとのこと、とてもお辛いことと思います。
もし抵抗がなければ、心療内科などで話を聞いてもらい、
睡眠薬などを処方してもらうのも1つの手だと思います。
生活保護を受けている人は、なかなか転居は難しいかも。
もし気分を害されたらごめんなさい。
失礼致します。
ありがとうございます、おっしゃるとうり失業した不安とストレスで余計に神経質になっているとも言えるかもしれません。
心療内科ではなく精神科へは以前から通院しています、そこで安定剤をいただいておりますが、これを飲んだからと言って音が気にならないわけではないし、
ほとんど気休めなんです、抗うつ剤も効きません。
>生活保護を受けている人は、なかなか転居は難しいかも。
ああ、やっぱり、相手に期待しても無理なようですね、
失業中のため、こちらが引越しで物件探ししても不動産業者や家主さんが失業者を嫌うのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
あまりいい解決法とは言えないかもしれませんが、引っ越すことを考えてはいかがでしょう。
本当だったら、都営住宅や県営住宅などの公営住宅が安くていいのでしょうが、単身だと50歳以上じゃないと無理のようだし。
今は賃貸住宅があふれてますから、礼金・敷金0という物件もネットで探せば結構あります。
また、駅から遠かったり郊外に行けば安い物件は多く有ります。
いらいらして生活していればそのうちとんでもないことになるかもしれないので、早く引っ越しましょう。
この回答への補足
>今は賃貸住宅があふれてますから、礼金・敷金0という物件もネットで探せば結構あります。
ただ、失業中の身ですので家探しも厳しいのではないでしょうか、家主さんは借主の所得などを気にするのではないでしょうか。
現在47歳で再就職もなかなか厳しい状況なのです。
No.1
- 回答日時:
方法は大別すると
1.アナタが引っ越す
2.二階の人が引っ越す
3.大家さんがナントカしてくれる
4.それ以外の方法
となりますが、強制的に2を推し進めることは他人のことなのだからできないし、していいことではありません。また3を期待しても難しいでしょう。
本当にどうしても我慢ができなくなったら、病気やトラブルになる前になんとかお金を工面してアナタが引っ越すしかないと思います。
でもその前に。4それ以外の方法でなんとかしのげないか、ということですよね。
失業中とのことですが、なるべく家にいないようにしてはどうですか?(やっているかもしれませんが)
散歩にいくとか、公園で本を読むとか。これからいい季節になるので気持ちがいいと思いますよ。
>最近は生活音に過敏になり神経がクタクタになって熟睡もできません。
そういう時ってアナタがいうように「過敏」になっているのだと思います。私もそうでした。
どうにも隣人の騒音が我慢できず、でも直接言うこともできないときは、心の中で「チキショウ!コノヤロウ!」と叫びながらやわらかいスポンジのボールやタオルを丸めたものを壁にたたきつけて恨みを晴らしました。それからスポーツをしてストレスを解消してサッパリした気分になることもオススメです。
それから二階のご婦人ですが、ちょっと傲慢な考え方かもしれないけれど、「年配のご婦人で生活保護をうけなければならない寂しいかわいそうな身の上なんだ」と思ってみてはどうでしょう? 自分は彼女よりは若いし「全然マシだ」と自分を一段上に持っていく。
そうすると許すのが少し楽になりますよ。
>失業中とのことですが、なるべく家にいないようにしてはどうですか?(やっているかもしれませんが)
>散歩にいくとか、公園で本を読むとか。これからいい季節になるので気持ちがいいと思いますよ。
それもいいかも知れませんが、すでに何度か試みています、電気屋さんをぶらついたり、本屋で立ち読みしたり、公園で散歩とか、
ただ、帰宅すると例のうるさい叔母さんが待機しているのですから、正直言って自宅に帰るのが非常に憂鬱になる時があります。
私も心の中で騒音を立てられたりすれば深呼吸して怒りを静めようと努力していますが、
たまにその婦人の知人か友人か知りませんが複数の人間が二階にドサドサと上がり込んでうるさい音を立てられるのが我慢なりません、
その婦人も仲間に一言も注意をしていないみたいなのです。
>「年配のご婦人で生活保護をうけなければならない寂しいかわいそうな身の上なんだ」と思ってみてはどうでしょう?
確かにその婦人には同情もしますが、やはり音を立てられたりするとイラ付いて来ます、婦人の境遇と生活騒音は別物だと考えてしまいます。
私自身にまだ心のゆとりが無いのでしょうか。
最近は騒音恐怖症みたいになって来ました。些細な音でも気になって来ます。
また、いいアドバイスがあれば教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(住宅・住まい) 上の階からの騒音 5 2022/10/23 09:28
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- その他(住宅・住まい) これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。 2 2022/09/13 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
統合失調症の隣人、昼夜問わず...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
賃貸住宅での騒音トラブルにつ...
-
静かな給湯器、または迷惑をか...
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
-
賃貸マンションでの隣人の騒音...
-
豆腐の移動販売車の音楽がうる...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
海老名市の米軍の騒音について...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
近所の住人が自宅でドラムを叩...
-
神経質隣人にブチキレ寸前です
-
鳴り響くスマホのバイブ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
マンションの給水ポンプ騒音に...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
管理会社から騒音の苦情の電話...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
就寝中の嫌がらせ騒音
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
賃貸住宅での騒音トラブルにつ...
-
新聞販売店による嫌がらせ
おすすめ情報