重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在VISTAを使用中のユーザーですがWINDWS7 の 各グレード に OS を 変更した場合 クリーンインストール すると
ドライバー は 今まで(従来)の ドライバー の ままで 支障
が起きますか 各デバイス の WINDWS7用ドライバーはサポートされている物はマクロソフト ホームページで見ると 限られています その他 は 対応しないとすると 心配です 既に WINDOWS7に変更した方 の 状況 を 教えて下さい ソフトを販売する店 の 販売員 は VISTA で 動いていれば 問題が起きることは聞いたことは事は無いとのことですが!

A 回答 (2件)

ドライバーはご自分でダウンロードしてインストールするぐらいの覚悟がいりますよ。

確かに対応している物もあるでしょうし無いものもあるでしょう。対応を謳っていなくても動くこともありますが(98からXPなどの時に経験しましたが)、それは絶対じゃないですし、動かなくても対応を謳っていない限り保証してくれません。
考えられる、周辺機器やパーツ、ソフトの対応状況を確認する方が良いですよ。それが嫌なら当分は辞めた方が良いです。新しいOSですから、最初からインストールされているPCを買うならまだしも、アップグレードするのなら、その程度の手間とリスクはしょわないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い返事有難う御座います

お礼日時:2009/12/07 17:46

PCの品番も分からないので何とも言えませんが、これだけは確かです。


ドライバなどは、他のアプリと違って、各OSに対応するモノが必要です。

使用しているソフトや周辺機器が全て、Windows7に対応しているのなら、
やってみてもいいと思いますが、その際はメーカーサポートをしっかり
受けましょう。

投稿の文字の打ち方からしても、初心者の方と見受けられますので
不要なリスクを自ら負う事はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

お礼日時:2009/12/07 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!