dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

転職活動を続けている中で必ずといっていいほど
『プログラマに戻る気はないのか?』
と聞かれます。(前々職がプログラマで体調を崩して退職、前職が接客業でした)

正直、体調を崩した原因も200時間近い残業や徹夜等で睡眠時間も極端に少なかったり、オンとオフの区切りもなく、精神的にまいってしまったためで、また同じことの繰り返しだったら・・・という思いがあるため、プログラマに戻る気がおきません。
そのため、面接で質問をされた際、どう答えたらいいのか迷ってしまいます。上記の理由を正直に話せばマイナスのイメージになってしまうと思うし、毎回色々と考えてはいるものの、『新しいことにチャレンジしてみたいという気持ちが大きい』というような、自分でも曖昧だと思ってしまうような受け答えしかできないでいます。
色々と考えているうちに、余計に考えがまとまらなくなってしまっています。上記のような理由のほか、
『プログラマを辞めてから4年以上経過しており、自分のレベルで今の技術に追いつけるかわからない』
『オンとオフの区切りをつけて、メリハリのある生活の中で仕事に取り組みたい』
『接客業で、人と接することの楽しさを味わった。でも、これまで培ってきたパソコンのスキルも活かしたいと思っている』
という理由では、あまり印象はよくないでしょうか?

書類選考を通過し、今週の木曜日にある企業で面接を受けるのですが、できることならその企業に決まって欲しいと思っています。前職を辞めてから半年が過ぎているということもありますが、その企業が扱っている商品に興味があり、幅広い業務内容にも惹かれています。

理由になっていないのではとも思いますが、どう答えたらいいのかわからなくなってしまいました。厳しくてもかまいません。ご回答・ご助言いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ざっと読んだ感想です。


今受けられている企業では何の職で応募されているのか分からないので、違っている点がありましたら、申し訳ありません。

『プログラマを辞めてから4年以上経過しており、自分のレベルで今の技術に追いつけるかわからない』
⇒やる前から諦め・技術に対する向上心がない
ように受け取られる可能性があるので、これは言わない方がいいように感じました。

考え付いた例です。職業が偏っていますが・・。
●プログラムを書いているうちに・・・
⇒もっと誰からも使いやすいような設計がしたいと思うようになった。
⇒使う人の立場にたち、接客業を活かして、その人の求めるニーズに沿ったものを提案していきたいと思った。
⇒プログラマで培った知識を活かし、接客業で得た会話術を用いて、製品をより分かりやすく説明し、どういったところでその製品が使われるか、威力を発揮するかなど、顧客の立場に立って話をする仕事がしたい。

最後のは、「そういった仕事ができる」というアピールのようになってしまいましたが、参考になったら幸いです。

『オンオフ』切り替えは、面接官自身がそれは重要だと思っているなら、「じゃあどうやったら切り替えがうまくいくと思いますか?」と聞くかもしれません。
それに今までの経験から得た、効率のよいやりかたを述べていくことで、その質問は乗り切れるし、アピールにはなるかもしれません。

実際にその企業が扱っている商品があるとのことでしたので、それが売られている店に行って、評判を聞いてきたりすると、いいかもしれませんね。

この回答への補足

申し訳ありません。質問に記入したつもりだったのですが、文字数の関係で削除してしまい、追加するのを忘れていました。
今回は未経験ですが、事務職への転職を考えています。

補足日時:2006/09/13 02:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1様の回答にもありましたが、やはり「今の技術に追いつけるか・・・」という答えはマイナスイメージですね。
未経験の職種への挑戦ですが、電話応対等では接客業で培った応対の仕方や会話術を活かすことができると考えているので、そういう点もアピールしてこようと思います。
企業の求人情報に「メリハリをつけて働ける環境です」と書かれていたため、その点にも惹かれました。ですが、「どうやったら切り替えがうまく・・・」と聞かれることは考えていませんでしたので、その辺も聞かれた場合、ちゃんと答えられるように考えたいと思います。

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 02:37

今の技術に追いつけるかわからない、は


今から勉強していけば良い、と言われるかもしれません

残業や徹夜が非常に多く、心身堪えたので、
考えた結果、現在は別の職種(接客業)をと思っています
という素直な回答で良いと思います。
接客業で~も付け加えると完璧ですね

頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり「今の技術に追いつけるかわからない」と答えてしまうと勉強すればいい、向上心がないのではないかと受け取られてしまうかもしれませんよね。
質問に記入したつもりでいたのですが、実は今回、未経験の事務職への転職をと考えています。接客業で培った応対等のスキルも活かせるのではと考えているので、その点をうまく織り交ぜて受け答えしたいと思います。

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/13 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!