dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近慶次の斬と甘デジを打ち始めたんですが、傾奇モードか極傾奇ゾーンで2R確変を引いた場合、その確率は大当りするまで続くのでしょうか?
それとも、確変を引いても運悪く大当りを引けなかった場合、また通常確率に戻ってしまうのでしょうか?モードが終わっても確変を引いていたら通常画面でも確変確率と聞いた事はありますが...。

無知ですいません↓

A 回答 (4件)

慶次の2R当たりには「確変」と「通常」があることは


理解されていますか?

以下は理解されていない、と仮定しての話です。

傾奇ゾーンなどに突入した時には、2Rランプを確認し、
ランプが点灯していれば2R(確変or通常)確定です。

確変か通常は以下のサイトなどで確認できます。

・2R確変だった場合
出玉はないですが、もちろん確率は高確率状態です。
次に大当たりするまでこの状態は続きます。

・2R通常だった場合
出玉がないのは上の2R確変と同じですが、こちらは高確率状態にも
なっていません。
つまり、通常時と同じ状態です。

>傾奇モードか極傾奇ゾーンで2R確変を引いた場合、その確率は大当りするまで続くのでしょうか?

そうです。ただ、この「大当たり」には2R(確変or通常)も
含まれますので、出玉が必ず得られるわけではありません。

この2R確変・通常も含めての大当たり確率が「1/99.8」
(甘デジの場合)となっています。

>モードが終わっても確変を引いていたら通常画面でも確変確率と聞いた事はありますが...。

これは「殿モード」のことだと思います。
甘デジの場合ですが「戦モード」が終了して、突入した殿モードが
時短だった場合は20回転で通常画面に戻りますが、
確変だったら殿モードのままで、次に何かの当たりを引くまで続きます。
これは上の説明と同じです。

参考URL:http://777.grats.jp/hp_hananokeiji_ama.html
    • good
    • 0

2R通常も大当たりと考えれば次回大当たりまで確変状態は続きます。


その場合は出球無しでの連チャン終了(折角当たったのに最悪なパターンですね)
小当たりの時は確変状態継続です。

私は慶次の花びら確認が嫌い(苦手)なのであまり打ちませんが
2R点いたら演出を見ながら100回くらいは様子見てます。

甘は全くやりません(MAX1/400と甘1/100の仕様は違うと思います。)
確率は約です。
    • good
    • 0

慶次の場合 北斗と同じで2確と2通と小当たりが存在します。


セグ確認しか方法はないんです。出球ありの大当たりの場合すべて確変です。終了条件として2通を引くと殿モードへ移行します。
本来殿モードは20回転しかないのですが潜伏状態だと
20回転を超えても殿モードのままです。

通常時2通や小当たりを引いた場合でも傾奇ゾーンへ移行します。
傾奇ゾーンへ移行した際まず2Rランプの確認 これがつかなければ
小当たり 2Rがついた場合花びらの確認 これで2通なのか2確なのか分かります。
セグ確認で2確だった場合 次に2通を引かなければ
たとえ100回まわそうが内部高確率のままです
もちろんその際にゾーン抜けする可能性もあります。

モード移行した際には必ずセグの確認してください。
    • good
    • 0

2R通常(2Rランプが店頭で10パターンの確変花びらセグ以外の組み合わせが点灯)でなければ確変状態が継続します。


なので、確変継続率が80%なのです(2R通常が20%)

ちなみに殿モード抜けでも同じ状態なので、
私は以前に104回転で終わっている台をすぐに打って、
30回転ぐらいで当たりを引いた事があります。(そのときはセグを見ていたわけではないので、確変だったかどうかははっきりしませんが、
通常30回転で当たりは簡単に引けないと思います)

なので、潜伏確変がある台ではそれを勉強しておかないと損します。
台を放棄するのはその人の責任なので、
「もったいないですよ」といわないようにしています。
お年寄りとかがやっていると下手に手を出さなければいいのにと
ちょっと心配はしてしまいますが良いカモです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!