プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生の頃、自転車のタイヤがパンクした際、家まで来てくれる修理屋さんを呼びました。
そこで自転車屋さんが、「男の子なんだからこれくらい覚えとけ」と言って、解説しながら20分程で修理してくれました。
それを見て以来パンクは自分で直せます。

こんな風に、30分とか1日あれば覚えられる、一生役に立つ技能ってありますか?

A 回答 (10件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
絶対必要ですね。私は大学と自動車学校で習いましたが、
避難訓練などと同じ様に定期的に中学校位から教えるべきだと思います。
私はダイビングのライセンスを持っていて、次に取る資格が救命を含めた資格なのであらためて学ぼうと思います。
AEDも定期的に全国民が講習を受けれると良いのですが。

お礼日時:2009/12/03 18:30

やー、ありますよー。

「紐やロープの結び方」ですねー。もやい結びとか漁師結び、巻縛りとか、別になんの役に立つわけでもなし、と思ってましたけどねー。アウトドアとかで、ぱぱっと結んで「こうやっておくと絶対にゆるまないよ」とか、「どんなに強くしばっても、ここを引っ張るとすぐにゆるむから」とかゆーと、15分ぐらい女の子にもてますよー。

ちなみに、亀甲縛りは、下手に知ってると白い目で見られますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、ロープは重要ですよね。簡単な結び方ですが、新聞や雑誌の束をガッシリ締める方法はネットで学びました。
ガテンのバイトをしてた時は軽トラに荷物を載せブルーシートをかぶせ、
その上から玉結びっていうのをやってるのは見ましたが習得にはいたりませんでした。
数年に一回かもしれませんけど、知ってると知ってないじゃ違いますよね。
ちなみに亀甲縛りできるんですか?(笑)

お礼日時:2009/12/03 18:35

これから寒くなると、バッテリー上がりで、


「エンジンが、かからない・・・」
なんて場面に遭遇する事も有ります。

JAFに来て貰う手も有りますが、ブースターケーブルと「元気な車」が他に1台有れば、問題解決です。

http://www.tamagoya.ne.jp/driver/036.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガテンのバイト時代に一回見ました。
私はアクセルを踏む係りだけでしたが。
自分で直せるってカッコいいですよね。
今は車を持ってませんが、購入したらケーブルも買って、
復旧する方法も覚えておこうと思います。

お礼日時:2009/12/03 18:40

個人的にはロープ術 術ってレベルではないかも知れませんけどね


なにかと便利ですよ 使用中は硬くて絶対解けないけど少し緩めると一発で外れるとかね あとはナイフ術。
個人的にアウトドア派なので火起しやロープ、 ナイフなんかは普通に出来ますね。 出来ない人からは意外と尊敬されますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ロープは人気ですね。新聞縛り以外も少し調べてみます。
ナイフ術ってのは殺傷や包丁の代わりの他にも用途があるのですか?
無人島だとかだと用途が広まるでしょうけど。
私はダイビング中に拘束されたとき逃れる為に潜る時は必ず足に付けて入ります。
質問ばかりで申し訳ありませんが、マッチ、ライター、メタルマッチ、レンズ以外で素早く火を付けれる物ってありますか?特に雨の日に。

お礼日時:2009/12/03 18:55

包丁砥ぎもありますね。


男でもちゃんと砥げる人って少ないです。

みんな包丁には金かけて、いいモノを買うのに正しく研げる人がいないので丁寧に砥いであげると、「包丁ってこんなに切れるものか」と驚かれます。

この回答への補足

この質問のタイトルがすぐ習得できるというものなのですが、
正しい研ぎ方ってすぐ習得できますか?
方法を教えていただけると大変嬉しいです。

補足日時:2009/12/03 21:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も包丁研いでます。
100円ショップの包丁から、1本1万の刺身包丁まで切れ味が全然違くなりますよね。
私は自己流ですが、やはり正しい研ぎ方ってのをすると違うのでしょうか?
友人の料理人は研いだ後に爪でスーッと刃先を触って研ぎきれてない場所を探してました。

お礼日時:2009/12/03 21:19

こんにちは。



ほかのかたの回答にもありますけど、縄の玉結びは重要ですね。
私は自動車を軽トラックで運ぶときに(ジムカーナなどで)やらされたのですが、ほぼわすれかけています^^;

あとは技能じゃないですけど、自分が海や山などで身体がおかしくなったときの対処のしかた。
私は実際波乗りでワイプアウトしたり流されたりで、
実体験で身の守り方覚えました・・・。
でもそれがいちばんかもしれませんね。

ダイビングの救助の資格、是非とって頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答と応援ありがとうございます!!
友人と海に行く事があるのですが、友人は海の危険も知らず飲酒して入ってしまいます(もちろん私は飲まないし止めてるのですが)
そういった万が一のために心肺蘇生と岸までパニックをおこした人を連れてくる技術は持っておきたいです。

軽トラを仕事にしてたら玉結びは必須ですよね。
こんなにもロープワークのご回答が寄せられるとは想像してませんでした。

>実体験で身の守り方覚えました・・・
↑これって命がけなのでは?でもそうするしかないのでしょうね。

お礼日時:2009/12/03 21:32

技能というか、AEDの使い方や、異物除去の方法や、緊急時の対処法などは講習を受けて覚えておくと役立ちますね。



AEDの講習を受けるまでは、機械が発する指示通りにすればいいさ、ぐらいでしたが、実際、普通救命講習を受けて、これはいい講習を受けたなった思いましたし、実際に自分がその場に直面した時、本当に役立ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場に直面したんですか?それは本当に役に立ちましたね。
ダイビングの講習や会社に設置されてるのでAEDの取り扱いは学ぶ機会があるのですが、
異物除去はできません。
普通救命講習を時間があるときに受けに行きたいと思います。

お礼日時:2009/12/04 18:06

NO.5です。


私が習ったのは料理人さんや大工さんです。
細かい部分は方法が違っている場合もありますが、基本は同じでした。

まず、砥石ですが。

・砥石は人造で十分。

というか人造の方が研ぎやすいし、光沢も出ます。
ただ、種類は荒研ぎ、中研ぎ、仕上げ、最終仕上げくらい揃えた方がいいです。
荒研ぎは300~500番くらい、中研ぎは800~1000番、仕上げは3000番くらい、最終仕上げは6000~8000番くらいあれば十分です。

また、研ぐ前に砥石を平らにしておかないと上手く研げません。
荒研ぎ、中研ぎはコンクリートブロックに水をかけながら丸くこすると平らになります。
もし、真ん中が凹んでいればブロックが当たらないので跡が残ります。
仕上げ用の砥石はお互いをこすって研ぎます。

・研ぎ方

基本的に刃が欠けた場合以外は中研石以上で十分ですが、必ず「かえり」が出るまで角度を変えないで研ぐことです。
ここでの角度というのは包丁によって変わります。
魚をさばく出刃包丁は厚く、野菜や刺身包丁など繊細な目的の包丁は薄く研ぐことがポイントです。

私の場合は荒研ぎでけっこう研いで、時間を短縮させますが包丁もそれだけ磨耗しますので、できれば中研石で時間をかけて欲しいです。

最終的に切れ味と光沢の決め手となるのは最終仕上げです。
6000番くらいの砥石になると、ツルツルのタイルのようですが根気よく砥いでいると光沢や、上質の包丁になると日本刀のような刃紋が出てきます。

このくらいになると、爪に刃を当てても滑ることはなく経験を積んでいけば指先で触るだけでも切れ味が分かります。

砥いでも切れるようにならないという話を聞きますが、大抵の場合刃先まで砥ぎ切れていないか、砥ぎ切れていても仕上げができてなくてノコギリのような刃先の状態のことが多いのです。

研ぎ方の基本的な部分は30分もあれば理解できますが、実際に仕上げまでするとなると私の場合、3時間くらいかかります。

コツというものは何回も砥いで習得するものですけど、質問者さんの場合、刺身包丁まで砥いでいるという上級者ですから、実際の実力では私の方が教わる立場かもしれませんね。

一応、基本的な研ぎ方を貼っておきます。
http://www.watanabeblade.com/hotyo/sharp.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答重ねてありがとうございます。
私の方が上級者なんてとんでもない。
包丁は良いものを買いましたが、
砥石はホームセンターで買った両面に荒いのと細かいのが合わさってる安物です。
砥石にそんなに種類があることも、こだわると3時間もかかるのも知りませんでした。
幸いにも大物の魚類を取って2時間で帰ってこれる所に住んでおりますので、日本刀の様な刃紋のある包丁で刺身を捌いてみたいです。
URLもありがとうございます。
まだ最初のページしか見てませんが、次回の漁の前にはしっかり覚えておきます。

お礼日時:2009/12/04 18:15

イスラム式トイレ法



とても便利です。
あまり詳しく書けないのでお近くに中東の方がいましたら聞いてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページで見ました。
これってユルイ水流で流しながら素手で洗うのでしょうか?
水流が強かったら回りに○ン○が飛び散りますよね。
でも左に蛇口があるから左手は塞がってて右手は食事をする手だから使えないとなると・・・
中東の知り合いは残念ながら居ないんです。
居たら聞いてみたいです。

お礼日時:2009/12/04 18:19

四六時中口をしっかり閉じて鼻呼吸を徹底させる。

 

意外だが、睡眠中は口が開いているものである。 いびきを掻かない人はほとんどいない。 そのことに気が付き、寝ている時にも口をしっかり閉じて鼻呼吸を徹底する。 

私は寝ている時口が開いていた。 このことに気がつき、直すことにした。 そして革命的な変化が起こった。 すべての進歩発展は自分自身の欠点に気がつくことに始まっている。 気がつきさえすれば、直すことなんか簡単である。 しかし、人間は頑固で、結構自分自身を高く評価して悦にいっているものである。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も鼻炎がちなので口呼吸しがちです。
喉に悪いんで意識してみます。
人に評価される事じゃないけど、
私の健康に一番のご回答だと思います。

お礼日時:2009/12/05 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!