
No.4
- 回答日時:
訂正します。
ハードディスクの容量は単位を間違えました(笑)。0二つ加算です。
300GB,200GB,120GBで、以下同様に訂正をお願いします。メモリに引きづられました(笑)
No.3
- 回答日時:
パソコンのスペックが分かりませんので何とも言えませんが、そんなに時間がかかりますか? 私のパソコンは、CPUがPEN D 3.2GHz のダブルコア メモリが認識容量で2.87GB HDは3GB+2GB+1.2GB(外付け)です。
質問者様のフォーマットの時間というのはCドライブ以外のドライブのフォーマットですから、私の場合であればCドライブに1Gとってますので2GBの完全フォーマットとすれば、20分もあればできます。インターネットはフォーマット中でもいいでしょうが、動画再生や音楽鑑賞については、Cドライブ以外のフォーマット中にアプリケーション実行に関連するファイルがあれば当然飛ばしフォーマットになりますね。そのときに、その部分のセクタ、クラスタ形成に影響を与えかねないので、高負荷とは別にして、差し控えることが後々のトラブルために我慢して本でも読まれていた方がいいと思います。
高負荷の問題は、スペック次第で、ダブルコアであればそんなに負担はかからないと思いますが、シングルコアであればタスクを継続することはご指摘の通りシステム全体に負担をかけますから、避けた方がいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/25 21:57
以前1TBフォーマットしたとき数時間かかりました。
今回2TBを買ってフォーマット予定なのですがほぼ半日つぶれそうで…
今回はパソコンでの作業はやめておきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
昔のFDが読めない
-
フロッピーセクタアクセスに関して
-
物理フォーマットした、MO
-
コマンドを実行するには クオー...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
ノートパソコンを落とす
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
スーパーマリオ64DSの初期化
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
PC-98のピポッという音
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
NEC ノートパソコンVersaPro VY18M
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
内蔵ハードディスクの交換について
-
PS3でPS2版のテイルズオブディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CDRの中身を確認したい
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CD-R フォーマットのし方
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
DVD-RWのフォーマット時間
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
回復ドライブを作成する前にUSB...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
FAT32形式フォーマット D...
-
Dドライブのフォーマットができ...
-
物理フォーマットした、MO
-
フォーマット済みのSSDを使える...
-
windows7または10で、2TBを超え...
-
パソコンが起動出来なくなりました
おすすめ情報