
スカイプをしながらステレオミキサーを有効にすると、相手の声が跳ね返ってしまういわゆるハウリングが起こってしまいます。しかしニコニコ生放送などの「凸待ち」などではステレオミキサーを使っていてもハウリングが起きていないようです。私はPCについて詳しくないのでよく分からないのですが、単純に考えてイヤホンから聞こえてくる音をマイクに出力するのであればハウリングが起こって当然なのでは無いでしょうか?どのようにすればステレオミキサー使用時にハウリングを避けることができるのでしょうか?
低スペックではないか?と言われたことがあったので一応私のパソコンのスペックを載せておきます。
CPU:Core2Duo(2.66GHz)
HDD:500GB
メモリ:4GB
です
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ニコ生でスカイプ凸のさいの反響回避方法は2つあります。
まずひとつは、パソコンがVistaで「録音コントロール分離独立機能」があれば。
スカイプの設定→オーディオ設定でマイクをマイクに設定する方法。
録音分離機能がない場合は、マイク設定でサウンドボードを直接選ぶ形になるので出来ません。
これは、Vistaの一部に入ってる機能なので珍しいです。
もうひとつは、サウンドボードを二つ用意し。
それぞれにマイクをつなげて。放送用、スカイプ用でマイクを分けてる場合です。
大抵の方はこちらだと思います。USBコンバータみたいな安物でも出来ますので。
放送のマイクをメインのサウンドボード。スカイプのマイクを2つ目のサウンドボードにして。
スピーカーのサウンドボードは1つ目のに統一します。
これでスカイプの方にはステミキがははいらず、なおかつPC内に相手の声が流れるので放送に声が乗るというわけです。
説明が下手で申し訳ありません。こんな感じです。
ご回答ありがとうございます。
生放送での場合の反響を避ける方法は理解できました。ありがとうございます。しかし、やはりスカイプ同士で反響を避けつつ内部再生音を相手に流すことは難しいのでしょうか・・・。とりあえず、今回の質問でいろいろと知識とアイデアが増えましたので色々と研究してみたいとおもいます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ハウリングの定義ですがスピーカから出た音がマイクに入って「ピー」とか「ワーン」とかいう音のことです。
>相手の声が相手に跳ね返ってしまうハウリングが起こっているので頭をかかえています。
ということはハウリングしているのは貴方の相手ですか?
相手の人にヘッドホンを使用してもらいスピーカからの音声がマイクに入らないようにして貰って確認して下さい。
相手のハウリングをこちらでコントロールすることはできません。
あくまで「回り込んでいる側」で処理しなければなりません。
相手のプロパティーを確認して下さい。
それともハウリングでは無くて相手の音声が貴方を経由してエコーのように聞こえるということでしょうか?
貴方のシステムを経由した音声は相当の時間遅れを持って相手に伝わるのでこれはスピーカを使う限り防止できません。
一応、「大きい音を出した側が優先する」という仕組みにはなっていますが完全とは言えません。
両方がヘッドホンを使うしかありませんね。
ご回答ありがとうございます。
マイク→アンプ→スピーカーからマイクへの帰還で発生する「ピー」「ワーン」音が生じるハウリングですが、今回はマイク→ステレオミキサー→ステレオからマイクへ帰還して音声が反響する現象のため「ピー」「ワーン」音は鳴りませんがハウリングと表記させて頂きました。すこしわかりにくい表記でした。申し訳ありません。仰る通り相手の声が相手に跳ね返りエコーのように聞こえる現象の事を指しています。
二人ともステレオミキサーを使用し、スピーカーではなくヘッドホン着用での通話ですが、相手の声が相手に跳ね返ってしまうようです。同じ環境であるはずですが、私の声が跳ね返ってくることはないのです・・・。原因はなんなのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私の使用しているのはASUSのRealtekHDオーディオマネージャですが
ミキサーの詳細には「マイク」があります。
マイクから拾った音も「再生」するという仕組みになっています。
質問者の所でも同じような仕組みがありませんか
あとミキサーをどうしても使いたいという理由は何でしょう。
Skypeには特に必要ないと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
私もRealtek HD AudioのoutputとInputです。一応詳細になにがあるか書きますと、再生の詳細には、マスタ音量・WAVE・SWシンセサイザ・CDプレイヤー・PCBeep。録音の詳細には前述したマイクボリューム・ステレオミキサーです。また、再生の詳細にある「マイク」の件ですがやはり私の再生の詳細の中に「マイク」はありませんでしたが、もし仮にあってもその場合に起こるハウリングは自分の声が自分に跳ね返ってくるものでは無いでしょうか?相手の声が相手に跳ね返ってしまうハウリングが起こっているので頭をかかえています。
スカイプでステレオミキサーを使いたい理由ですが、パソコンの演奏ソフトとスカイプを使って他の演奏者と「擬似セッション」のような楽しみ方をしています。演奏中に会話をすると相手の声が相手に跳ね返ってしまってとても不便です。また、相手の演奏がこっちにも聞こえるように相手もステレオミキサーを使用しておりますが、私の声は跳ね返ってきません。
No.2
- 回答日時:
ステレオミキサーを使っていないので的外れになるかも判りませんが
オーディオのプロパティーで「再生」の詳細を見て下さい。
「マイク」にチェックが入っていませんか
チェックが入っているとマイクからの入力がスピーカーに出力されるのでハウリングします。
あるいはステレオミキサーの機能でマイク入力を合成する仕組みだと当然ハウリングします。
会話に必要ない機能は停止するのが良いのではありませんか
ご回答ありがとうございます。
オーディオの再生プロパティを見てみましたが、「マイク」という欄がありませんでした。また、録音プロパティには「マイク音量」「ステレオミキサー」の二つの欄があり、どちらかを有効にするともう片方が無効になる仕組みですので、ステレオミキサーをONにしつつマイク音量がONになることはないと思います。
また「ニコニコ生放送」を例にして申し訳ないのですが、ニコニコ生放送の場合ですと、ステレオミキサーを使用した通話でハウリングを避けるには「放送自体の音量をミュートにする」「スピーカーではなくヘッドホンを使う」だけで対処できるようです。つまり私は放送をしているわけではないので、「放送をミュートにする」は関係ありません。またスピーカーではなくヘッドホンを使っているため、スピーカーの音がマイクに拾われてハウリングを起こす可能性はありません。ステレオミキサー有効で相手に声が跳ね返ってしまうハウリング現象をさけることはできないのでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- ツイキャス ツイキャスで他の人の枠にコラボに上がると主と私は分からないのですが他のリスナーからはハウリングしてる 1 2023/05/02 00:11
- いじめ・人間関係 お金取ることできますかね?慰謝料です。 3 2023/03/02 19:19
- 演劇・オペラ・ミュージカル アンプって何ですか? paって何ですか? ステレオって何ですか? ミキサー?って何ですか? 電子ピア 4 2022/06/27 13:40
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 骨伝導イヤホンで、左右の音は聞き分けできますね。 2 2022/04/16 19:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのLightning端子とは? 4 2023/08/10 16:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
ixzをiPhoneに繋いでも音が出ま...
-
モノラルマイクを2台でステレオ...
-
ヘッドフォン端子からマイク端...
-
一眼レフカメラのマイクにHDR-MV1
-
マイクのモノラルプラグから3.5...
-
win7x64でマイク入力 UA-25
-
プログラムの実行時間(音計測@...
-
マイク端子
-
PC経由でiPhoneで通話したいの...
-
今、簡易PAを探しています。...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
プリアンプの動作チェック
-
エレキギターを普通のオーディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
1台のPCに2本以上のマイクを...
-
ヘッドフォン端子からマイク端...
-
ixzをiPhoneに繋いでも音が出ま...
-
CDラジカセにLINE入力をつける
-
マイクのモノラルプラグから3.5...
-
マイクがラジオを受信
-
iPhoneでダイナミックマイクを...
-
マイク アンプの故障?について...
-
ダイナミックマイクから音が出...
-
体育館で使用するオーディオ機材
-
モノラルマイクを2台でステレオ...
-
歌を録音しようとしてもマイク...
-
マイク入力を音を聞く方法
-
マイク端子
-
ステミキ、インターフェースに...
-
ロータリースイッチ切替時(iphone)
-
音響機材について質問です
-
ICレコーダーのマイク入力端子...
-
ニコ動の「歌ってみた」に投稿...
おすすめ情報