dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

講習会などで講師が用いるOHP、プロジェクタ、ホワイトボード、ノートPCなどは「機材」ですか?それとも「器材」ですか?

A 回答 (3件)

OHP、プロジェクタ - 漢字で書くと「映写機」 - よって「機具・機材」


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%9 …

PC - 漢字で書くと「電子計算機」 - よって「機具・機材」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%9 …

ホワイトボード - これは機械ではなく道具なので「器具・器材」
となるでしょうね。

ちなみに「機器」という単語もありますよ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%A …
    • good
    • 0

「機」は比較的複雑なもの、「器」は比較的単純なものに使われます。



工作機械... コンピュータ制御だったり複雑。

器械体操... 跳馬、吊り輪など構造としては単純。

じゃあどこら辺で線引き?なのかわかりませんけど。

「器材」だと小中学の理科系実験で使うガラス器具のようなものを指しますね。

ということもあり、回答としては
ホワイトボードだけなら「器材」がいいかも、ですが
「機材」を含むならひとまとめに「機材」が適当だと思います。
    • good
    • 1

機材ですね。




機材は
「機械の材料」「機械と材料」を指す時に使います。

器材は
「器具の材料」「器具と材料」を指す時に使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!