dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お早う御座います。お世話になってます。
掲題「パソコンの詳しい操作を教えてくれるPCメーカー」について、お教え下さい。今まで使用したパソコンメーカーのサポートは、復元、初期化等、パソコン自信が、調子が悪い時は、アドヴァイスしてくれますが。
ワード・エクセル・また他のソフト等は、まったく教えてくれませんでしが、どこかそれらを詳しく教えてくれるPCメーカのサポートは、あるものでしょうか???またメーカー以外でも、丁寧に教えてくれる会社等あれば、是非ご助言下さい。お願い致します。またOK WAVE等でも、皆さまから貴重な指導は頂けるのですが、他のサイトでも、詳しく教えてもらえるサイトあるのでしょうか???是非ご助言下さい。お願い致します。

A 回答 (7件)

>何か、動画等で、2007を紹介してくれるようなサイトをご存知だったら→

http://www.dougamanual.com/blog/75/
参考に。
カテゴリはサイトの下段を参照してください。
    • good
    • 0

No.5です。

>単に本を読んでも、ほとんど理解出来ません。
→これは学校へ行っても昨日の課題を理解したつもりでも今日になると
全く忘れてしまっている。…というような状態があります。
>2007になると、かなり変わるので→リボンとかその他が違う。
が基本的な方法は変わらないのではないかと思います。
あとオフィスのサイト『オフィスの助っ人』
http://ag5.net/~nino/
あとはパソコン雑誌を3年ぐらい読む…ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

とりあえずサイトの紹介を。


『Vistaの使い方・基本操作』
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big64.htm
『Office2007(Word2007 Excel2007)をらくらく使おう!』
http://www.geocities.jp/office2007jp/
沢山あるのでご自分にあったサイトや教本を探すことになります。
過去にはメーカーが直接教室を開いている場合(ハローワークの
職業訓練校)もありますが、実際はご近所のパソコンスクールに
通学になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AA1147様
ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。
やはり、学問に王道なしと言う言葉通り、自分で勉強する以外は、近道はないようですね。
貴殿のご指摘の点は、理解できるのですが、単に本を読んでも、ほとんど理解出来ません。
特に、OFFICE2003しか知らず。2007になると、かなり変わるので、どうしたらいいか、まったく解りません。
何か、動画等で、2007を紹介してくれるようなサイトをご存知だったら、是非ご紹介下さい。どうか宜しく御願い致します。
今回は、わかり易い回答、誠に有難う御座いました。今後もご指導宜しく御願い致します。

お礼日時:2009/12/08 22:25

大抵のメーカーはインシデントという形でやってくれるはずですけど?


たとえば

東芝(3千円/回)
https://pcrepair.jp/CT/Page/ProductList.aspx?Kub …

富士通(3千円/回)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/sty …

上記に限らず、主なメーカーですとだいたい3千円前後で、親切丁寧に指導してくれますよ。
ただ回数が増えると大変なので、一般の人はパソコン教室に通うということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kindon98様ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。
私も、東芝、とマイクロソフトのメーカーサポートは、受けたことは、あるのですが、聞いたときは、解ったように思うのですが、数ケ月後には、出来ないと言う経験があるのですが。
時に、今まで、OFFICE2003しか知らず。2007になると、かなり変わるので、どうしたらいいか、まったく解りません。
何か、動画等で、2007を紹介してくれるようなサイトをご存知だったら、是非ご紹介下さい。どうか宜しく御願い致します。
今回は、わかり易い回答、誠に有難う御座いました。今後もご指導宜しく御願い致します。
また近くにパソコン教室がなく、ネット講座で、いいところあれば、是非お教え下さい。どうか宜しく御願い致します。

お礼日時:2009/12/08 22:33

>ワード・エクセル・また他のソフト等は、まったく教えてくれませんでしが、どこかそれらを詳しく教えてくれるPCメーカのサポートは、あるものでしょうか???



タダではないので、解説本が売れます。「できるExcel」等。
初級者向けだと、早ければ1週間でマスターできるので図書館がいい。
あとはレベルに合ったサイトを探すか本で勉強するくらい。
探せば解説サイトもレベルに応じて多数あります。
http://hamachan.info/index.html
http://www.kenzo30.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dokosoko2様
ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。
やはり、学問に王道なしと言う言葉通り、自分で勉強する以外は、近道はないようですね。
但し、今まで、OFFICE2003しか知らず。2007になると、かなり変わるので、どうしたらいいか、まったく解りません。
何か、動画等で、2007を紹介してくれるようなサイトをご存知だったら、是非ご紹介下さい。どうか宜しく御願い致します。
今回は、わかり易い回答、誠に有難う御座いました。今後もご指導宜しく御願い致します。

お礼日時:2009/12/08 22:22

ありません。



車を買ったとして、車の販売店が詳しい操作方法を教えてくれないのと一緒です。
 車は教習所で運転を習うようにPCもパソコン教室などで勉強します
    • good
    • 0

パソコンメーカーは、自社製品(ハード・ソフト)のサポートするためにサポートサービスをやっています。


Word・Excelなどの他社製品はサポート外です。
(無償・有償に関わらず)

Word・Excelならマイクロソフトへ高いインシデントを払って、
その他のソフトならソフトメーカーにサポートしてもらうのが筋です。

さらに無償サポートならもっと限定されます。

いまでは様々な技術系の掲示板などで質問もできますし、
それで操作や使い方を理解できないのならバソコン教室にいくべき

それと何か勘違いされているようですが、
自社製品以外のものまで全てサポートできるメーカーなど
物理的にも技術的にも無理ですし、仮にやるとしたらパソコンの価格にサポート料を上乗せして倍くらいの価格になりますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Us-Timoo様ご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。
私も、東芝、とマイクロソフトのメーカーサポートは、受けたことは、あるのですが、聞いたときは、解ったように思うのですが、数ケ月後には、出来ないと言う経験があるのですが。
時に、今まで、OFFICE2003しか知らず。2007になると、かなり変わるので、どうしたらいいか、まったく解りません。
何か、動画等で、2007を紹介してくれるようなサイトをご存知だったら、是非ご紹介下さい。どうか宜しく御願い致します。
今回は、わかり易い回答、誠に有難う御座いました。今後もご指導宜しく御願い致します。
また近くにパソコン教室がなく、ネット講座で、いいところあれば、是非お教え下さい。どうか宜しく御願い致します。またパソコンメーカーで、「接続画面で、同一画面を使用して、サポ-トしてくれるメーカーを御存じなら、是非お教え下さい。どうか宜しく御願い致します。

お礼日時:2009/12/08 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!