dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒に住んでいる彼(30歳)が無職になり一ヶ月以上たちました。

今は生活費は私(25歳OL)負担、おこづかいはあげていません。
最初は以前の仕事がきつかったのもあり、ゆっくりしてても大目に見ていましたが、今は私が仕事から疲れて帰ってきたときに『今日昼間寝たから寝れない~』なんて言われるとかなり滅入り、精神的負担です。

本人も家のことはしてくれるし、悪いとも思ってくれているようです。

『就職活動してる?』と聞くと『求人サイト見てるけどなかなかいいのがなくてさ』と…

まだ一ヶ月ですし、我慢はしていますが大人一人養えるほど収入もありませんし…(生活費が足りないときは私の貯金から…)

『専業主夫』と考える方もいるかもしれませんが、私はそれは考えられません。私自身、子供ができるまでは女も少なからず働くべきだと思うからです。ましてや出産もしない男性は働かない理由がありません。(←個人的意見です)


男性または同じような経験のある女性に聞きたいのですが、この状況、何ヶ月ぐらいは支えてあげるべきでしょうか?
また、やる気を起こさせる方法はありませんか??


彼は働く気があるのかどうか不安でたまりません。生活費もそうですが、精神的負担が大きいです。


また、生活費に関しては事情があり仕事をしていたときも完全には入れてくれていませんでした。半年間合計で10万円弱程度です。仕事を変えて収入が安定したら入れてくれる約束ですが…

A 回答 (11件中11~11件)

即お辞めになったほうがいいと思います。


私は若くないですし、今の就職難も幸いに実感できていませんから勝手な言い草かもしれませんが、きつかった前職を辞めて一ヶ月は仕方ない、必要だったのでしょうね、でも今は同棲中といいながらパートナーがいて何もしない。男として失格と思います。いろいろな事情があると思います。外野からはわからない状況もあると思いますが、女の人の世話になっている、精神的にも金銭的にも負担をかけているのに、アクションを起こせない、パートナーを安心させない。ダメでしょう。しかもどんな事情?があるのか知りませんが、借金の返済?半年合計10万は無いでしょう。
勝手な意見ですみませんが、手を切り楽しく、苦しさも共有できる人を探しなさい。絶対にめぐり合えます。まだ遅くありません。25歳なら大丈夫。しばらくは自分に投資したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A