
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
15W×2と30W×1の電源側から見た消費電力は変わらないので、発電機の負担も変わりません。
しかし、15W×2より30W×1の方が明るいのです。そのことは、家庭用の照明器具でも簡単に確認できます。白熱電球の20Wを2個並べるよりも40W1個の方が明るいのですから。嘘だと思ったら実験してみて下さい。肉眼でもハッキリ分かります。配光については、現状の詳しい設計内容を知りませんので分かりませんが、エーミングを適切に調整すれば、1灯でも充分な配光範囲を得られると思います。
しかし、常用速度を鑑みた光度と配光設計にされているので、電源を改善しない限り、改良する事は難しいです。それだから、既に回答した内容にもあるように、電流損失をできる限り減らすことが重要になってきます。
もし、ヘッドライト専用の大容量電源さえ確保できれば、100Wでさえも夢ではなくなります。原付にそんな過大性能は不必要だとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
既出ですが、熱的な懸念より、そもそも「明るさ」は変わりません。
「発電量」が追いつきませんから…。
「ライトひとつあたり」の明るさを比べれば、当然「15W」より「30W」の方が明るいに決まっていますが、「30W」のバルブを使っても「15W」相当の明るさにしかなりません。
二つも点ければ、もっと暗くなります。
「30W」片目にする「手」もありますが、「配光」が悪くなるので、結果的に暗く感じるはずです。
No.2
- 回答日時:
ライトのレンズが融けるより、ハーネスの発熱の方が問題。
電線を束ねているから、他の回路までヤラれます。でも、たぶんヒューズが溶断するでしょう。ヘッドライトのチューンは、基本的にバルブと電源を結ぶ回路をハーネスから切り分けて、独立させた上に、必要な電流容量を上回る公称断面積にすることです。バルブのワット数を上げるのは、その後ですが、原付のようなAC点灯ですと、電源に限界があるので、そこをどうするか考慮しないといけません。
ちなみに、金をかけないで最も効果的な方法は、15W×2を30W×1にして、見た目の電流を温存したまま光度を上げることでしょうか。どちらか片目は使わないということです。
No.1
- 回答日時:
下記の意見を読んでみると、15Wを18Wのハロゲンにするのが
一般的な方法だと思われます。
電力消費量で考えても、ちょっと負担が大きいでしょう。
参考URL:http://gentuki.lib.net/inpure/hanyou/valve.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
cbr250rrのmc51はヘッドライト...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
HIR1とHB3
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
カブ ヘッドライトとテールラン...
-
ヘッドライト
-
ビーノのメーターとロービーム...
-
マジェスティ250(SG03)ヘッド...
-
レブル250のヘッドライト側から...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
光軸調整について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
エスティマ(MCR40)のヘッドラ...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
バルブとは?
おすすめ情報