dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一世代前につかっていたパソコンのpasswordがわからなくなり、
ログインできない時、なにか方法あるのでしょうか?
じつはパスワード設定していた記憶無いのですが。
ウィルスによるパスワード設定なんてありうる?

なにかバイパスでログインする方法ありますか。
これ人のロックもはずせてしますならこんなとこでは聞けないこと?

A 回答 (6件)

勝手にパスワードロックされると言えば「脅迫ウィルス」と言うものがありましたけど、


本人が設定して完全に忘れたか、誰かにイタズラされてパスワードを設定されたと思いますが。

メールでもよくある事ですがパスワードを入力して毎回自動ログオンにしていると、多くの人はパスワードを忘れてしまいます。
それで、何かの拍子で自動ログオンの設定が外れたり、他のパソコンにデータを移した時にパスワードが思い出せなかったり、
中には完全に忘れてパスワードは無かったと言い出す人もいますね。

他の方の回答にもありますが、
Windowsが起動できなくても中のデータファイルを読み出す方法はあります。
CD-ROMから起動できるubuntuやKNOPPIXなどのLinux系のシステムか、
BartPEなどCD-ROMから起動できるWindowsからハードディスクにアクセスして
中のデータを他のUSBメモリやハードディスクにコピーできます。
ただし、暗号化などで保護してあるファイルは無理ですけど、

必要なファイルをコピーしたらハードディスクをフォーマットして、
リカバリーや再セットアップするしかないでしょう。
    • good
    • 0

>ところで別のパソコンはメモリー飛ばないのですか?



 HDD のデータが・・・という意味でしょうか?
 セカンダリ(第2のHDD)や外付け化HDD として他のPC に繋いでデータのバックアップを行うという方法なら繋いだPCに悪影響は与えません。
 但し、今回の件ではウィルスの疑いもあるということで、繋ぐPC のアンチウィルスソフトは万全の体制で行う必要があるでしょう。また、問題のHDD はPC 接続後、バックアップ実行前にウィルス検査を実施しておくのが良いでしょう。
    • good
    • 0

>最悪の状態で、XPのログオンpasswordが解らない状態と判明しました。


これはなんともならないのでしょうか?
確かにハッキングもできるテクニックになってしまいますが?
公開質問でなく個人メルアドあてなら回答頂けますか?

 パスワードが分からない以上、ログオンするのは諦めた方がいいでしょう。パスワードリセットディスクも作っていないようですし。
 さて、このサイトの利用規約だと、ハッキング方法は勿論、個人のメールアドレスを掲載するのも禁止です。悪用の意思の有無に関わらず。諦めましょう。

http://oshiete.chance.com/pophelp.php3?page=4
http://service.okwave.jp/cs/beginner/prohibition …

>実は個人のではないデータファイルがあり、全面的初期化もまずいのでどうしようかと考えています。はてさて・・・。

 これが、個人のPC ならHDD を取り出して他のPC に繋いで必要なデータをバックアップしてからOS の再インストールをすればいいのですが。

>ウィルスによるパスワード設定なんてありうる?
>ことろでウィルスの可能性も考えてるのですがこんなことするやつは

 有り得ますし、聞いたことがある気もしますが、本当にそうかは問題のPC を調べてみないことには分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいやり方ですが、別のパソコンにつなげば内容をコピーできる
とは。皆で考えて見ます。 しかし厄介なことです。
データのバックアップはしとくべきでした。貴重な経験です。
ところで別のパソコンはメモリー飛ばないのですか?
基本中の基本が解ってないですね。

お礼日時:2009/12/10 00:02

>じつはパスワード設定していた記憶無いのですが。



 本当に設定していない場合はパスワードの入力無しでログインできますが、試しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
最初に「なんじゃこれ」とおもってenterしたけど
ダメでした。

お礼日時:2009/12/09 00:14

WindowsのFAQにも紹介されている事ならセーフかな。


Windows98/Meなら簡単だけど、Windows XPの管理者権限パスワードなどは色々と面倒です。
この手のパスワード設定は初期化はできるけど、現在の設定は見れない場合が多いです。
解析して見てしまうのはハッキング行為になりますからね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html# …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpass …

この回答への補足

回答頂いた説明を確認させて頂いたところ、
最悪の状態で、XPのログオンpasswordが解らない状態と判明しました。
これはなんともならないのでしょうか?
確かにハッキングもできるテクニックになってしまいますが?
公開質問でなく個人メルアドあてなら回答頂けますか?
実は個人のではないデータファイルがあり、全面的初期化もまずいのでどうしようかと考えています。はてさて・・・。
ことろでウィルスの可能性も考えてるのですがこんなことするやつは
やっぱいませんか? 前日のセーフモード起動時にはpasswordはでなかったのですが?

補足日時:2009/12/09 00:28
    • good
    • 0

OSはなんですか?



Windows系の場合sefeモードでどうにかなるかもしれません。
UnixライクなOSなら、シングルユーザーモードでPassの再設定ができます。

この回答への補足

F8からのセーフモード起動でもPasswordが求められます。
これって変な事態なのでしょうか?

補足日時:2009/12/09 00:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!