
一緒に住んでいる彼(30歳)が無職になり一ヶ月以上たちました。
今は生活費は私(25歳OL)負担、おこづかいはあげていません。
最初は以前の仕事がきつかったのもあり、ゆっくりしてても大目に見ていましたが、今は私が仕事から疲れて帰ってきたときに『今日昼間寝たから寝れない~』なんて言われるとかなり滅入り、精神的負担です。
本人も家のことはしてくれるし、悪いとも思ってくれているようです。
『就職活動してる?』と聞くと『求人サイト見てるけどなかなかいいのがなくてさ』と…
まだ一ヶ月ですし、我慢はしていますが大人一人養えるほど収入もありませんし…(生活費が足りないときは私の貯金から…)
『専業主夫』と考える方もいるかもしれませんが、私はそれは考えられません。私自身、子供ができるまでは女も少なからず働くべきだと思うからです。ましてや出産もしない男性は働かない理由がありません。(←個人的意見です)
男性または同じような経験のある女性に聞きたいのですが、この状況、何ヶ月ぐらいは支えてあげるべきでしょうか?
また、やる気を起こさせる方法はありませんか??
彼は働く気があるのかどうか不安でたまりません。生活費もそうですが、精神的負担が大きいです。
また、生活費に関しては事情があり仕事をしていたときも完全には入れてくれていませんでした。半年間合計で10万円弱程度です。仕事を変えて収入が安定したら入れてくれる約束ですが…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先に期限を切りましょう。
いつまでは何もしなくていいが、いつからは就職活動をする。でないと絶対引きこもります。私も以前仕事を辞めて、しばらく休もうとしましたが、あれはヤバいです。3ヶ月、と期間を決めていたのでちゃんと動き出しましたが、それでも最初はまあだるいだるい。怠け癖がついてるから、ほんと引きこもりになるかと思いました(笑)絶対期間を決めましょう。今からでしたら年内はいいとして、正月三が日が明けたら本格的に動くようにしたらどうです?
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
この状況、私はまずいと思います。
このまま彼はずるずると仕事をしない紐になってしまいませんか?
まずは、ちゃんと話し合いをしましょう。
そして、他の方もおっしゃっていらっしゃいましたが、
期限を決めましょう。
本当に働く気があるのであれば、就職活動をするはずですのに、
この文面を読む限りにおいては、家でごろごろしていて、
だんだん紐になりつつなっているような感じがします。
まして、半年で10万円弱しか入れない男性でしたら、
私は、別れることをお勧めしますが。。。。
回答くださった皆様へ>>>>
まず、お礼を申し上げます。本当にありがとうございます。
こんな彼がいるなんて、友人にも、ましてや親に話したとしても、別れたほうがいい、と言われるだけだと思ってひとり悶々としておりました。
別れたほうがいい、長い目で見たほうがいい、と、皆様のいろんな意見を聞き、なにか気持ちが楽になった気がします。
私も期限を決めていなかったり、無駄に急かしたりしていたので、反省しました。
きちんと話し合い、3ヶ月という期限を決め、ほかにもいろいろと決まりをつくりました。(月にいくら入れる、とか、決まった日にこれをやる、家事を完全に任せる、など…)
そういったルールを決めることで、お互いが楽になったと思います。
ルールを破れば即実家に帰ってもらう、とも決めました。(実家は超遠距離なので実質別れることなのですが)
別れることも考えていないわけではありませんでしたが、とりあえz3ヶ月様子を見てみようと思います。
本当に、皆様ありがとうございます。
いろいろな意見が聞けて、助かりました。
No.10
- 回答日時:
下で犬の散歩とゲームしながら…という方がいるくらいです。
バイトしながらでも就職活動は出来ますので、せめて自分の
生活費くらいは自分で捻出させるべきです。
…というか、質問内容から反れますけど、もう先が見えませんか?
仮に結婚したとして、また彼が仕事を辞めたらどうします?
子供なんか作っちゃったら、あなたもすぐには働けないし、
生活出来なくなりますよ。
昼間寝てるような彼なんですから、もう同棲を解消したほうが
いいように思えますが…。
No.8
- 回答日時:
他の方も回答しているように今のご時世、1ヶ月で職が見つかるほど甘くはありません。
ですが、今の生活に不安を覚える貴方の気持ちは十分わかります。
酷かもしれませんが仕事が決まるまでは追い出したほうがいいです。
貴方が支えると彼は安心してしまいます。
鬼になることも時には大切です。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私の元彼と同じです…。双方の両親にも挨拶し、結婚を前提で約3年同棲していましたが、彼が突然役者を目指したいと言い出し…一緒に上京しました。
ところが…上京して彼は車を売って貯金が少しあったことを良い事に、数ヶ月働かなかったのです…。
家事も一切手伝ってくれませんでした…。
私は、愛する女性一人も守る事が出来ない男性が、家族を守る事は不可能だと思います。
私は、毎日疲れて帰って来て家事をやって、夜は彼の下の世話…もう『私はHが出来る家政婦ではない!』と何度も何ヶ月も言い続けました。
結果…レッスンだの、急なオーディションに備えてと言う言い訳で彼はまともな仕事には就かず、私にくれるのは月に一万円が限界…。
半年かけて(私が引越し代を立て替えて)やっと出て行ってくれました。
情や、ご両親との関係もあると思いますので、なかなか難しいとは思いが…お早めにお別れした方が良いと思います。
私は、我慢強い方でしたが…流石に無理でした。
結局彼は、未だにまともな職には就かずに、携帯も止まっているみたいです…。
まだお若いですから、これからもっと素敵な人が居るはずです!どうぞお幸せに!

No.6
- 回答日時:
やめた理由がわかりませんが、回答者のの中には「もう1ヶ月も待った。
」とかいている人がいますが、今のご時勢、1ヶ月で次が決まるほど求人はありません。いくらなんでも1ヶ月で判断するのは早いと思います。3ヶ月くらいは必要、場合によってはもっとそれ以上必要になる可能性があります。但し、そのときの彼の行動も大事でしょうね。ちゃんと探しているか?職業訓練学校に行く、または資格の取得等の行動を起しているか?面接には行っているか?面接とまで行かなくても求人の応募はしているか?また、僕も失業したことがあるのですが、1ヶ月くらい一所懸命探しても決まらない状態なると心が折れてきます。そのとき、あなたが心の支えになるか?それとも重荷になってしまうかで、今後の彼の行動も変わってくると思います。
No.5
- 回答日時:
・本当に就職する気があるのか。
・毎日実際行動を起こしているか。(サイトいがいでも)
・今の状況に満足してしまってるのではないか。
よく観察したほうがいいです。
一生懸命探しているのであれば、半年から一年くらい大目にみても
いいかと思いますが。
今現在就職するのは厳しいのも事実です。
一ヶ月でしろと言うのは難しいと思います。
前職がきつかったのであれば、その反動でしょうから。
ただ探しているといって、サイトだけ見てるんであれば
就職する気ないと思って間違いないです。
来年の3月くらいまでは許すけどそれ以上は同居しないと
(一月だと絶対あきらめます。来年から始めるとしても3ヶ月が現実的かと)
彼に伝える事です。
毎日言うと恐らくキレるでしょうから、週に一度ぐらいにしたほうが
いいかと思います。
貴方も就職できるように協力してあげるのもいいかと。
追い込まないとやらないのであれば追い込み、
そうでないのなら適度に焦らせる事が一番だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
私も転職の為に仕事をやめて一ヶ月間はひたすらゲームと犬の散歩しかしていない時期がありました。
ただ、それと並行してリクナビNEXT等で情報は集めていたので、じっくり時間をかけただけあって納得の行く転職となりました。
今回の彼の場合は、何のために仕事を辞められたのでしょうか。
キャリアアップを狙って退職したということでしたら、きっと何らかの準備もされていると思いますが、会社都合だったり、体を壊して退職ということでしたら、次の仕事を早く始めようというモチベーションも中々持ちにくいかと思います。
来月になって一度も面接に行かないようでしたら、かなり危機的状況だと思います。
私自身の経験から言うと、30歳前後での転職というのは、今までの仕事で築いてきたことを武器に臨むべきものです。
全くの未経験だったり、指示されたことをこなせる程度では能力的に厳しい転職活動となることでしょう。
どこにも転職できずに、派遣社員としての人生を彼が歩むことになるかもしれません。
そうならない為にも、彼の仕事へのモチベーションを確認しながら、いろいろサポートしてあげたらいいのではないでしょうか。
質問者様ご自身もお仕事をされていて大変かと思いますが、頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
甘いですね、質問文を見た限りではあなたも彼も。
まだ1ヶ月、ではなく「もう」1ヶ月ですよ?
私なら働く気が無いと判断してしまいそうな期間です。
もし、同棲してなかったら基本的人権は守られないような状況ですよ?
そう思ったら、どうにかして働くのが「普通の大人」では無いでしょうか。
また、無職になった理由は何ですか?
リストラにしても、時際の退職までは数ヶ月猶予があるので、その期間に新しい仕事を探すものです。生きていくためにね。
それに、仕事辞めてから6ヶ月は手当てをもらえますが、申請はしたのでしょうか???まさか、それさえもご存知ではないのでしょうか?
バイトしながら就職先を見つける事だって、当たり前なんです。
バイトさえしようとしないなら、あなたに依存してるし、これからもそのつもりだと思います。
私なら、1ヶ月経った時点でそのような状況なら、適当な理由つけて同棲解消しますけどね。
それと、仕事してた時も生活費の負担していないのなら、もともと払う気無いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同棲している彼氏が仕事続かなくて将来が不安です。 同棲前に働いてた職場を半年で退職し、同棲後に見つけ
カップル・彼氏・彼女
-
同棲中の無職の彼氏と別れたい。
失恋・別れ
-
彼が黙って仕事を辞めていました 同棲中の彼が黙って仕事を辞めていました。 彼の仕事は高給なものではな
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
遠距離だった彼氏と同棲を機に仕事辞めて引っ越しました。 彼氏が私がお金や仕事面で負担にならないように
その他(社会・学校・職場)
-
5
同棲して一週間、楽しくなるはずが 毎日ストレスです。 もう、別れたいです 少し、吐き出させて下さい。
その他(結婚)
-
6
彼女がいきなり仕事を辞めた場合、彼はどう思うでしょうか? 先日数年務めた派遣先の会社を辞めました。
カップル・彼氏・彼女
-
7
行くあてのない彼氏と別れて、家から追い出しました。 私が悪かったのでしょうか?(今日の夜から出て行く
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
1年無職の彼氏 別れるべきですか?
その他(恋愛相談)
-
9
親に相談も無く、彼と同棲を始めた娘について
親戚
-
10
結婚が決まる前に退職してしまいました
その他(結婚)
-
11
言い方のきつい恋人にくたびれてしまいました。 (アプリからの投稿のため、文章が重複していたら申し訳あ
カップル・彼氏・彼女
-
12
男の人はやってるとき 彼女がすぐ濡れると嬉しいですか? 濡れすぎやろ!てくらいなんですけど私 大丈夫
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏に仕事を辞めると相談することについて。付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます。お互い30半ばなので結
カップル・彼氏・彼女
-
14
年上の彼氏の機嫌をとることに疲れました。 彼とは付き合って約5年経つのですが、よく機嫌が悪くなります
その他(恋愛相談)
-
15
私名義の家に住んでいる彼氏を家から追い出すには? 27歳女です。 同棲中の男性と別れたいです。 家は
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
私はどうするべきなのか…… 昨日から喧嘩中の同棲している彼に夕方頃「今日夜ご飯は?」と連絡したたとこ
カップル・彼氏・彼女
-
17
男の方に聞きたいです。 エッチの時、濡れやすい女性 は気持ちいいのでしょうか? 私、最近濡れ濡れで恥
その他(恋愛相談)
-
18
同棲前に喧嘩続きで 彼に対しての気持ちがわからなくなっています。 今付き合って半年目の彼氏がいます。
カップル・彼氏・彼女
-
19
同棲している彼の気持ちが、わからないです。 現在、同棲している彼がいます(彼34歳、私35歳) 同棲
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報