アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在30歳です。
前職では、制御系の仕事をしていました。C言語です。
他に仕事上使用していたので、アセンブラを多少読めるのと、実際にメイン業務で使っていませんが、C++で簡単なプログラムは作れる程度です。
(あくまで使用言語は、C++でなくC言語でしたが、オブジェクト指向的な考えに基づいた開発に就いたことはあります。

再就職活動をしていますが、ある企業(大手ではありません)から、「弊社のプログラマは、少なくとも3、4種類は操れるよう要求しています」と言われました。

私は、他の会社のプログラマーの現状をよく知らないのですが、プログラマー全員が3種類とか4種類使える企業は、多いのでしょうか?

A 回答 (7件)

中小ITから脱獄した者です。


私は
C,C++,VC,VB,N88,Delphi,Cobol,java
ができます。
ただしjavaは開発前線から脱出したので実践レベルではありません。
sqlはsql-server,oracle,db2,my-sqlが使えます。
資格もあります。

3つぐらい当たり前というか、その深さがわかりませんよね。
ニーハオという言葉が中国語です。と知っているだけで中国語ができるとは言えません。

営業の人だと
C++ができるってことはCもできるよね。VCとC#もできるよね。
javaも似たようなものだからできるよね。
って考えです。中小だと本当にこんなもんですよ。

中小ITは未経験でも入れてしまいます。
さすがに30じゃ無理ですけどね。
27未経験でもいけるぐらいです。


・・・
ただ私が思うのはなぜ中小IT、所詮人身売買のところにいくか?です。
正直、正気とは思えません。
もちろん異業種に行きたくても既に無理。というのもわかっていますが。

未来時給というのがあります

職種       現状   将来
内科医師     5,948  4,543
看護師      2,303  2,369
トラック運転手  1,766  2,030
溶接工      1,795   874
ミシン縫製工   898   673
プログラマー   1,866   651

5月19日号の雑誌、週刊東洋経済をみてください。
本屋さんで立ち読みでも・・・

離職率を考えると制御系の方がいいですよ。
間違っても携帯電話開発とかに関わると、大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ただ私が思うのはなぜ中小IT、所詮人身売買のところにいくか?です。
中小だとリストラもないかと思い受けてみました。
やはり中小ITは9割方、いわゆる客先常駐ですか?常駐はしないとはじめ聞いたのですが、業務内容によってあると聞き不安になりました。
(一昨日ですが、公式ではないですが「借り内定」を面接のその日にもらって驚いていました。)
>5月19日号の雑誌、週刊東洋経済をみてください。
はい。

>離職率を考えると制御系の方がいいですよ。
>間違っても携帯電話開発とかに関わると、大変です。
携帯以外の制御系ってことですか?携帯ってなにが大変なんですか?

お礼日時:2007/05/18 23:10

何度も追加ですけどITの定着率、特に中小は悪いです。


理由は賃金安い!というのもありますが過労、鬱病ですね。

月50-100時間の残業はつらいです。
今月だけ、あるいは2ヶ月ぐらいとかならまだしも、これが
当たり前でずっーと続くと病気になります。

そして終わりがない開発です。
いつまで。と決まっていればある程度希望がもてるんですけどね。

脱獄というか辞めることはできるんですが次がないんです。
中小ITなら職歴が多くても余裕で転職できますが、もう開発は嫌だ。
違う業界行きたい。と思っても無理ですから。
ITを抜けるには24歳までにやらないと厳しいです。
30過ぎてしまうと会社を辞めるのはいつでもできます。
代わりはいくらでもいますから。
でも同じ職種だと結局はどこかに飛ばされて同じことなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
中小IT、どうやら駄目ですね。
入社してからでないとわからないこともありそうです。
どうも、いろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/05/20 22:47

> 中小だとリストラもないかと思い受けてみました。



完全な派遣と言い切っているところはリストラというか契約打ち切りがあります。
そして中小の多くは偽装請負です。
賃金を考えると偽装請負より派遣の方がいいです。
ただし将来的にリストラがないから正社員がいい。
という理由からこちらに行く人がいます。
好きで行っているのではなく他に能力がないからなんですけどね。

離職率は高いです。もちろん会社にも寄りますが年間低くて1割高くて5~6割入れ替わります。
平均定着率は2~3年が多く、5年以上いる人は少ないです。

> 携帯以外の制御系ってことですか?携帯ってなにが大変なんですか?

ファーム開発です。
携帯電話って電話ですよね。
電話帳がありそれを元に話ができて、メールもちょっとできればいい。
という人もいれば、GPS、ワンセグなど確かにあれば便利だけど・・・
滅多に使わないよ、あるいは使ったことないよ。別料金だし。
デジカメ機能なんか画素数の割に画質も悪い。2万円のデジカメ買った方が
遙かに高画質ですし。
おさいふ携帯、赤外線通信、音楽再生、録音。

わざわざ春モデル、夏モデルがでたから買い換える。
なんて人はほとんどいないと思います。

ようするにきりがないんですよ。
しかも残業が多く先が見えない。ほかには通用しない技術ですから。

中小ITなら分野が違うとはいえ開発経験があるので10社受ければ4社は内定もらえると思います。
職歴が1、2年程度で転職回数5でも転職に困らない業界です。
入るのは簡単だが脱獄は非常に難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。

>離職率は高いです。もちろん会社にも寄りますが年間低くて1割高くて5~6割入れ替わります。
>平均定着率は2~3年が多く、5年以上いる人は少ないです。
そうですか。驚きました。

>ファーム開発です。
>ようするにきりがないんですよ。
>しかも残業が多く先が見えない。ほかには通用しない技術ですから。
>中小ITなら分野が違うとはいえ開発経験があるので10社受ければ4社は内定もらえると思います。
なんだか、今携帯の業務もやる小さい会社から内定をもらっているんですが、正直迷っていました。でも、良くなさそうですね。

>入るのは簡単だが脱獄は非常に難しいです。
強引に辞めればいいかと思ったんですが、脱獄も容易にさせてくれないんですか。難しいですね。

お礼日時:2007/05/20 10:32

No.1さんに一票。


必要な言語は必要な時に覚えれば良く、そういう事が出来るか?の判断基準になるのは実務経験の期間や内容です。
3、4種類扱えても、その中に必要な言語が入ってなく、それは出来ないし、勉強する気も無いなんてのはどうにもならないです。


> 前職では、制御系の仕事をしていました。

単に指示された仕様に基づいてコーディングをする仕事だったのか?
少しSE的な、仕様に関する調整まで行ってきたのか?
SEと変わらない、ある程度のステップ数のモジュールの設計、コーディング、テストまでやってたのか?
なんかで評価は変わります。


> ある企業(大手ではありません)から、「弊社のプログラマは、少なくとも3、4種類は操れるよう要求しています」と

「C++が使える」って事で呼んでみたら、自社で研修を受けただけ、本で勉強しただけなんて事も良くあります。

上記の場合に何が問題かって言うと、自社で必要としている人材がどういう人材、条件なのか?を日本語で簡潔に、明瞭に伝えていなかった点です。(難しいですが。)
あと、そういう状況を想定していなかった危機管理の能力とか。

--
下記のサイトは皮肉が多いですが、実践的な内容ですので一読をお勧めします。

真・プログラマになるには - 第4章 プログラマに必要なもの
http://naruniha.tank.jp/naruniha/part004.html

| Q:プログラマに必要な言語は何ですか?
| A:プログラミング言語の前に、自然言語───とりあえず日本語をマスターしましょう。

|  世の中に数多くあるプログラミング言語というのは、それらの問題を解決する為の手段にしか過ぎません。
|  では、何が必要かと言うと、それらの問題を正しく理解する為の言語能力、コミュニケーション能力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>単に指示された仕様に基づいてコーディングをする仕事だったのか?
>少しSE的な、仕様に関する調整まで行ってきたのか?
>SEと変わらない、ある程度のステップ数のモジュールの設計、コーディング、テストまでやってたのか?
>なんかで評価は変わります。
同じ業務で、設計、コーディング、テストをすべてやったことはありませんが、仕様書を書いてPGとか、PG~結合試験までをしていました。
今後お世話になるかもしれない会社の方にもできるだけ正確に理解してほしいです。
↑のサイトはこれから拝見させてもらいますね!

お礼日時:2007/05/18 14:01

C言語がわかるのであれば、


C言語の語法を流用しているプログラム言語は多いので、
(VisualC++は言うに及ばず、たとえばjava, javascript, perlなども)
多くの言語に対応できると思います。

私みたいにN88BASICでプログラミングを覚えた人間にとっては、
BASICの語法で理解できるのは今やVBやVBAぐらいしかありません。
それに比べれば、C言語がわかるというのはかなりの強みではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直、自信もあり不安もありです。
ただ、対応できないことはないんだというのは分かったので嬉しいです。

お礼日時:2007/05/18 13:52

>プログラマー全員が3種類とか4種類使える企業は、多いのでしょうか?



多いと思います。

最近の傾向(アプリケーション)だと、サーバ側に主プログラムとデータベースを置きブラウザベースで操作する設計が流行りです。
更に顧客の要望に合わせた開発言語を選択すると、JavaやPHP,perl,C#,VB辺りが等挙がってきます。
更にSQLの知識も求められてくる事になります。
(私自身、C言語系と上記に羅列した言語は極普通に操ります)

特に中小規模の会社だと、開発者数が社内に少ない事から一人一人が複数の言語をこなせる様でないと仕事が回りません(取ってこれない)。

しかし#1氏のおっしゃる様に、ようはアルゴリズムです。
いかにアルゴリズムを組み立てられるかが一番重要です。
C言語系統が理解出来ているのであれば、リファレンスや参考書等を見ながらそれぞれの言語に置き換えて書けばよいのです。
なので、自信持って良いと思いますよ :-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>プログラマー全員が3種類とか4種類使える企業は、多いのでしょうか?
>多いと思います。
そうですか。わかりました。カルチャーショックみたいなのを多少受けて不安はありますが、これからどうしようか、考えてみようと思います。

いかにアルゴリズムを組み立てられるかが一番重要です。
わかりました。

>C言語系統が理解出来ているのであれば、リファレンスや参考書等を見ながらそれぞれの言語に置き換えて書けばよいのです。
前職で開発していた時に、参考書を見ていたら、「いつまでも見ていて恥ずかしくないか」って先輩から言われたので、仕事をしている時に参考書を見てやるのは良くないのかというのが、ずっと頭にありました。
>なので、自信持って良いと思いますよ :-)
はい!

お礼日時:2007/05/18 13:47

基本的には、アルゴリズムの概念を理解できれば、各言語に対するマニュアルなんかゴロゴロありますので事足ります。


毎回ソラでコーディングするような会社であれば別ですが。そんな会社が存在するとは思えないですし。

なので操れるかどうかで言ったら、マニュアル見れば誰でも操れるでしょう。問題は、マニュアルなどで簡単に理解できるかどうかの方が重要だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です!
(初めて質問して初めて回答いただいたので、右も左もわからない状態です。)
マニュアルって、何か公式のものがあるんですかね?
他の言語をやってことがないので、何か書籍を見ながらやっとできるのかな(それで仕事になるのか)、と不安はありますが......

どこの会社も、だいたい、何種類か操るスキルは要求するのでしょうか?今、私の歳で新しい言語が身につくのが心配になって聞きました。

お礼日時:2007/05/18 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!