
こんにちわ。
Java初心者です。
Vector クラスとrunnable インタフェースを実装したスレッドを用いたプログラムを作成中で、自分でも中身が分からなくなってきたうえにMainメソッドの位置が分からなくなってしまいました;
名前の表示が実行できるようにどなたか修正をお願いいたします。
現段階のソースは以下です。
import java.util.*;
public class NameList implements Runnable{
private Thread t = null;
private Vector list = new Vector();
public void Name(){
List<String> list = new ArrayList<String>();
list.add("Ayane");
list.add("Akiyo");
list.add("Asami");
list.add("Hanabi");
list.add("Meg");
list.add("Michiru");
list.add("Mika");
list.add("Reina");
}
public void run(){
while (true){
System.out.println(list.get(0));
try{
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException e){
break;
}
}
}
public void start(){
if(t == null){
t = new Thread(this);
t.start();
}
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
package thread_test;
import java.util.Vector;
import java.util.logging.Level;
import java.util.logging.Logger;
public class thread_test implements Runnable{
Vector <String> list = new Vector<String>();
Thread th = new Thread(this);
public thread_test() {
list.add("Ayane");
list.add("Akiyo");
list.add("Asami");
list.add("Hanabi");
list.add("Meg");
list.add("Michiru");
list.add("Mika");
list.add("Reina");
th.start();
}
/**
* @param args the command line arguments
*/
public static void main(String[] args) {
new thread_test();
// TODO code application logic here
}
public void run() {
for(int i=0;i<list.size();++i){
System.out.println(list.get(i));
try {
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException ex) {
Logger.getLogger(thread_test.class.getName()).log(Level.SEVERE, null, ex);
}
}
}
}
No.2
- 回答日時:
Runnableを使わないと
package thread_test;
import java.util.Vector;
import java.util.logging.Level;
import java.util.logging.Logger;
public class thread_test1 extends Thread{
Vector <String> list = new Vector<String>();
public thread_test1() {
list.add("Ayane");
list.add("Akiyo");
list.add("Asami");
list.add("Hanabi");
list.add("Meg");
list.add("Michiru");
list.add("Mika");
list.add("Reina");
}
/**
* @param args the command line arguments
*/
public static void main(String[] args) {
new thread_test1().start();
// TODO code application logic here
}
@Override
public void run() {
for (int i = 0; i < list.size(); ++i) {
System.out.println(list.get(i));
try {
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException ex) {
Logger.getLogger(thread_test.class.getName()).log(Level.SEVERE, null, ex);
}
}
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# クラスのメンバ変数を基準に並べ替えをしたい 5 2022/12/25 17:40
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレームを閉じれない
-
画面を切り替えたい
-
VectorクラスとRunnableインタ...
-
GUIで作成したアプリで、最大化...
-
Javaのレイアウトマネージャに...
-
JFrameとJPanelの最大化について
-
Javaについて
-
javaのpanelが表示されません
-
JDialogを閉じた時の処理
-
ArrayListの使い方について(初...
-
はじめまして開発初心者です。
-
javaのフレームにサイズがセッ...
-
java applet
-
Javaで
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
Java JPanelを使ったコードにつ...
-
Swingについての質問です
-
java で checkBox に関...
-
cadで作った図面をフレーム上で...
-
テキストボックスの値が変数に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
java junit list同士の比較方法
-
javaで文字数制限するには?
-
最後の行に移動するには?
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
JPanelの切り替えと再描画
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
Java-Swing TextAreaにスクロー...
-
KeyListenerの使い方について
-
ArrayListの使い方について(初...
-
連番をオブジェクト名の最後に...
-
TextAreaでの文字の色
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
エラーで式の開始が不正ですと...
-
VB6.0でのTextboxの高さ変更
-
EXECLの行を削除
-
JDialogを閉じた時の処理
-
ラムダ式とかデリゲートっぽい...
-
ボタンクリック後パネルを再描...
おすすめ情報