
現在、家の1階にパソコンがあります。
これは、MNG2300という機械(モデム?)を隣に置いて、インターネットに接続しています。
これから、ネットブックを買って、2階でインターネットやskypeをしようと思っています。
ですが、インターネットの接続方法がちんぷんかんぷんです(困)
無線LANを利用したいのですが、今使ってるパソコンに無線が対応してるか分からないし、今使ってるモデム(?)に合った無線LAN機械も分からないし、これから買うネットブックにも対応してくれるか分からないし・・・。という状況です><
とても困っています;パソコン暦は長いですが、深く詳しくは分かりません・・・。
ちなみに中学2年生の女の子♀です♪
・インターネットには、ケーブルテレビキャベツさんで繋いで(?)ます
・MNG2300という機械とデスクpc(xp)をLANケーブルで繋いでネットしてます
現在のpc、今後購入のネットブック共に良いネット接続方法(機械の紹介も><)教えてください!
本当に困っています!
回答お願いします!!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通にLANケーブルでモデムにつないでいるなら、パソコンの間に無線ルーターをつなぐだけでほとんどOKだと思います。
もっともポピュラーな11bという通信方式でつなぐなら、無線機能を搭載したすべての機器で接続可能でしょう。
セキュリィ対策で通信電波を暗号化する方法があなたの場合は難しそうです。
この回答への補足
パソコンの間に無線ルーターをつなぐというのは、LANケーブルを使ってということでしょうか><?無線ルーターという機械についてもう少し詳しくおねがいします><
それと、無線機能を搭載したすべての機器で接続可能というのは、どのモデムを使ってても、どのパソコンを使ってても大丈夫なのでしょうか?
amondyuru様の回答は非常に分かりやすく興味深いです!
もう少し詳しくお願いできませんでしょうか><?
No.5
- 回答日時:
1戸だてですかね?
私なら、
モデム(?)→PLC親機(1Fに設置)
→1FのPC
PLC親機(2Fに設置)→2FのPC
でつなぎます。
PLCについては以下ご参照。家庭内の電気配線をあたかも、LANケーブルのように使用する機械です。電気やさんでうってます。
http://e-words.jp/w/PLC.html
なお モデム(?)がルータ機能搭載かどうか気になります。
LANポート(穴)がいっぱいついていたら、モデム兼ルータかと思います

No.4
- 回答日時:
パソコンの間に無線ルーターをつなぐというのは、LANケーブルを使ってということでしょうか>そうです
モデム→ルーター→パソコンということです。
無線ルーターという機械についてもう少し詳しくおねがいします>
要するに三叉コンセントみたいなものです。複数のパソコンとLANケーブルでつなぐ機能しかなければ有線LANルーターです。
それと、無線機能を搭載したすべての機器で接続可能というのは、どのモデムを使ってても、どのパソコンを使ってても大丈夫なのでしょうか?>一般的な無線LANのルーターは、有線LAN+無線です。今のモデムにLANケーブルで繋げるパソコンなら当然つなげます。
無線でPCを接続するには無線LAN機能を備えたパソコンかUSBやPCカードの子機が必要です。ほとんどのパソコンは子機を使用することで無線で家庭内ネットワークが作れます。私がすべての機器と言ったのは任天堂DSやwiiも繋ぐことができますといいたかったのです。
No.3
- 回答日時:
一応下のURLをクリックして確認してね、
http://nofx2.txt-nifty.com/it/2008/11/bios-e029. …
この場合はね、必要な機器は無線ランルータ(出来れば親機と子機のセット)を購入して、下のURLをクリックして参考に出来れば子機はUSBタイプが良いでしょうデスクトップでもモバイルノート等では無線ランカードタイプは機種によっては使用出来ない事があるので、USB子機タイプだったら問題ないでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g …
まずLANケーブルを使ってMNG2300のケーブルモデムと無線ランルータの親機のWANにLANケーブルで繋ぎます。
次にPCに無線ランUSB子機をセットしてから無線ランルータにセットされてるインストールCDでPCにセットした無線ランUSB子機のドライバをインストールします、その次に無線ランルータの親機の設定を同じくセットされたドライバCDでセットしますこれでOKです(各セット方法はドライバインストールCDと説明書が商品と一緒に入ってるのでそれを良~く読めば判るでしょう。今は簡単にセット出来るから大丈夫と思うけど無線ランルータを購入するときに電気屋さんの店員さんに良く説明して無線ランが簡単に開設セット出来る機種を探して貰いついでにセット手順も教えて貰ってくださいね、価格的には、セットで1~1.5万円前後で大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット設定について マ...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
警察の無線はいいのですか?
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
FPSをやるのでWi-Fiの光回線や5...
-
内蔵無線子機が見つからないと...
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
イギリス英語で「了解」
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
アルファベットにアンダーバー
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
3DSアクセスポイント
-
PC版LINEの設定
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
←キーを押し続けても連続して移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
置くだけwifi
-
オプション
-
wifiとは
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
VT-890について
-
無線ルータ
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
警察の無線はいいのですか?
-
LANケーブルとは何ですか?
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
ワイヤレスブロードバンドについて
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
携帯電話と固定電話との違い
おすすめ情報