
現在、下記の現象が起こり困っております。
・電源入れてすぐに一瞬電源が止まり再度動き出して起動が始まる。(電源が足りない?コンデンサに貯めてからとか?)
・OS起動後、突然青画面が一瞬表示されてPC再起動が始まる。
・OS起動後、突然フリーズして止まる。
(何度も再起動するとウィルスバスターがパターンファイルを一つ戻したりします。)
環境
ミドルタワーPC
SATA接続HDD x2
USB接続HDD x1
ソフト
Windows XP
ウィルスバスター2010
現在、原因となる容疑者を下記ではないかと推測してますが
原因となっていないものまで交換したくはないのでご意見ください。
・電源(不足してる?)
・HDD(壊れてる?)
・ウィルスバスター(余計なことしてる?Nortonに変えようかどうか)
USB接続のHDDが調子悪いみたいでアクセスすると止まってることが多かったので
はずしてみましたが、現象は改善されません。
いまいち何が原因なんだかわかりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因としては考えられるのは
1.異常発熱
PCは内部に温度センサーを持っていて、異常発熱があると電源を切るなどします。
2.電源不良
昔のコンピュータならUSBを接続すると電源不足になりましたが、いまのPCではあまり考えられません。
単純に電源ユニットの故障と考えるのが自然です。
3.HDD異常
HDDならそのうち立ち上がらなくなる気がします。
HDDも結構発熱するのでそれが原因かも
対策
1.熱対策
・PCを掃除する。
・CPUファンがちゃんと機能しているか調べる。ファンがまわっているか、ぐらついていないか等。ファンが異常なら交換
2.電源対策
・交換してみる。
3.HDD
・交換してみる。
掃除は結構こういった現象にききますよ。
No.2
- 回答日時:
直接の原因はわかりませんが・・・
参考程度になれば・・・と思い書き込みします。
・HDD内にホコリ等たまっていないか。
・電源はタコ足沢山してますか?
そうでないなら可能性は低いかな。
沢山タコ足しているなら、別の部屋もしくは必要最低限の電源で起動してみる。
・ノートンよりバスターの方が私は軽くて使い勝手が良いですが。
ウイルスソフトの原因かどうか、1度バスターをアンインストール
して試してみては?
・デフラグ等してみる。
・おかしくなる前にシステムを戻してみる(システムの復元)
順序的には
・ハード内のホコリ除去
・タコ足確認
・バスターアンインスト
・デフラグ
で同じ現象だったら、システムの復元をしてみる。
これでダメなら・・・HDDの故障の疑いを持ってみる。
あくまでも参考程度で^^;
他の方が良い方法を回答してくれればそちらを試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートでPCの電源をON/OFFす...
-
「スタンバイ」でよいか、「電...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
電源が入りません。
-
Windows98のPCが動かない・・・・
-
中古iMacの電源が作業中に落ち...
-
シャットダウンできない時がた...
-
電源オプションから電源が切れない
-
PCの電源が自然に切れてしま...
-
共有フォルダの中のファイル
-
電源が付かない・・・
-
HDDのジャンパを引き出したらま...
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
スリープにすると電源が切れて...
-
外付けハードディスクの電源
-
モニターの電源が落ちない
-
ビデオカード どちらが良いで...
-
PCのスペック比較
-
電源が勝手に切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
GTX1080 電源
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
PCのコンセントが抜けてしまう
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を切られているモニタが勝...
-
PCを立ち上げても画面が真っ暗...
-
動画を再生すると突然シャット...
おすすめ情報