dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の猫が皿からエサを食べません。私の手にのせて差し出すと食べるのですが…

皿の前に連れていってもニャーニャーとなくだけです…
生後9ヶ月目の猫です。

2週間前くらいまでは普通に皿から食べていました。

なぜ食べなくなったのでしょうか?

A 回答 (4件)

アーン、と食べさせてもらいたくて甘えているんでしょう。



おなかが空いたら、前のようにお皿から自分一人で食べてくれると思います。

その分、お食事以外の時間でたっぷりスキンシップで甘えさせてあげて、精神的な満足感を与えてあげてください。
    • good
    • 1

ウチの猫も、皿に食べ残しているときにそれを手にとって口元に近づけてやると大概食べますよ。

飼い主に甘えながら食べられるので嬉しいのかな?
ただ、急に全く皿から食べなくなったのであれば、ちょっと心配ですね。
ちなみに、皿の高さは床に直置きするより、少し高くしてあげた方が食べやすいみたいです。ウチでは器を2つ組み合わせて適当な高さにしてあげたらとても「喰い」がよくなりました。御参考まで....
    • good
    • 3

皿から絶対に食べないなら個人的には異常と思います。



異常の原因はわかりませんが、口内もしくは消化器官、場合によっては餌の認識ができないほどの異常などです。
    • good
    • 4

口の中の異常とか皿で食べるときの姿勢で痛みが感じる所(足の裏、爪 足、首など)があるとか


どこかしら 異変があるのかもしれません
食べることが一番楽しいはずなので 一度獣医に行ってみるほうがいいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!