dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
僕は関西在住で現在29歳で夜間の情報処理の専門学校に通ってます。
以前は、ゲームプログラマーに興味がありましたが、関連書籍やゲームプログラマーの人に話を聞いたりして現実を知り断念しました。
他には、校正の業務に興味があるのですが僕でもこの年齢でもゲーム関連の職に就職できますか?。
僕はコミュニケーションが苦手なので、やはり不可能でしょうか?。

A 回答 (1件)

 私は29歳でWebプログラマーに転職しました。


 明日から出社予定です。

 他の人と比べて出遅れは否めませんが、それでも追いついてみせるつもりです。

 私見ですが、この歳で未経験の仕事をやりたいのなら、意欲だけが頼りです。おそらく何社も受けることになるでしょうが、とりあえず飛び込んでみてはどうでしょう。

 コミュニケーションが苦手なので、無理だろうか? ではなく、コミュニケーションが弱点だから今日から克服してやろう、と発想を転換して、実行できるぐらい、その仕事に付きたいという想いが必要です。

 もし、ゲームプログラマーを目指すのに、C、C++、VC++等のマスターもせず、一社も会社を受けてこなかったなら変わらないといけないと思います。

 実は、私も去年の9月頃は、SEを目指しながら、ゲームプログラミングに手をつけていたんですよ。
 10月に職業訓練を受けて、Webの魅力にとりつかれて必死にWebの勉強しました。

 29歳だから駄目だと考えては駄目です。
 20歳の人が5社受けてうかるなら、29歳の人は100社受けないと受からないだけだと考えてください。
 本当にゲーム関連の会社に入りたいなら、情報を集めて、履歴書を送りまくってください。

 おそらくお昼には働いていらっしゃるのでしょうが、本気になれば、土日に就職活動をしながら色々な勉強もできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!