プロが教えるわが家の防犯対策術!

システム開発やアプリ開発のプログラマーでありデザイナーでもある両方のスキルを持った人材を探していますがなかなかいません。

とあるDX関連のセミナーに参加したときに講師の方からそのような人材を見つけることが大事だと教わりました。

IT業界ではデザインスキルが高くプログラミングをしている人たちがたくさんいるのだと思います。

しかし人材派遣関連の仕事をしている知人に聞くと、そのような両方のスキルを持った人は今まで見たことがないと言います。

実際にIT業界でプログラマーとして働いている方々にお聞きしたいのですが、プログラマーでありながらデザインスキルが高い人というのはいるのですか?

もしくは実際にはデザイナーでありながらプログラミングもやる人材というのはいますか?

A 回答 (9件)

>独自性と機会はいつでも発揮できます。

良し悪しも可能です。自問も問題ありません。

ならば、それをアピールし続けることですね。
    • good
    • 0

いるのはいます。



まあ基本的には独立していますが。
それだけのスキルがあれば初期投資ほとんど無しで稼ぎ放題ですので。

なので、募集している給料や待遇が悪いのでしょう。

例えば、年収1000万円スタート、会社は創業何十年で、誰もが一度は聞いたことがあり、国からの信頼も厚く、ローンは組み放題、有給使い放題、結果は出さなくても給料が上がっていく、従業員はみんな大歓迎してくれる。

このレベルになれば多くの人たちが詰め寄るので、その中にできる人はたくさんいると思います。なんなら自分からスカウトに行ってもいいでしょう。

ですが、あなたの会社がこのレベルではないということは、雇うには早いということになりますので、まずは自分だけで余裕で会社やっていけるだけの収益を生みましょう。

私も前の会社のマネージャーをやっている時、それに近い人を雇いましたが、その時は親御さんや奥様の家まで挨拶に行き、何十回も口説きました。
    • good
    • 0

>デザイナーでもある



これは画面UIデザインとかを指していますか? それとも、直感的な操作性、誤りのない操作性を作る人を指していますか?

両方にまたがる部分もあるのですが、デザイナーとアーキテクトと分けられます。スティーブ・ジョブスのように、愚にも付かない拘りを発揮するアーキテクトもいますが、あれも広義の意味ではアーキテクトかもしれません。

>実際にIT業界でプログラマーとして働いている方々にお聞きしたいのですが、プログラマーでありながらデザインスキルが高い人というのはいるのですか?

カーネル・プログラマーですと、プログラミングスキルは求められ、またシステムパニックを起こさないシステム・デザインセンスは求められます。でも、質問者の仰るところとは違うと思います。

画面UIで色使いやボタンの配置などでセンスの良いものを作る人は一定数います。

しかしながら、外注として働くと、それを発揮しても余計なこととされ、またその設計を求められることもありません。そこも含めて外注に出すなら、品質管理上、発注元も頻繁にチェックしないとなりません。そうでないと「うーん、何か違うんだよな」で振り回しますから。頻繁なチェックは工数増加を招きますので、プロトタイプ作り以外ではそうそう独自センスを発揮する機会もないでしょう。

>もしくは実際にはデザイナーでありながらプログラミングもやる人材というのはいますか?

CADなんかは実はそういう世界。CADは基板上の配置センスを問われますし、ハード設計というよりはロジックプログラミングですから。

いない、いないと言う以前に、そういう人の独自性を発揮できる機会と立場を与えているか、また自分自身がそれの良し悪しを評価できるか、それを自問してみるのも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> これは画面UIデザインとかを指していますか? それとも、直感的な操作性、誤りのない操作性を作る人を指していますか?

はい、両方です。加えてビジネス視点で業務を視覚化やUI化まで実現しつつそのロジックをプログラミングできる人材です。

いないというのは、人材派遣関係の会社や、転職サイトの会社十数社に確認しています。独自性と機会はいつでも発揮できます。良し悪しも可能です。自問も問題ありません。

お礼日時:2022/12/16 17:34

>>すみません、学生の方だったのですかね?


むしろ会社でプログラマーやPM、もしくは経営や人事の方に回答を求めていました。

いえ、長くプログラマやっていました。
でも、社会人になっても、勉強を続けないと時代についていけませんので、新しいことを勉強しています。
    • good
    • 0

>フリーランスですが、会社に貢献する意思がフリーランスにはないためダメだそうです。



逆でしょう。会社に貢献した社員に報いる会社がなさすぎます。逆に自己愛性人格障害に適応障害に追い込まれる会社が多すぎる。それでどうして会社に貢献しようなどと考えるでしょうか。だいたい、そういう上から目線の頭がおかしすぎる。お菓子屋けんちゃん。
    • good
    • 0

>プログラマーでありながらデザインスキルが高い人というのはいるのですか?



いますよ。
ただし稀有で非常に価値が高い人材なので、転職市場や派遣への登録なんて出て来るはずありません。
そういった人が本当に必要なら、高額な報酬でヘッドハントするしかないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いるにはいるのですね。
稀有というのはプログラマーの中で1割くらいでしょうか?
ヘッドハンティングしかないのですね。

お礼日時:2022/12/14 10:11

>>DXであるためWebサイトではなくシステム開発やアプリ開発の要件定義から設計、システム構成にも長けているのはもちろんのこと、さらにデザインスキルを持つプログラマーの存在がDX成功のキーになるようです。



そうだと思います。でも、そういうのが学べる書籍って少ないと思いますね。

>>ノーコードやローコードはすでに過去に失敗しているので、簡単な業務にだけ使うようにしています。

ちょっと調べてみて、そういう気がしたのですが、やっぱり、そうですか。
個人的には、コーディングで自由に拡張できる、ローコード系のツールが見込みあるのかな?と思えて、そういうツールをいじって勉強中です。
DBの定義をすると、あっという間に、Webアプリが完成するのですが、まだ機能拡張の部分がわからず状態です。
(ドキュメントは全て英語だけど、翻訳ツールで、なんとかやっている・・)

>>派遣だけではなく転職サイトも利用しているのですが応募者のプログラマーにデザインスキルを聞くとまったくスキルがないという方々しかいません。

No.2さんの回答に「どちらも時代の変化、技術の進歩が早すぎて」と書かれています。パソコンが、ここ2,30年で大きく進化したように、世界のソフト開発の世界も大きく変わっている気がします。
ただ、2,30年の変化が「早すぎて」といえるか?は、ちょっと疑問に思える部分もありますが・・・。

今年の初めに、「なんか、開発環境の勉強をしばらくやってないが、時代に取り残されているのかも?」と思って、マイクロソフト公式解説書のプログラミング本の1つを購入しました(5,500円)。
ぱらぱらと目次を見ると、ネットで目にした単語がいくつかあるけど、まったく知らない単語も目次にいくつかあって、「うーん、知らん開発の技術が多い、しかもパラパラと読んでみても、よくわからん!」って感じでした。

難しくて、いまだに読み切れていません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、学生の方だったのですかね?
むしろ会社でプログラマーやPM、もしくは経営や人事の方に回答を求めていました。

お礼日時:2022/12/14 10:08

難しいかも。

どちらも時代の変化、技術の進歩が早すぎて、どちらか片方だけでもついていくのが精一杯。多才・多能な人なら、日本の会社が、そういう人材を評価するシステムを持ってないことにも気づいて、独立してフリーランスになってるだろうな。だからそういう案件を公募発注すれば見つかるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいですかね。
フリーランスですが、会社に貢献する意思がフリーランスにはないためダメだそうです。

お礼日時:2022/12/14 10:05

>>実際にIT業界でプログラマーとして働いている方々にお聞きしたいのですが、プログラマーでありながらデザインスキルが高い人というのはいるのですか?



ここで言う「プログラマー」というのは、どういう人材か、誰でもある程度の想像ができると思う。
でも、「デザインスキル」「デザイナー」とは、どんなことをイメージしているのか分からない。

Webサイトの画面のことを言うのでしょうか?
それとも、もっと前段階のプログラム構成とかシステム構成のことでしょうか?

ちなみに、最近よく聞くのは、「ノーコード」とか「ローコード」って単語ですね。
コードを書かないでシステムを作るとか、簡単なスクリプトくらいを書くだけでシステムができるなんて感じの開発ツール。

なお、現在はどうか知らないですが、情報系の学校でプログラミング系のことは習うでしょうけど、システム構成というか、開発上位レベルのことを学ぶ機会はあまり無いのかな?なんて思います。
ましてや、元文系だったというプログラマであれば、なおさらです。
さらに、派遣プログラマは、(派遣)会社サポートでプログラムやシステムの勉強をする機会なんてゼロです。

日経のサイトを見ると「アカン! DX」なんて、日本のDX事情を批判する書籍がありますね。

ま、そういう人材はいないと思います。
本来のDXを進めたら、プログラマ等の派遣会社は儲からなくなるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DXであるためWebサイトではなくシステム開発やアプリ開発の要件定義から設計、システム構成にも長けているのはもちろんのこと、さらにデザインスキルを持つプログラマーの存在がDX成功のキーになるようです。

DX成功は非常にハードルが高いことは認識しております。しかしこれからはDXにはデザインも必要なのだと認識させられました。たしかにそのとおりだと感じました。

ノーコードやローコードはすでに過去に失敗しているので、簡単な業務にだけ使うようにしています。

派遣だけではなく転職サイトも利用しているのですが応募者のプログラマーにデザインスキルを聞くとまったくスキルがないという方々しかいません。

お礼日時:2022/12/14 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!