とっておきの「夜食」教えて下さい

 ExcelのVBAでのリストボックスコントロールについての質問です。
 リストボックスの列見出しを作りたいのですが、なかなか上手く行きません。リストボックスに項目を設定するのはExcelのシートから…
-----
WorkSheets("Sheet1").ListBox1.ListFillRange = "A1:B2"
 ↑(Sheet1のA1:B2のデータをListBox1に追加する場合)↑
-----
のようにするのではなく…
-----
Dim MyList(1,1)
~~~(MyList配列にデータを代入)
Userform1.ListBox1.Column = Mylist()
-----
 というように、コードから項目を追加しています。
 そこで、列見出しを追加したいと思ったのですが…
-----
ListBox1.ColumnHeads = True
-----
と記述しても、列見出しは真っ白で、その下に項目が表示されるだけです。
 列見出し専用の配列を用意しなければならないというような事はあるのでしょうか?
 もしあれば、どのように定義すればよいのでしょうか。
 ちなみに、用いているExcelの環境は『Microsoft Excel 2004 for Mac (11.5.6)』、VBAの環境は『Microsoft Visual Basic (11.5)』です。
 我流で覚えてきたような知識ですので、とても常識的な事を聞いているかもしれないですが、回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

どうも


http://support.microsoft.com/kb/164343/ja
この頃からの仕様のようです。
Sheet上にデータを置いてRowSourceを使うか、
Labelコントロールなどで代用するしかないと思います。
おそらく
>『Microsoft Excel 2004 for Mac (11.5.6)』、VBAの環境は『Microsoft Visual Basic (11.5)』
も一緒ではないでしょうか。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5124249.html
の流用ですみません XD
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
 一度、Labelコントロールを使ってみます^^

お礼日時:2009/12/05 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報