dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、夫と2人で4泊5日で初めてのサイパンに行ってきます。
OWC取得パックの旅行で、日本で学科を済ませ現地では実習のみで3日目の13時頃には終わる予定です。
せっかくなので1ダイブしたいのですが、5日目の飛行機の時間などから3日目の午後又は4日目午前中に出来ればと考えています。
そこで、
・実習終わったばかりの初心者でも半日で無理なく楽しめるスポットがあったら教えてください。
また
・「イーグルレイシティー」を何年か前にサイパンに行った知人に勧められたのですが、昨日ショップの方に聞いた所、現在はマンタがそんなにいないかも知れないと言われました。
ご存知の方、最近の情報を教えて下さい。
そしてこのポイントは初心者でも大丈夫でしょうか?

半日で無理そうな場合は4日目は、マニャガハ島でのんびりを考えています。
アドバイス宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

サイパンに限らず、その日もぐるスポットは基本的にダイビングショップ側で当日のもぐるメンバーと天候や海況を考慮して決めるので、客側からの希望はあくまでもリクエストレベル。

はっきりいって、現地の状況に一番詳しいのはガイドです。リクエストするなら、スポットの名前ではなく見たい魚とかどういったものを見たいか、などというほうがいいですよ。あと、今の時期はどんなものがオススメで見られるかという聞き方をしてもいいと思います。

まともなショップなら初心者なら、初心者でもOKなスポットしか連れていかないので安心してください(行ったとしても中、上級者とはもぐるコースや時間が変わります)。特に実習をやったショップでそのままもぐるんなら、質問者さんのスキルもしっかり把握しているのであちらに任せたほうが安心。

それにOW取立ての初心者なら連れて行ってもらえるスポットは限定されるのでどこも似たようなものかも。だいたい、地形が複雑だったり大物がいるところは流れがあったり深かったりするので初心者は連れて行ってもらえないことも多いんです。なのでほとんどの場合、当日、現地を毎日もぐっているガイドが状況を判断して一番客が満足できそうなスポットのなかから選択するので、ショップのガイドと相談するのが一番です。どちらにしても、もぐるスポットの決定はもぐる当日にならないとわかりません。(ショップでもだいたいの予定は前もって決めているものの、決定は当日の海況などを見て判断しますから)

それから、OWとって一本でもファンダイブでもぐっておいたほうが、習ったスキルがみに付きやすいと聞いたことあります。せっかく時間があるのですから、1本でも2本でも練習にもなりますからもぐっておいたほうがいいと思います。
ちなみに、ショップによっては午前中にまとめて2本潜ったり、午後に2本もぐったりなど、当日の状況にもよりますが対応してくれたりする場合もあるので、スケジュールもあわせて相談するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者の場合、ショップの方にお任せするのが良さそうですね。
参考になりました!

お礼日時:2009/12/07 15:55

心配無用です。



相談しなくても、ライセンスが取得できた3日目の午後に
ショップでビーチ・ボートでそれぞれコースを用意して
希望者を募ります。
ライセンス取るだけではショップもおいしい仕事ではないので
オプショナルとしてお金を稼ぐ仕組みなのでまず間違いないです。
(多分5000円くらいするんじゃないでしょうか)

場所は凪ならアイスクリームあたりじゃないですかね。
サイパンの海は決してきれいとは言えない(沖縄の離島の方がきれい)
ですので、マンタとかカメなんかは期待できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事遅くなりました。
サイパン行って来ました。
心配しなくても3日目は疲れ果てて潜れず、マハニャガ島でのんびりしてきました。
しかしショップの方から勧められて、ライセンス海洋実習の最後のダイブをオプショナルで(50ドルで)希望の所に移動しました。
2日目に、ラウラウビーチ、オブシャンビーチで潜ったのでけっこう満足でした。
ラウラウではカメがいたのでラッキーだったのかもしれません。

お礼日時:2009/12/24 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!