
C++を初めて1日目です。
googleでフォルダの作成や移動をも5時間探しましたが、実力不足もあり未だフォルダの削除ができません
ソースコードを探しても、断片的な情報しか手に入らず困っています(ex:BOOL DeleteDirectory( LPCTSTR lpPathName~~~ 急にBOOL~と始まりませんよね。#includeから知りたいんです。 )
C++とRemoveDirectory()とWinAPIを使ってフォルダを削除することだけを書いたソースコードを教えてください。
ソースコードが難しくなるため、ウィンドウ 結果報告 起動時の削除フォルダ名指定などの機能は不要です。
開発環境:MSVisualC++2008ExpressEdition Vistaです
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
aaaフォルダを削除するソースプログラム
#include <windows.h>
#include <tchar.h>
void main(){
RemoveDirectory(_T("aaa"));
}
ご回答ありがとうございます。
ソースコードを拝見しました。幾つかのエラーを吐きましたが、無事動作するプログラムを作ることに成功しました。
感謝します。
No.1
- 回答日時:
RemoveDirectory(ディレクトリ名) です。
> #includeから知りたいんです。
MSDNに明記されています(下記URL参照)。
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429688 …
ご回答ありがとうございます。
私は基礎知識がかけているので、経験者向けの仕様書を理解することはとても難しい内容に感じます。
それらの意味を理解できるようにがんばります。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
同一フォルダ内の別ブックから...
-
HTMLで保存先を指定する方法に...
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
バッチファイルに詳しい方、お...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
CVSからチェックアウトしてきた...
-
Excel VBA フォルダ存在チェッ...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
VBAを使ってセル内に記述してあ...
-
アクセス 自身のデータベース...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
読み取り専用でファイルを開きたい
-
エクセルのマクロについて教え...
-
shスクリプトでftp接続してファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報