
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>ネットワークにのっていない時にipconfig/allを実行してみたところ、
>autoconfiguration IP address---169.254.38.11
このIPアドレスは、IPアドレスを自動取得に設定しているのにもかかわらず
IPアドレスが自動取得できなかったことを意味します。
この状態では、他のPCなどと正常に通信できません。
>ネットワークにのっている時は、
>autoconfiguration IP address---192.168.0.135
これは、正常にIPアドレスの設定されていることになります。
192.168.で始まるのはプライベートアドレスで、プライベートなネットワークで
よく使うアドレスです。
上記の状況から推測すると、
・PCのIPアドレスは「自動的に取得」として、DHCPサーバ(ルータの場合もある)
によりPCに対してIPアドレスを自動的に設定するようになっている
・しかし、何かの原因で特定のPCだけがうまく自動取得できていない
原因として考えられることは
・DHCPサーバの不調か、DHCPサーバが配布できるアドレス(アドレスプール)
が不足している
・PCのネットワークアダプタなどの不調か、ケーブルなどの不良
などです。但し、ネットワークの運用は会社によって違います。
まず、社内のネットワーク管理者にご相談されるのがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
ご質問の初期化プロファイルとは
Windowsの立ち上げ時、最初にネットワークログイングループ設定、ネットワークプリンタ接続設定、ディスクトップ状態、Windowsの操作範囲権限、不要保存ファイルの削除(ネットワーク管理者から見てのもので使用ユーザからの要否ではない)その他。
こういった設定をサーバーとなるこの場合(2)がそれに相当するのかも知れません。
DOS画面のようなと前に記載しましたがパソコンの処理速度や制限項目数により見えないくらい速く処理されているのかも。
見えないようにすることも可能らしい。
また、もしかすると(1)は(2)をゲートウェイとした接続になっている場合が考えられます。
この場合は確実に(2)が稼動していないと(1)はネットワークへ接続できませんから。
LANケーブルの接続をたどって確認して見て下さい。
確実なことは(1)のPCを初めて設定した人に確認した方が早く原因は判明するでしょうね。
会社のものなら当然、それを運用管理部門があると思うのですが。
No.4
- 回答日時:
もしかしたら、(1)が(2)の共有ファイルを参照している可能性もありますね。
そこで何かシステムに起因する重要なファイルがうまく受け取れない場合にネットワークへのログオンが成功しないことが発生していると考えられます。
特に、(2)が(1)に対して初期化プロファイルを供給
している場合など。
(1)の立ち上がり過程でタスクバーの当にDOSタスクが起動されているか良く見て観察してください。
もし、\\xxxx\xxxxなんて表示がちらっとでも見えるなら、(2)が(1)に対して初期化プロファイルを供給してることになります。
前任者にその辺確認を捕ることも必要かも知れません。
この回答への補足
立ち上がり過程でDOSタスクが起動されているか確認しましたが、ないようでした。
初期化プロファイルとは何でしょうか?パソコンについてあまり知識がないので教えてください。
No.3
- 回答日時:
>ping実行後、実行結果を見ようとしても黒い画面が一瞬で消えてしまう
スタート→ファイル名を指定して実行 でやっていませんか?
アクセサリ→コマンドプロンプトでDOS画面(黒い画面です)にしてから
ping コマンドを実行すればできるはずです。
>パソコンがDHCPサーバ...
パソコン(仮に(2)とします)のコントロールパネルのサービスを
開いて、DHCPが起動していないかどうか確認すればわかります。
でも、その前にパソコン(1)のIPアドレス設定を確認した方が
いいと思います。
この回答への補足
pingのDOSプロンプトからの実行はわかりました。ファイル名を指定して実行で今までしてました。
ネットワークにのっていない時にipconfig/allを実行してみたところ、
autoconfiguration IP address---169.254.38.11
default gatewayとDNS serversには何も表示がありませんでした。
ネットワークにのっている時は、
autoconfiguration IP address---192.168.0.135
default gateway----------------192.168.0.1
DHCP server--------------------192.168.0.1
DNS servers--------------------192.168.0.1
と表示されます。
この表示で何か問題がわかるでしょうか?
またコントロールパネルのサービスを見ましたが、DHCP Clientは実行中でした。このことでしょうか?
ネットワークに接続されているときに見たのですが・・・

No.2
- 回答日時:
pingが通らないとのことでしたら、「LAN」ボードを疑ってみてください。
一度2台ともを別のPCと交換してみたらどのようになるでしょうか?あと考えられるのは「セキュリティソフト」を使用しているようでしたら「アンインストール」してみてください。
No.1
- 回答日時:
>pingを実行しようとしても、実行しません。
実行結果疎通が確認できないのではなく、本当に実行できないなら、
システムが異常です。OSの再インストールを含め点が得
てください。
IPアドレスは、問題ないですか?
コマンドプロンプトで、IPCONFIG /ALL として確認してみてください。
>ある特定のパソコンを起動状態にしておかないとネットワーク上にのりません。
まさか、それがDHCPサーバで、PC-1はIPアドレス自動取得ってことは
ないでしょうね。
この回答への補足
ping実行後、実行結果を見ようとしても黒い画面が一瞬で消えてしまうので判別できません。正常な時はちゃんとつながっていることも判別できるんですけど・・・
パソコンがDHCPサーバかどうかはどうしたら確認できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 医学 サブリミナルの研究で「kコアパーコレーション(percolation、浸透の意)を使用して、人間の脳 1 2023/01/29 16:20
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップでWIN...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ネットワークドライブの割りあ...
-
ネットワークの構築がうまくい...
-
ネットワークに入れません
-
USBのMACアドレス取得方法
-
ネットワークドライブの削除
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
win7 フォルダの展開・表示が遅い
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
レノボのノート型パソコンです...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
WebDAVとSMBの違い
-
ActiveDirectoryとWINSについて
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
LANを使ってファイル共有での通...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ローカルのフォルダをネットワ...
-
マイネットワークで表示されて...
-
プログラム内でネットワークド...
-
エクセル VBA VPNで繋...
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
IPアドレスからコンピュータ名...
-
勝手に共有されてしまう
-
ネットワーク接続エラーについて
おすすめ情報