プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タバコの増税が、来年度税制改正で、
【たばこ税率を1本当たり2~6円程度引き上げる方向で調整していることについて「大幅な増税で、海外から粗悪で割安な偽造品や密輸品が流入しかねない」と、民主党が増税する方針を掲げ述べ・・・】

まだ可決はしていませんが、
弱者扱いとして愛煙家に対しての増税はもうウンザリです。
各々予算不足の対策としての調整でしょう。
酒税も同様な増税対策をしないのは、「タバコ<お酒」だからでしょうね。

もし、タバコ税が例えば1本当たり5円の増税となれば、
実質100円の値上がりとなります(1箱20本の単純計算として)。

喫煙者の方々はどう思いますか?
それでなくてもタバコ税からは、福祉などに賄われているにも、
一部の方は臭いが嫌だったりで「タバコ」は必要ない!
などのご意見が存在します。

一部の喫煙マナーを持ち合せない愛煙家(禁煙箇所で吸ってたり、
人混みで平気で吸っていたり、吸殻をポイ捨てしたりetc)のお陰で吸える枠が日に日に減っています。
車の窓からのポイ捨ては、かなりイタイ光景ですし、危ない!
つい最近も、60~70歳代のおじ様が小さなお孫さん(恐らくですが)の
手を繋いでる徒歩中に吸殻を道端に平気にポイ捨てしていました。
そんなマナーの欠片も無い方に憤りを感じました。

でも、極力にマナーを意識してられる方もおられます。
私自身もそうであれば良いと思います。
(他者から観ればどう思われているかは分かりませんし、意識してるつもりでも客観的だとどう思われているのかも分かりません)

ただ、愛煙家は肩身が狭い状況に置かれているにも、
嫌煙者様は、「そんなの知った事でない」などと軽々しく言いますが。
でもでも【タバコ税】が、どれだけ重要で貴重な「税収」となっている事をお判りになってるのか否か。

この提案(タバコの増税)が可決されたとしても、
合法である限り、タバコ税を納税している立場ですから、
私は購入してマナーを守って吸います。

他の愛煙家の皆様はいかがお考えでしょうか?
※嫌煙されておられる方のご意見は遠慮して頂ければ幸です。

A 回答 (12件中11~12件)

私は、おそらく一箱800円程度になっても吸い続けると思います。

アメリカで3年ほど生活をしていましたが、私の住んでいた東部の都市ではマルボロ一箱8ドル(当時のレートで900円くらい)でした。それでも、吸っていましたから。お金のない学生は拾いタバコや巻きタバコを吸っていましたね。

アメリカの場合、室内での喫煙は全面的に禁止ですので、レストランはもちろん酒場でも喫煙はできません。でも、慣れればそれはそれで全然問題ありません。吸いたければ外に出れば良いだけの話ですから。

ただ、私は税収云々で開き直るつもりはありません。「もうね、人間のクズです。はい、その通り。皆様にはご迷惑をおかけしませんので、どうか社会の片隅でひっそりと吸わせてください」ぐらいのスタンスで喫煙者はちょうど良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USAの一州ではそこまで高価になっていたんですね!

喫煙可能な場所も日本よりも制限が厳しいとは、
あまり知りませんでした。

うーん、でも私は影でこっそりと吸うのは嫌です。現在は合法ですので。
「吸ってもいい場所」「吸ってはいけない場所」「どっちか微妙な場所」を避けて、且つ嫌煙者に対しても堂々と吸いたいです。

それこそ【タダ】でタバコを吸っているのではないですからね!

お礼日時:2009/12/05 13:38

別に千円になっても吸いますけどね。

吸い方変えるだけで。
手巻きでもシガーでもパイプもあるし。
千円になったら、みんなやめたりした上で、高納税者ですから、趣味としてもっとでかい顔します。


税収減で酒税が上がりますけど。嫌煙の酒好きザマミロです。
いいじゃないですか、嫌煙者の入れない会員制サロンでおいしい料理と酒とタバコを飲めば。
嫌うことで、自分が嫌われる順番がくるだけ。
先を見通せない無菌人間ばかりの日本をそのうち捨てますから。
流浪の先でタバコふかしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

合法である限り、私も正規購入で喫煙しますよ。
ただ、1箱が千円以上になればかなりキツイですね・・・
本数は減らしてでも私も1日に数本は吸うと思います!

現在は、市販されているタバコを購入して吸っても、
未成年者などの法的制限がない限り、20歳以上は吸ってもいいですからね。

年齢厳守とマナーや喫煙可能な箇所で吸うのはアリですよね!

その為にタバコの「税金」を払っているのですから。

お礼日時:2009/12/05 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!